• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田吾三九のブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

本日も堪能しました

いつもの本流の管理釣り場へ。

午後からは用事が有るので、午前中だけの釣行でした。

午前中は私とHさんの二人で貸し切り状態でした。

前半は、1匹。

ウエットを流していると、『ゴンゴンゴン』とアタリが有り、ロッドが引き込まれる。



エコーグラススペイ良い感じです。

シルバーセッジで1匹。



50cmオーバー。

この後続かず、キャス練状態。

11時ぐらいから怒涛のラッシュタイム開始。



同じく50オーバー。

一番ファイターだったのがこの子。



寄せては走られ、寄せては走られを何回繰り返したか。

ご近所の方が散歩中?

ギャラリーで来られていて、取り込んだ時には拍手をいただきました。

ちょっと恥ずかしかったけど、(笑)

この日は、最初は芳しくなかったのですが、タイムアップ寸前に活性が上がって来たようですね。

45オーバーが10匹。

30cmぐらいが1匹という結果でした。

ウエットフライを流して、ターンしかけた時にフライを追いかけてきているのか、水面に捩りが出来て、いつアタリが来ても構えられるようにドキドキの連続。

そういう時釣れなければ、半歩下流に動く。

同じような場所に流すことが出来たら、ゴンゴンゴンとアタってキャッチできる可能性も高くなる。

この釣りも嵌りますなぁ。

本日のヒットフライです。

シルバーマーチブラウン#8



短時間でしたが、最高に楽しい時間でした。
Posted at 2017/10/27 15:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 日記
2017年10月13日 イイね!

本流スペイフィッシング

10月8日(日)

この3連休は仕事の予定だったのですが、予定が早く終わり、日曜日だけポッカリ空いてしまいました。

本流の管理釣り場に行って来ました。

結果から言えば、釣り過ぎて腕が痛くなったので早々に帰ってきました。(笑)

一昨日に魚を放流したようで、たまたま釣りをした場所に魚が固まってたんでしょうね。

昨年購入した、エコーのグラススペイにも入魂完了。

今日一番の魚です。



なかなか寄ってきて来てくれず、折り畳みランディングネットが役に立った感じです。

ティペット4Xは心許ないですね。

この後も、良いサイズ、いい形のニジマスが釣れたら写真撮影と思ったのですが。

ヒレの欠損、サイズがいまいち。で撮影にならんような汚い個体…

今年はここだけの話、魚が 小さい。

30cmちょいのニジマス20匹以上と格闘。

帰り際に漁協さんと話して、水深が浅いくなってる。

これは多分、夏の台風豪雨の影響でしょうね。

ある区間は腰までで、川の中央ぐらいまで行けましたから。

本日お世話になったフライはシルバーセッジ#8でした。
Posted at 2017/10/13 08:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | スポーツ
2017年09月04日 イイね!

