• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田吾三九のブログ一覧

2016年10月01日 イイね!

昨日でインシーズン終了、今日からアウトシーズン突入?で総括!?

3月に自動車事故に遭ってから、散々で計画が立たなくなった。

まず、足がない、金がない、暇がない。

の、ないないずくし~、ないずくし~♪


中途半端に終わってしまったドイツ車LIFEを取り戻したいというのも有り~の。

嫁はインプのXVなら新車で購入しても良いと言ってたのですが、ワシには譲れない。

探し倒して、結構安価な出物のアウディを所有することに成功。
(まぁ11年落ちやし、そんなに走ってないし)

ハンコ押してからターボ車とわかった次第でがっかりでしたけど、これが結構燃費が良いのでうれしい誤算でした。

そうそう、事故から半年以上経過しても、整理ついてませ~ん。(笑)

ごねるんやったらなんぼでも付き合いまっせ~。(爆)




渓流への釣行は、6月と9月の2回しか行けなかった。

仕事も急に忙しくなり、ほとんどが休日出勤と、あとは父親の介護で、なかなか出歩くことも出来ず。

ちょこっと外に出さしてもらってるという感じですかね。

それでも、嫁には色々と世話をしてもらっていて、感謝ですな。

来年はもっと行けなくなるかもわかりませんけれども、それはそれで仕方がないかもですね。

親には世話になっておりますので、当然のことですな。

冬季管理釣り場も何回通えるかはわかりませんが、一応準備だけはしておこうかなと思ってます。

それでは、家に帰ろう。
Posted at 2016/10/01 17:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 日記
2016年09月28日 イイね!

給料日過ぎると

ついつい、釣り道具を買ってしまいます。



毛ばりは自分で作るから楽しい。

来月からは管理釣り場もオープン。



楽しみ増えますが、休日が有るのか不安なこの頃です。

Posted at 2016/09/28 22:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 趣味
2016年09月04日 イイね!

奥美濃までちょっと

久しぶりの山岳渓流だったのですが、餌釣りのおっさんに遡行途中に割り込まれ頭跳ね。

顔を見た瞬間に相手は『見つかった』という感じの顔をしよったので、確信犯。

また川の中では、同行していた友人が大転倒をやらかしてしまい、その時にSAGEの竿がポッキリ。



移動して同じ川の中流域をやりましたが、遡行してても魚も走らず。

まるで一匹も魚がいない感じ。

電流でも流されて魚を根こそぎ持っていかれたか?って感じです。

ソバ畑をみて、



お祭りの幟。



別の川に移動して、何とか一匹。

でもニジマスの放流魚でした。(TT)



木漏れ日の下のアウディ君の後ろ姿。



釣りを続ける気力もなくなり、帰宅。

途中、東海北陸道の関SAで、遅めの昼食。



まぁ今回は、遠乗り試乗ということで。

やはりターボエンジンは楽ですね、トルクが有って、山坂道が楽ちんです。

これならもっと遠くまで行けるかも。

Posted at 2016/09/04 10:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 趣味
2016年08月13日 イイね!

炎天下の中

昨日の話。

千早川、日陰がないけど、山の中で涼しいかな~?と思ったけど

途中、交通事故で大渋滞。

なかなか現地に着けず。

タイヤの様子も見たくて試しましたが、結構なグリップ力で満足。

タックインも面白く決まる。

釣りの方は、3時間弱で50匹以上は釣れたかな?

金太郎飴サイズのニジマスばかりですが。







本日のタックルは、

ダイワ・ロッホモアAC803-3

スミス・マリエットCMR34

3MブッシュマスターWF-3F

風が強かったのでブッシュマスター持ってて助かった。
Posted at 2016/08/14 10:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 趣味
2016年06月18日 イイね!

ヤマメとイワナ

昨晩、21:30 出発。

白山山麓の川へ向けて。

中学時代からの付き合いで既に40年近くになる釣友との釣行。

今回は彼の陸上巡洋艦での出発。

20年、16万kmさすがにこの距離は凄いよなぁ~。

現地到着は、2時30分

明け方まで仮眠。

車から降りると信じられないほど寒い、Tシャツ1枚では車外に出られないほど。

釣り券は地元の旅館や商店にしかなくて、開くまで待つことに。

このあたりは、コンビニなんかで購入できるように工夫してもらいたいものである。

旅館の方の情報では、「今年は雪が少なかったから、結構抜かれてますよ」とのこと。

最初の入渓地点では、アタリも無く、移動。

次に入った場所では、幸先がいいのか?ヤマメが釣れた。

個人的にはアマゴ<ヤマメ<イワナという優劣順序ではあるのですけど、ヤマメは普通にうれしい。

渓魚の中で一番美しい魚だと思う。



渓を遡行し、釣り上がる。

涼しい風がやんわりと吹いてきて気持ち良かった。

昼近くになると、気温も急上昇したのか?

木陰の無い川を遡行するのにめちゃくちゃ体力が奪われた。

何度もすっぽ抜けをやらかしてしまい、いつもの賓祖な釣果。

久しぶりにイワナの顔も見れて



満足な釣行である。

型、数には不満もありますけど、初めての渓なので、ご容赦を。

昼食をとろうと引き返そうとしましたが、人工構造物で渓から道に上がれず。



上がってきた渓を引き返すことに。

あまりの気温の高さで熱中症になりかけ?

こんな山の中腹で考えられんが、本当に意識が朦朧と。

ヘロヘロピ~~で、足が上がらず、何度つまづきかけるか。

二人で、方法の体で車に戻り、昼食後は木陰に移動して爆睡。

気がついたら17時30分。

二人ともイブニングする気力もなく、帰阪。

本日の釣果は、7寸ヤマメ1匹 イワナ2匹

釣友はヤマメ、イワナ 各2匹ずつの釣果

往復600kmの運転お疲れ様でした~。

やっぱディーゼルは燃料代が安いというのには驚いた~!

久しぶりに握ったシングルハンドルは、良いね。

本日のタックルは、スコットG803  ハーディー・フェザーウエイト



泥臭いアクションの竿ですが、お気に入り。
Posted at 2016/06/20 16:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 趣味

プロフィール

「ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   11/29 22:15
中学から始めたフライフィッシング。 既に、35年? 年数だけが経過して腕が全然上達しないへっぽこ釣り師。 釣りに行くにも、ラリーやダートラ感覚で走れる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
我が家では2台目のフォレスター。 同時所有になります。 1台は15年経過したNAのS ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
4stエンジン燃費が良い。 休眠中でしたが、復活させました。 オイル交換もしないとな ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナ君 (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
購入当初から、なかなかエンジンが掛かってくれないボケナスバイクでした。 あれこれ、試し ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
ブサカワ面の良い車です。(笑) 水平対向最高ですね。 前々回の車検でタイミングベルトも交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation