• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田吾三九のブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

朝から行ってきましたよ

昨日の夕方時点で、翌日の休日出勤は無しになりました。

人数が揃ったようです。

暇やんけっけっけ~。

夕方帰って、嫁に

『明日釣りに行く』と言ったら『死ね!』と言われました。

まぁ年末忙しい時に何を考えてるということなんでしょうけど。

一生懸命仕事してるのにそれはないですよね。

行かないふりして、こっそり段取りして、嫁が眠ってる隙に荷物をアウディに積み込んで、早朝から五条へ。

こういう時夫婦別々に生活してたらラッキーですね。

そう思います。(笑)

寝室は別ですから、相手はわかりませんので。

五条の管理釣り場へデッパ~ツ!!

管理釣り場近くのローソンで同級生のY君とバッタリ。

ということは?(笑)

ランデブーで管理釣り場へ。

昨晩から今朝の行いが悪かったのか…

釣果は一匹。

手元にガンガンガンと凄いアタリ、何回ノされるかと思いながら、5分以上ファイトしたよ。



歯がおっかない~~!

MSC#14で釣りました。

掛かってるのが、上あごだったので5Xのティペットがヤバいと思った。

全体像がこんな感じ?



大きすぎて、ダイワのワンタッチランディングネット(ラージ)に入らない。

フレームもフニャフニャなんでまともにすくえない。(笑)

結局、この一匹だけ。

アタリは有るけどのらない病、にかかってしまったようです。

寒さと、風に耐えられず早期離脱。

多分まだY崎ミーティングが行われてるかもしれませんね。

先週は23時までされていたそうですから。

面白すぎて帰られんのよね、ビギマムで経験してるから。(笑)






家に帰って、嫁のご機嫌取りなんかしません。

取り敢えず、嫁とスーパーに行って献立を考える。

何していいのかわからん。

わからん時は我が家はチキン。



オリーブオイルてんこ盛りでチキンを焼く。

ニンニクを少し入れると風味が最高です。

あと、スパイスてんこ盛り。(クミン、オールスパイス、ガラムマサラその他)

頂き物の手作りベーコンも有りましたので。



ベーコンステーキにして食ってやったぜ。

塩も胡椒も要りません。

チップのほのかな香りが良いですね~。

この後チューハイ3缶飲んでもうた。

ふと横を見ると・・・

ミィ(仮称:ジジ)が扉を凝視。



これは『早くドアを開けろ、ボケ』という態度なんですよ。

機嫌が悪いと、開けた拍子に足に嚙みついて2階に上がっていく。

そんな我が家の休日でした。
Posted at 2016/12/10 21:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライフィッシング | スポーツ
2016年12月04日 イイね!

タイイングジャンキー

フライタイイングが趣味になりつつある。



タイイングジャンキーですね。

さて、今週土曜日は仕事の予感。

人が足りないので、駆り出される。

本当に、職人さんがいないので、ケーブル引っ張るぐらいならできるからね。(笑)
Posted at 2016/12/04 12:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 趣味
2016年11月12日 イイね!

水が漏れる

最近よく声が聞こえるのが、ウエーダーの水漏れ。

新品購入したのに、漏れてるって。

パタゴニアのウエーダー特に多いみたい。



僕はパタゴニア製品を買いません。

非購入派なんで。

何故かって?

海洋テロリスト集団『シーシェパード』を支援する(した)企業のものは買いたくないから。

それだけです。

それにしても仲間で3人が購入して2人が浸水って、率が高すぎ。
Posted at 2016/11/12 20:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 日記
2016年11月03日 イイね!

某フライショップのミーティング~!?

水越峠を抜けて、五条のローソンでおしるしを残し、朝現場に着いたら、またしても一番乗り?

早い時間は空いてるし、普通に走ってもあっという間に着いてしまうのよね。

8時に開店するんだけど、6時半に着いたわ。(笑)

今日は魚の写真も少ない。

何故かって?

釣れなかったからに決まってるでしょ~。

アタリはあるのよ。

アノ引っ手繰っていく 『ゴンゴンゴン』という特有のアタリ。

その後が続かへんねんなぁ~。

アタリは本当に数えきれんぐらいあった。

フックアップしないのよ。



朝一着いて 段取り。

Hさん来て、三重のルアーマンさん来て、Y君登場。

チケット購入して、釣り開始。

アカメ釣プロのFさん。

コメダでモーニングかましてた、Uちゃん登場。(昼前)(爆)

そのあと、おしゃべり大魔王のYさん、九頭竜マスターのJさん。

結構な人が集まったのよね。

写真はUちゃんがたくさん撮ってると思うので割愛させていただきます。

僕のはレンズに水が飛び散っていてすべてピンボケでした。


Hさんから竿を購入。

ライン(390グレーン)もいただきました。



低番手のダブハンならこれに勝る竿は無いだろうということで譲っていただきました。

Hさんは良い竿を見つけたらしいので。(笑)

(もしかしたら、西日本で一番フライロッドを持ってる人かもね。)

先日ヤフオクで出品されていたのですが、オークション終了直前に思いもよらぬ金額に跳ね上がってしまい購入を断念。

今回格安で譲っていただくことになりました。

ここの魚には良いサイズの竿で、一振りで気にいっちゃった。

今使ってるダイワの竿より、一つ下の番手。

ダイワ、竿は良いですね、リールは今一つ。(笑)

シマノ、リールは良いですね、竿は今一つ。(笑)

スミマセン。


昼前にダーティー・ホーもどきで。



ようやく一匹。

昼食直前に、ブッチャーで。




人生、初アルビノ。

本当に白いのね。

納竿直前にもアルビノを釣ったんですが、撮影前に逃亡されてしまいました。

昼食を食べて、7人で喋りっぱなし?