リハビリ釣行

金曜日の夜、会社が終わってから家を飛び出す。

多分、今シーズン最初で最後の山岳渓流釣行になるでしょう。

20時半には、高速道路上を走っていただろうか。

途中、お気に入りのサービスエリアで休憩しながら時間調整。

24時過ぎなきゃETCの割引適用されないけど、高山IC を抜けたのは1時過ぎてましたね。

安全運転でOKです。

ここから2時間近く車を走らせて、穂高の麓まで行かなきゃならない。

途中R158線沿いのコンビニで高原漁協の漁券を購入するのがいつものパターン。

目印はオービスの設置場所なので解かりやすいのである。

現地到着が3時くらい?外気温は12度。

車から降りると寒い寒い。



栃尾温泉の小さな駐車場に車を滑りこます。

明け方までわずかであるが仮眠を取ることに。

仮眠後、ウエーダーに履き替えて、準備をしていたら後から来た人たちに先を越されそうになり、慌てて入渓。

この時にカメラも携帯もたばこも忘れてしまった。

準備していたのに後の祭りである。

入渓してすぐに反応あり。

15~16番の小さなフライでは、木端イワナが掛かってくる。

アワセをくれてやると、後ろに飛んでいく。

フックサイズを一番手大きいのに変えると、見には来るけど引き返す。

一日、曇天の空、昼前になっても晴れ間はやって来ず、涼しいことも有り過ごしやすい一日だ。

もう少しで昼飯にしようかというところで、本日一番の28cmのイワナが竿抜けと思しき場所から飛び出してきてくれたが、撮影ができない。

カメラは車の中だから。

サイズをメジャーで測り、リリース。

このタイミングで午前中の釣りをやめて車に戻る。

川原を歩いてると、足が浮石に乗ってしまい大転倒。

四つん這いになる感じで思いっきりこけてしまった。

竿も完全に折れたと思ったのですが、大事には至りませんでした。

ただ転んだ拍子に着いた左手首が激痛。

ペットボトルのキャップも開けられない。

車に戻って隣に駐車していたお兄さんに、ミネラルウォーターのペットボトルを開けてもらい、ガソリンストーブで火を焚き、コンビニで購入したおにぎりとカップラーメンでお昼をすます。

となりのお兄さんはもうリタイアされていて、神奈川県からここ蒲田川まで読書をしに来られてるそうです。

贅沢な時間を過ごされてる。

食事が終わってもう一流し。

課題はアタリが有っても体が反応しない。

反射神経が切れてるか?(笑)「

午前中のまともな釣果が、イワナ1匹でしたからね。

お昼からも天候は変わらず、雨は降りませんが曇天。

穂高も全然見えません。



雲に隠れてます。

昼からはイワナ2匹とヤマメ1匹。

イワナは撮影時にことごとく逃げられてしまい写真はない。

ヤマメは取り敢えず可愛いのが1枚。



ヤマメは美しい。

夕方、まずめも終わり、太陽が稜線の先に隠れた頃に帰宅。

自販機でコーヒーを購入しようとしたら、すでにホットの自販機が有るんだと思いました。



確かに寒いものね。

帰りは、2,100回転キープで高速道路を走ります。

日本の法定速度に近いスピードで流します。

一番燃費が回転数?

家に帰るまでにワンタンクで走り切ってくれました。

780km走行。



オンボードの燃費計では15.9km/㍑



55リッターのガソリンタンクに51リットル入りました。

ご褒美のアイスをアウディ君に。



また、よろしく頼むよ!
Posted at 2017/09/04 16:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライフィッシング | スポーツ
2017年06月13日 イイね!

自分のキャスティング動画



初めて自分のキャスティング動画を見る。

友達に撮影してもらったのをアップします。
Posted at 2017/06/13 11:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | スポーツ
2017年06月11日 イイね!

キャス練

今日は友達が北海道に帰られるので送別会!?

じょっさんや、りんたろうさんのお蔭でシングルスペイのこんがらがってた部分が氷解?

自分でも信じられないぐらい飛距離がブットビ~。




こいつで信じられないぐらいぶっ飛ぶ。

3M九頭竜SP460グレインがバッチリですね。

手繰る回数も、今回は平均20回ぐらい。

ライン回収するのも疲れるほど。(笑)

スペイロッドがいっぱい!



オラオラ状態で振らしてもらえる。

こんなシュチュエーショん他にないやろ?(笑)

今回は16フィートに挑戦しましたが、ハマります。

自分の中でブレーキ効かんかも~。

ロッドとラインが合えば、気持ちいい。

えくすたしーですね。(笑)

左から2本目はバンブースペイ。

これは面白すぎるけど、りんたろうさんの自作ロッド。

バットが硬く、ティップが柔らかい。

振り方にもコツが要るけどね。

何か、ホントにすべてが溶解した感じ。

これからも修行ですけどね。




こんな感じでマッタリと過ごす時間は最高でした。

色々有るんですけど、今日はありがとうございました。

自分の心も洗濯できたかな。



最後はみんなで記念写真。

りんたろうさん、北海道行っても頑張ってね。
Posted at 2017/06/12 08:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 日記

プロフィール

「ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   11/29 22:15
中学から始めたフライフィッシング。 既に、35年? 年数だけが経過して腕が全然上達しないへっぽこ釣り師。 釣りに行くにも、ラリーやダートラ感覚で走れる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
我が家では2台目のフォレスター。 同時所有になります。 1台は15年経過したNAのS ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
4stエンジン燃費が良い。 休眠中でしたが、復活させました。 オイル交換もしないとな ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナ君 (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
購入当初から、なかなかエンジンが掛かってくれないボケナスバイクでした。 あれこれ、試し ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
ブサカワ面の良い車です。(笑) 水平対向最高ですね。 前々回の車検でタイミングベルトも交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation