2016年05月14日

先日、コンチネンタルのタイヤがうるさいだの硬いだのと散々文句を言っておりましたが、慣れればこんなもの?
綺麗な舗装路ではうるさくない事に気がついた。
アスファルト補修している道では結構突き上げが有るんだけど慣れればこんなもの?って感じです。
タイヤの仕事ぶりは良いですよ、グリップちゃんとしてくれてますし。
GOLFで履いてたピレリのオールシーズンタイヤより数十倍マシです。
雨の日はしょっちゅうトラクションコントロールが点いてましたけどね。
アウディ君の場合は雨の日でもキチンとグリップしてくれてますし、トラクションコントロールのお世話になることも有りません。
結構、このタイヤ気に入っちゃったかも。
Posted at 2016/05/14 08:23:39 | |
トラックバック(0) |
Audi A3 SB 2.0TFSI | 日記
2016年05月07日
トホホ
何度やってもカーナビを接着している両面テープがくっついてくれない。
カーナビの取り付け位置。
左前方が見えにくいので移動させたんですけどね。
次の日見たら、ベースごと落ちているし。
もしかしたら前のオーナーさん、ナンか塗ってたのかな~?
とおもって、高価な両面テープ用の補助剤を購入。

写真のを購入するだけで1,000円近くするんだわ。
しかし同じ状態で、次の日見たらまた落ちてるし…
ググッて見たら安価なパーツクリーナーやブレーキクリーナーでも同じ感じだということが判明。

パーツクリーナーなら家にあるし。
物は試しで、使ってみた。
滴るようにダッシュボードにスプレーして、綺麗なタオルで拭いて。
今日まで、カーナビ落ちてません。
キッチリ装着出来てます。
強力両面テープに、油分除去材だけで3,000円近く投資したわ。チャンチャン。
Posted at 2016/05/07 18:02:25 | |
トラックバック(0) |
Audi A3 SB 2.0TFSI | クルマ
2016年05月03日
午前中、フォレ君で近所のホームセンターへ買い物。
午後から夕飯の買い物をしにアウディ君に乗る。
同じ道程同じ場所。(笑)
運転してて穏やかに感じるのはやっぱりフォレ君ですな。
アウディ君はゴツゴツ感が有るんですがタイヤのグリップが良い感じです。
ゴルフ君の履いてたピレリより数倍マシです。
キッチリ仕事してる感じですね。
コンチネンタルは良いなと思った。
最近は嫁も『アウディ良いね』と言ってます。
電動ランバーサポートで体を自分の良い感じに持っていけば良い。
これが付いてたの知ったのは今日です。(笑)
11年落ちのアウディですが、いまだに新車の香りがそこはかとなく残ってます。
ほとんど乗られることが無かったんでしょうね。
僕がその分トコトン乗りますので安心して下さい。
新車で購入したら片手近くの出費です。
格安で手に入れられてうれしい限り、ハヤブサ貯金を切り崩した甲斐があったかな?
Posted at 2016/05/04 06:54:50 | |
トラックバック(0) |
Audi A3 SB 2.0TFSI | 日記
2016年04月28日
比較的空いていた大阪市内。
いつもの道でいつもの通勤風景。
燃費計に表示されていたのは…
10.9km/㍑
本当にこんなに燃費アベレージ良いのか?
次の給油時に満タン法でどれだけなのかな?
家を出るときの表示は5.8km/㍑でしたけどね。
Posted at 2016/04/28 07:43:20 | |
トラックバック(0) |
Audi A3 SB 2.0TFSI | クルマ
2016年04月27日
会社から家まで通常1時間足らずで、帰宅できるんですが、雨と夕方のラッシュ&近づいてくるGWの影響でしょうか酷い渋滞で、1時間30分近くかかってしまった。
17時過ぎに会社を出て、家に着いたのが18時30分ぐらいでした。
最初のうちは燃費計も6.8km/㍑の表示でさすがに悪いなぁと思っていたのですが。
家に近づくと、

8.0km/㍑になってました。
いうほど悪くないかな~?
フォレスターの市街地燃費と変わらない。
Posted at 2016/04/27 20:41:03 | |
トラックバック(0) |
Audi A3 SB 2.0TFSI | クルマ