漁協の方に『早く釣りに行った方がええで』と言われる始末。(笑)

楽しい時間はすぐに過ぎる。

納竿後にもダベリング。

17時過ぎにUちゃんが『先に帰ります」と離脱。

その後、僕とJさんも離脱。

取り敢えず、グーグルマップ見て渋滞を見てみたら、御所市内で真っ赤。

県道30号も国道24号も。

取り敢えず、京奈和乗って、五条北に抜けたんだけど、国道24号に出られないほど混んでる。

15分待っても、進まない。

何してもダメなので、来た道を引き返すことに。

国道310号線を河内長野市に向けて出発し、途中で千早に抜けて富田林に抜けるルートで帰宅しようと2ビットの自分の頭の中のコンピュータがはじき出す。

水越峠ルートは大渋滞のようでしたので。

正解?

渋滞無しで、R310号線はスイスイ。

道は狭いけどね、時々1車線になるから。

このような山道でパドルシフトは楽しい。

途中、もみじマークの軽トラックに阻まれ、延々20km/h走行で走られる。(;´д`)トホホ

先も見えないので、無理な追い越しは出来ませんので30分以上、後について走る。

先頭車両の軽トラは、河内長野に向けて走るようで、ここでお別れ。

千早赤阪村方向へ舵を切り、山の中をひた走る。

タイムボカン(知ってる人は凄い)前のトンネルを潜り抜け、富田林方向へ。

途中トイレに行きたくなるも、我慢。(笑)

道の駅『河南』で、小用を足して、車を出そうとしたら、見覚えのあるレガシィツーリングワゴンが滑り込んできた。

Uちゃんだった。(笑)

いつもの道で帰ったら大渋滞だったそうで、ようやくトイレに有りつけた?

談笑して、挨拶をかわし、帰宅。

何せ、銀婚式の日ですから急がねば。(笑)

途中も渋滞でえらい目に遭った。

帰ったら家に誰もおらんし、フォレスターも無い…






なんでもご近所の方が亡くなって、お通夜に行ってたとのこと。

え~と、滑り込みアウトかな?








まぁ、この記事書いてる頃は、現場でランタン灯して、FF談義中かもですね。

解散予定は21時だそうですので。
Posted at 2016/11/04 19:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライフィッシング | スポーツ
2016年10月22日 イイね!

近郊の管理釣り場にて

早朝から、近郊の管理釣り場へ。

先日修復したウエーダーの水漏れは無く、快適そのものでした。

ダブハンにはまってるこの頃。

今日もダブハン振ってきました。

お魚は、底に付いてるのか?

いつものフローティングライン+インターミディエイトのポリリーダーで出てきません。

軽い、『ピピピっ』とした当たりは有るのですが、それは『うぐい』なので合わせません。

力強い『ゴンゴンゴンっ』という当たりはニジマスなので、合わせます。

だいたい呑み込めてきた?

インタミのポリリーダーからエクストラシンキング8フィートのポリリーダーに変更して流すと、マス特有のアタリが多くなってきました。



フライはダーティーホーもどき?

簡単タイイングで5分かからない、手抜きフライで釣っちゃいました。

スミマセン。

2本目は、撮影直前に逃亡されてしまいました。

サイズは小さかったけど、きれいなマスでした。

ヒットフライはシルバーマーチブラウンの#12。

お昼ご飯食べて、ダベリング~。

長い昼飯。(笑)

某ショップのミーティングみたいになってしまいました。

昼食後に釣れた3本目も同じくシルバーマーチブラウン#12。



こいつも良いサイズでした。

この後、悲劇が・・・

ミスキャストしてしまい、自分の方にフライが飛んできた。

避けたのは良かったが、ウエーダーの左脛にズッポリとフックが刺さり、ピンホールどころの騒ぎじゃなく、2㎜程の大きな穴が開いてしまった。

大丈夫だろうと釣りをしてたら、ズクズクに濡れてしまったので、強制終了~!

寒くて寒くて。(笑)

体調不良気味で、風邪もひいてますので、これ以上は危険かと思い勇気ある撤退。

帰ってきて確認せずとも穴がわかるので、速攻修理。



丸くなってるのはゴアテックスの当て布の後です。

漏れたウエーダーはこの時期寒いですからね。

夏ならいいけど。(笑)

結構楽しめた、釣行でしたけど、もう少し釣りをしたかったな~。

ロッド:ダイワ ロッホモアZ F1268-3
リール:グレイン セノーテⅢ
ライン:510gr
リーダー:ポリリーダーエクストラシンキング
ティペット:3.5X

スカジットキャストの方が飛ぶなと思うこの頃。
Posted at 2016/10/23 07:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | スポーツ

プロフィール

「ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   11/29 22:15
中学から始めたフライフィッシング。 既に、35年? 年数だけが経過して腕が全然上達しないへっぽこ釣り師。 釣りに行くにも、ラリーやダートラ感覚で走れる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
我が家では2台目のフォレスター。 同時所有になります。 1台は15年経過したNAのS ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
4stエンジン燃費が良い。 休眠中でしたが、復活させました。 オイル交換もしないとな ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナ君 (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
購入当初から、なかなかエンジンが掛かってくれないボケナスバイクでした。 あれこれ、試し ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
ブサカワ面の良い車です。(笑) 水平対向最高ですね。 前々回の車検でタイミングベルトも交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation