• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田吾三九のブログ一覧

2017年05月10日 イイね!

全てがベスト

めちゃくちゃいい車。
親父のわがままでプジョーに乗り換えなかったらこのまままだ乗ってただろうな。
Posted at 2017/05/10 22:03:23 | コメント(1) | 自動車 | クルマレビュー
2017年05月09日 イイね!

金久右衛門 堺なかもず店

金久右衛門 堺なかもず店本日、開店するようですね。



以前はラーメンむさしが有った場所なのです。

向かいはHONDAディーラーが有ったのよ。

HONDAディーラーも移転して、中央環状線の仁徳天皇陵のそばへ。

ここのディーラーには大変お世話になった。

365日休みなしというディーラーさん。

正月にオイル交換してもOK。(笑)

金久右衛門、大阪ブラック大好きで、滋賀のある店がパクったやろ?(笑)

近所に出来たんで嬉しいなぁ~。
Posted at 2017/05/09 11:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2017年05月08日 イイね!

スカジットキャストとシングルスペイキャスト

自分の体の後ろに障害物があって、魚が前方遠いところに居る時はスカジットキャストというキャスティングが確実です。

自分の体より後ろにフライラインが行かないから。

フライラインが自分の体の前、たたんだ時に2秒ぐらい我慢する←重要

フライラインに抵抗を付けるためです。

で、ロールキャストの要領でキャスティングすれば自分の体の後ろの障害物を回避できます




シングルスペイの場合は若干自分の体の後ろにフライラインの軌道が入ってしまいますので障害物があれば毛ばりが障害物の餌食になってしまします。(笑)

一番大事なのはこのような場合、フライラインをキャスティングする場合は、ロッドティップは水面ギリギリで保持して、ラインが川の流れで伸びているときにキャスティングする。

書いてても難しい。(笑)

体得しないと無理かなぁ~。(笑)



Posted at 2017/05/08 21:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライフィッシング | スポーツ
2017年05月08日 イイね!

ことしのGW は…

5月3日から~。

朝からオヤジの見舞いです。

いっきにバラが咲きだした感じでした。



こんなバラの株が4本あるんですが手入れが大変です。

皮手袋しないと、棘で大変なことになります。



5月4日

朝からオヤジの見舞いへ。

デビル嫁と嫁の実家へ。

相変わらず可愛い『タロウ』


目が歌舞伎役者みたいに縁どられて仕草も萌え萌え。

ランチは尼崎市東難波にある、グリル一平へ。
マスターも実はカタナ乗り。




蔦のからまる建物の洋食屋さんです。

嫁と義母は一平ランチ 1000円。

僕はハンバーグ定食 1600円。

ここのはすべてお勧めです。

お昼のランチは日替わりランチ800円 一平ランチ1000円ですがどちらもリーズナブルでこの価格でやって行けるの?って感じです。

ハンバーグ定食のポタージュスープは最高に美味い。



ハンバーグのデミグラスソースもマジ美味しい。



米子の洋食屋の親父?がここのは間違いないと言ってましたから(笑)



5月5日は2ヶ月ぶりに釣り竿を振ってきました。

某フライ雑誌の元ライターのりんたろうさんに教えていただきまして、シングルスペイの飛距離がめちゃくちゃが上がりました。

目から鱗で、今まではなかなか飛距離上がらなかったんですけどね。

あっという間に川幅が狭くなった感じ?(笑)



昼からは風が強くなってきても、ライントラブルなしでシングルスペイのキャスティングが出来ました。


川原で4人でワイワイ。



昼は最近嵌ってるこのカップラーメン持参。

1分でできるのが良い。




5月6日

朝からオヤジの見舞い。

家の大掃除。

色々お宝出てきたり、なかなか掃除が進まない。(笑)

アブのアンバサダーが2台も出てきた。(笑)



5月7日

親父の見舞い

ホームセンターへ行って空き箱貰い、庭に撒く敷石購入。(ニャンのトイレ防止のため)

たわわに実り過ぎたバラの切り込み隊長。

作業に忙しく写真は無し。

最初のバラの写真の2/3ぐらいにバラをカットしました。

腕も指先も手袋してても痛い。

怪我だらけになりながら格闘しました。

そんな感じのGWで、遠出は出来ておりません。

全て近場で済ませました。(笑)



そうそう、毎日やってたのはバイクの暖気メンテ。



エンジンの調子はすこぶる良いのですが。まったく乗っていません。(笑)


Posted at 2017/05/08 14:39:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年05月03日 イイね!

オートライトって・・・

以前会社の車でマークⅡに乗っていた時に、オートライト初体験。

この時は点灯するときも、消灯するときも早いなと感じたんだけど。

アウディのオートライトはトンネルなどに入った瞬間点灯するんだけど、消灯がかなり遅い。

ヘッドライトの消灯時間がかなりかかるみたい。

昨日の朝もアンダーパス抜けてしばらく走ってたら、日産セレナのボンクラにワザと急激な幅寄せをされて危険な目に。

こちらは安全運転で、走っていたのですが、後ろに着かれてパッシングの嵐。

パッシングされても、ルームミラーは自動防眩なので眩しくはないのですがね。

そのあとは点にしてやりましたけど~。

無礼なドライバーが多い、大阪市東部地区です。

血気盛んな方が多いですわ。
Posted at 2017/05/03 08:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi A3 SB 2.0TFSI | クルマ

プロフィール

「ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   11/29 22:15
中学から始めたフライフィッシング。 既に、35年? 年数だけが経過して腕が全然上達しないへっぽこ釣り師。 釣りに行くにも、ラリーやダートラ感覚で走れる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3456
7 8 9 10111213
1415 16 17 18 19 20
212223 24252627
28 29 3031   

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
我が家では2台目のフォレスター。 同時所有になります。 1台は15年経過したNAのS ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
4stエンジン燃費が良い。 休眠中でしたが、復活させました。 オイル交換もしないとな ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナ君 (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
購入当初から、なかなかエンジンが掛かってくれないボケナスバイクでした。 あれこれ、試し ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
ブサカワ面の良い車です。(笑) 水平対向最高ですね。 前々回の車検でタイミングベルトも交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation