• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田吾三九のブログ一覧

2019年10月06日 イイね!

弾丸トラベラー?

湯原自然ニジマス釣り場へ。

フライフィッシングのみの管理釣り場です。

1日2,200円で遊ばせてもらえます。



25匹以上の魚にお相手していただきました。

40cmオーバーの魚にはことごとくラインブレイクされちゃいました。

西の横綱露天風呂の砂湯のすぐ脇にあります。

そこが一番いいポイント。

何せ混浴の露天風呂。

夕方のまず目時には 老若男女が入浴してます。

本当に目のやり場に困る管理釣り場。

だって風呂の横が釣り場。

入浴客と数mと離れてません。(爆)









千と千尋で有名になりました。

夕方6時納竿後、米子へ。







カツカレー頼んだら、ハンバーグものってるし~。

食べきれんかったから、持ち帰りさせてお願いしましたよ~。

最近小食なのよね。



良いお店になりましたね~。

ここならばっちりですな。



20時に店を出て、帰宅したのは1時でした。(笑)

もう意識朦朧としてた。

でもアイサイトは凄い! 車線逸脱しかけたら警報音で知らせてくれるので、SAごとで休憩しもって帰って。

クルーズコントロールのおかげで280Ps 35.7 kgf・mの糞パワーの車でも往復燃費は15km/㍑。

航続距離は軽くワンタンク900㎞走れるよってことですな。



は~、疲れた。
Posted at 2019/10/06 10:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 日記
2019年05月04日 イイね!

ようやく解禁

十津川で解禁を迎えることが出来ました。

小さなアマゴですが今年初者。



いきなりライズを見つけて、ワクワク。

よく見たら、オリーブ色のカゲロウが飛んでいて、それも飛ぶのがへたくそ。

エラブタマダラカゲロウだと思い、付けてたフライをオリーブのパラダンに付け替える。

数回流して、ゲットできました。

息子も同行で、アカハラゲット。



お互いC&Rでその場で放流してきました。

スペイの釣りも良いですが、小物の釣りも楽しい。
Posted at 2019/05/07 00:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | スポーツ
2018年07月05日 イイね!

明日行けるかなと思ってたけど。

これだけ大雨警報が出てりゃ無理だよね。

特に近畿北部~北陸は凄い雨量のようですし、北海道に行こうとしてた友人も断念した。

『北海道は梅雨がないから、今年、阿寒川行ってくるわ。』と言ってましたよ。

明日から出発の予定でしたがキャンセルしたようです。

ゴギを釣りたい僕としては、島根か鳥取かわからない辺りに出没して、洋食屋か和食屋かわからん舶来亭という店に顔を出したいなと思ってたんだけど無理やな~。

これから大雨が予想される地域の皆様、どうかご無事で。

未曽有の大雨です。

沖縄近海ではまた台風が発生したとか。

本当にお気をつけ下さい。
Posted at 2018/07/05 19:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 日記
2018年05月01日 イイね!

天川へ釣りに。

久しぶりに、天川の年券を購入しました。

10,000円は高いよなと思うんですけどね~。

日券は3,000円。

四日通えば元は取れる。



多分、一番乗りで川迫川上流の神童子谷に入渓できたと思ったんですが、しばらく遡行すると濡れた足跡ちらほら。

俗にいう頭はね?(笑)

へっついさんから、大岩渡れずまで遡行。

800mほどでしょうか?

丹念に、流れにキャスト。

アマゴさんが一匹。

有難うございます。



個人的に川迫川上流の神童子谷はイワナの渓だと思うんですけどね。

この河川はルールもへったくれも有りません。

釣ったもの勝ちなんですけどね。

入渓場所も作ればいくらでも有るしね。

それを鑑みても、最近遠征ばかりしてた自分は何も結果は出せておりませんから。

金掛けて、遠出しても仕方ないので、近場で遊ぼうかなという考えです。

河原でのバーベキューが村の条例で禁止になったので釣りやすくなったかな?

昔は子供が、川にドッパンドッパン飛び込んでましたが、これで少しは平穏になったかな?

そうそう、昔はバスタオルを体に巻いた若いお母さんが、飛び出してきたオヤジに急ブレーキ踏んだ音で、そばにいた子供がビックらこいて、そのバスタオルを引っ張って御開帳という貴重な経験もありましたがね。

何にせよ、いい思い出。(笑)

一流しを終えて、再度下流から釣り上がろうかと思いましたが、小さな渓に10人以上入ってたら諦めもつきます。

早々に引き上げました。

途中、焼き鳥の良い匂いをさせてたデリカD5の初老の方とお話し。

布引に入ったらしいですが、皆目アタリがなかったそうです。

オイラは6打数1安打。

フライが#16や#18あたりなら採れてたのかな?

水がきれいで目測誤って胸まで水中に入ってしまいました。



溺れてしまうかと思いましたが、ゴアのジャケット着ていたので浸水には至りませんでした。

川迫ダムも砂利に埋もれて、貯水量はほとんど無いですね。



昔は場所にしては、そこそこ大きなダム湖で、巨大なニジマスも釣れていましたが、今は温故知新。

Study to be quiet…

今回の燃費は・・・



2リッターのターボにしては秀逸だ。

下道&山坂道でこれだけ良いと手放したくないんですけど…

嫁には早く売れとせっつかされてます。
Posted at 2018/05/04 09:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライフィッシング | スポーツ
2018年01月09日 イイね!

初釣

1月7日の初釣りは、ボーズ。

アタリ二回で終了でした。

前日に放流が有ったらしいのですが・・・

グレース14フィート#9で、挑みましたが撃沈。

年末年始あれだけタイイングしましたが報われませんでした。(笑)

ライン合わせで、やっぱりモーリスのバリバス3セクションスペイシューティングヘッド

9/10の方が綺麗に飛びますが、もう一番手上の11/12の方がしっくりくるかもですね。

システムがうまい事いかないのか?この川では9番はやりすぎ?

ダイワの5/6番のスペイロッドを振ったら軽すぎて拍子抜け&この竿こんなに軽かった?って感じでした。

アタリは2回ともフェザントテイル#12のウエットでした。

キャリアは良い感じです。

余裕で2本積載可能です。



AWDなら少々のフリーストーン悪路でもへっちゃら。





当日は漁協の祭り?

漁協さんから、鮎の塩焼き、



猪肉のバーベキューを振る舞っていただきました。



ジビエ最高!


釣りが終わってからもスペイの話が止まらず、薪ストーブのあるテントの中で20時30分まで談笑。



僕は早めに帰りましたが、まだ皆さん残ってはりました。

嫁からメールで38度の熱が出ているという事で帰らせていただきました。

帰りは京奈和道経由、南阪奈道路経由で帰ったら、30分短縮できました。

近いうちにリベンジや!!
Posted at 2018/01/09 09:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | スポーツ

プロフィール

「ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   11/29 22:15
中学から始めたフライフィッシング。 既に、35年? 年数だけが経過して腕が全然上達しないへっぽこ釣り師。 釣りに行くにも、ラリーやダートラ感覚で走れる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
我が家では2台目のフォレスター。 同時所有になります。 1台は15年経過したNAのS ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
4stエンジン燃費が良い。 休眠中でしたが、復活させました。 オイル交換もしないとな ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナ君 (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
購入当初から、なかなかエンジンが掛かってくれないボケナスバイクでした。 あれこれ、試し ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
ブサカワ面の良い車です。(笑) 水平対向最高ですね。 前々回の車検でタイミングベルトも交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation