• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月12日

D:5、6インチにしました♪

D:5、6インチにしました♪ 思い切って6インチにしました。
3インチで満足していたんですが、完全にアゲアゲ病に感染です(笑)

時間が無くて夜の画像になってしまい、写りが悪いんですが。。。



マッドジェイソンの社長成川さんに、今までのパーツの下取りやその他特別価格を提示してもらえたのが大きなきっかけです^^

どうせ先々アゲアゲしかったんで、やるなら値段も安いし今のうちかなと。。。

嫁へも説得し、かなり無理をしましたが(笑)

乗って第一の感想ですが、車高が上がったのに、3インチよりも乗り心地、走りが良くなった気がします。

タイヤの影響も大きいのかな・・・。でも外径は増えているので出だしは少し鈍くなりましたが。

予算の関係で前後ショックアブソーバーはノーマルですが、乗り心地は最高です!

タイヤは今までBFグッドリッチ派でしたが、今回初めてジオランダーAT、サイズは245ー75ー16を履いてみました。

音は静か、転がるし良いタイヤです。サイズはもう少し大きいサイズも履けたのかもしれませんが今回は細身にしてみました。今まで聞こえなかったガナドールのマフラー音が逆に気になる感じです。燃費にも若干貢献するかと。

でもバランス的には、太いタイヤか・・・。



今回マッドジェイソンの6インチキットが新しくなったようで、将来的には8インチプラスONEまで発展可能とのことです。次の目標は8インチ!でも本当に嫁に殺されます。。。

マッドジェイソン社長の成川さん、いろいろと無理を言ったりして大変お世話になりました♪
関連情報URL : http://www.kaioh.co.jp/
ブログ一覧 | D:5 | 日記
Posted at 2010/09/12 22:38:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日記代わりの生存報告(2025年6 ...
taku☆32さん

祝·1万㌔なのです.🎉
すっぱい塩さん

【掲載記事情報】ハイパーレブにてN ...
VALENTIさん

たいへん!
レガッテムさん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

陰性でした^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年9月12日 22:47
6アップ行きましたか~\(^o^)/

いいな~!

おれも 早くアゲアゲしたいけど・・・・・・・

車検までにはしたいな~!!
コメントへの返答
2010年9月13日 10:14
やっちゃいました^^;

かなり無理してますけど(笑)

miya-pさんのアゲアゲ早く見たいな~

車検までに是非^^
2010年9月12日 22:52
いつでも高田橋河川敷爆走態勢ばっちりですね。

最近、まわりの車の身長が高くなってる気が・・・。
コメントへの返答
2010年9月13日 10:16
高田橋の爆走はARRESTさんの豪快な走りに任せます^^

最近アゲアゲ系も増えてますもんね~

ARRESTさんは↑↓どっち派ですか?



2010年9月12日 22:54
なっ!なんと!はやっ!

3inc引き取ったのに・・・・

コメントへの返答
2010年9月13日 10:18
かなり良い条件の話だったんでやっちゃいました^^;

3inc、引き取ってくれたんですか!?

もう少し早ければ・・・。
2010年9月12日 23:05
なんか・・・
どんどん短時間で凄い事になってますね!^^;

コメントへの返答
2010年9月13日 10:19
カウさん、こんにちは^^

自分は完全に病気ですね^^;

笑って開き直るしかないです(爆)
2010年9月12日 23:20
毎度です!

やっぱりカッコいいっすね。

見た目もバランスいいですよ。

早いうちにプチリましょう。
コメントへの返答
2010年9月13日 10:21
ねちょねちょでーぷきす

何か凄いハンドルネームですね^^;

タイヤが小さかったかな・。。。

そうですね~、早くプチりましょう♪

連絡待ってます^^

2010年9月12日 23:45
いっちゃいましたか6in!

うらやま・・・
コメントへの返答
2010年9月13日 10:23
やっちゃいました!

かなり無理しましたが。。。

青虎さんも、いつか是非♪
2010年9月13日 0:44
あのネタはもう廃業ですね(涙)

早く見たいです!

25日は河川を爆走?
コメントへの返答
2010年9月13日 10:25
あれ?

おカズ坊さんもハンドルネーム変わってるし^^;

高音は出さなくて良いんですね(高音爆)

25日、長男の運動会&夜は職場の慰労会で無理かもしれません。。。

2010年9月13日 6:08
コレでいたか!NAKAJIワールド炸裂ですね~

今度のインタビューネタに使わせてもらいますね(ドウヤッテ?

PS)

ドウですか~?例のヶ所は~


コメントへの返答
2010年9月13日 10:29
なおさん、ありがとうございました!!

やっちゃいました^^;

インタビューネタ、懐かしい~

例のヶ所は解決する方向です!

感謝です!
2010年9月13日 6:15
6インチいいですね~!!
今度は昼の画像UP楽しみにしてますね!!
コメントへの返答
2010年9月13日 10:32
MJのピットにあしゃぽんさんと自分のが並べて止まってたんですが、バランスはあしゃぽんさん号の方が良かったです^^

タイヤサイズを255-70-16辺りにしておけば良かったかな~と少し思ってます・・・。
2010年9月13日 7:35
話は聞いてました!


やっちゃいましたね~


やっぱりいいですね!


今度見せてくださいね!!


コメントへの返答
2010年9月13日 10:35
話聞いてましたか?


やっちゃいました~


完全に感染されました(笑)


ハイリフト、最高です♪


今度、是非見てやって下さい!!


あれ?ハンドルネームが(笑)
2010年9月13日 8:36
わ~ぃ♪
我輩の次車がまた進化した~!
楽しみx2(笑)。
コメントへの返答
2010年9月13日 10:40
やってしまいました~

ドンさんに次期オーナーで予約して頂いてましたもんね(笑)

機会があったら見てやって下さい♪
2010年9月13日 8:41
うわぁ~6インチですか??
凄いですね~

車も凄いですが奥さんを説得出来た事が
素晴らしいと思います(笑)


こんど会ったら・・・とりあえず何インチ上げてるか
聞きますね(爆)
コメントへの返答
2010年9月13日 10:45
ハンドルネーム変わって、一瞬誰だか分かりませんでした^^;

ブラックはボディーの色?それとも腹黒いところですか~?(笑)


嫁さんには呆れられてま~す(爆)


『最後だから!』って言葉を何回言われたかと。。。

担当営業のS氏からも呆れられますね~

あれ?

もう高音出さなくて良いんですよね?^^;
2010年9月13日 10:27
そんなに高層化しちゃって~
何処の荒野を走破されるんですか?(爆)

なんか、パンダ愛好会のデリカってアゲアゲの方が多い様に思われますね(笑)

負けるな!ローデスト~!!

写真を見て思ったのですが、ツートンのグレーの部分も黒にしちゃえばカッコいいかも?

コメントへの返答
2010年9月13日 11:06
本当にどこの荒野を走るんですかね(笑)


チームパンダ会長でもある、まるがりさん♪
確かにパンダ愛好会のD:5ってアゲアゲ系が多いかも・・・。


実は2トーンの下の色を変えてみたいと思っていました。

やっぱ黒ですかね!?
2010年9月13日 10:28
ナカジはん、やりましたね!

こないだ言ってましたもんね、今度うちの車とツーショット御願いします!

いやーナカジさんの車カッコいいなー。
コメントへの返答
2010年9月13日 11:08
やりました~

是非、沼けんさん号とツーショットしたいですね♪

アゲアゲ最高で~す^^

ブラックで決めている、沼けんさん号の方が厳つくてカッコ良いと思いますけど!

2010年9月13日 17:34
オォ!やったね~(^^)
奥様に殺される時はギャラリーしたいから呼んでね!
高音継続だよ(笑)
コメントへの返答
2010年9月13日 20:07
完全に感染されました(笑)

早かれ遅かれ、上げるのは目に見えてたんで(^^;

そうですね~


ぉまるさんはウチの場所知ってるから殺されそうになったら助けに来て下さい(爆)
2010年9月13日 18:54
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOD!!!
イケテマス!!!
コメントへの返答
2010年9月13日 19:46
昼休みの反応はイマイチだったがな(笑)

そろそろD:5、どう!?

待ってます♪
2010年9月13日 19:25
ご無沙汰してます~♪

あああ~ついに~~~

6インチですね~

お仲間ですね♪

ここまで上げるとまた、いろいろパーツがつけたくなっちゃいますよ~(爆)

これからも進化楽しみにしてますね(*^^)v
コメントへの返答
2010年9月13日 20:15
ご無沙汰しております!

ミヤチャンさん号の影響も大きいです!


アゲアゲしたくなっちゃいました(笑)


パーツも付けたいのが沢山!


でも当分はムリです。。。


嫁に刺されます(笑)

2010年9月13日 22:01
どもです。

はじめまして。

6インチですかぁ~。。。すごいっすねぇ。

うちは妻がチビッ子なので、どうしても2インチが限度でした。

もう、これ以上は。。。できても、あと2インチってトコでしょうけど・・・

6インチ。
すばらしいですね。

これからの進歩、私も見させてくださいね。



コメントへの返答
2010年9月13日 22:31
初めまして。

きっかけは、マッドジェイソンの社長の成川さんが声を掛けてくれたからです。

3インチでも十分満足でしたが、下取りや特別価格で決めちゃいました^^;

初めは6インチにしたら、どうかという不安もありましたが、実際装着して乗ってみると以外と普通に乗れます。

嫁さんも背は高くないのですが、ステップなしで乗り降りは出来ています。でもスカートでは無理ですね(笑)

子供達もよじ登ることを楽しんでくれています♪

でも実用性は確かに落ちますよね。。。


これからの進歩は当分ありません^^;

来年の車検に向けて準備していきたいと思います。





2010年9月14日 21:57
きたきた~^^v

245/75だと255/70より外径でかいっすね

南極3号で出だし改善してくらはい

パチ屋入れない、洗車機かけれない~で上には行けません。。。。
コメントへの返答
2010年9月14日 22:29
来ちゃいました~^^;

そうなんですよ、外径は少しでかいですね~

南極3号、完成したんですか!?

楽しみにしています♪

パチ屋の立駐の問題もあったんですか・・・。

それは大事です(笑)






プロフィール

令和5年7月に 25年勤めた会社を退職笑笑 友人が立ち上げた会社に転職し 小さい会社だけど、今までなんだったの? 本当に充実した毎日を送ってます。 見栄じゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MMCSナビをKENWOODナビに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 21:36:10
TVキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 19:32:07
JCSM トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 21:02:37

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
235000キロの4m41ディーゼルパジェロです! 以前も同じ色違いのパジェロ所有して ...
三菱 トライトン 三菱 トライトン
久しぶり三菱らしい新型車にやられました😆 新車なんて縁がないと思ってたけど😂 23 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
アピオのコンプリートカー、TS7仕様です。 自分が久しぶりにMT乗りたいのと、息子が今 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
勤続20年の節目に、ずっと憧れていたラングラーアンリミテッドに乗り換えてました。 キャ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation