• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん)のブログ一覧

2019年06月10日 イイね!

庭が広いならガーデンパーティーやればいい

庭が広いならガーデンパーティーやればいい過疎地に転居してあと10日ほどで3ヶ月。
まだ引っ越しの荷物が完全に移しきれたわけではありませんが転居当初から比べればだいぶ落ち着きました。
…と思っていたら襲撃されました。
主はこの2台。


並んでみるとちょっとした違いが分かりますね。


雨が上がったので我が家でガーデンパーティー(部屋の中が目も当てられない状況のため、家の中に上がってもらえるわけがない)。
テーブルが意外に小さくスペースがなかったため、ザク鉄瓶は省略。
シャアの九谷焼マグでティータイム。

風呂敷も敷いてしまえば立派なテーブルクロスになりますね。今日の和菓子は楊枝で切りにくい京麩餅。
隣の家の神経質な犬がしきりに吠えてまして(^_^;)。すみません、あとで餌でも持っていこうか?。

庭では暗くなるまで喋ってしまいました(一人だけ話が止まらなかったのは秘密)。
さっちゃんの話になってボンネット開けたらパワステとエンジンからオイル漏れ発覚。
見てもらって良かったなあ。


(つなぎを着た怪しい人)

予定外に晩御飯の時間になったため(とっくにご飯時の時間は過ぎていました)、さわやかでハンバーグを食べることにしました。
約30分ほどかけて炭焼きさわやかへ移動。
…と快適に走っているところ山道に光るものと四本足とモフモフを発見。
シカです。道路の真ん中で寛いでたので危うくぶつかるところでした。先にブレーキを踏んで速度を落としてからクラクションで威嚇すると山へ逃げていきました。
山道で怖いのは急に視界に入る歩行者や動物です。だから夜道でなくてもコーナーを攻めるのは事故のもとであり、自分の命も危険に晒すことになります。くれぐれもご安全に。

さて、さわやかへ着くと30分待ち。
早いですね。
番号を呼ばれて席につくと出てきたメニュー表は創業価格フェア(←値上がりしたよねえ?)。
これはオーダーするしかないでしょう。
新潟から来た人は初めてのさわやかだったのでオーダーのしかたをレクチャーしました。
なお、新潟県民はげんこつハンバーグのさわやかを知りませんでした。
※時間的に田舎では開いてる店がなかったのでさわやかにしただけです。本人が爽やかだからとか、さわやかに行きたいという主張は特にありませんでした。
オニオンソースではなくデミグラスソースを選んでましたし。

ハンバーグが運ばれてきて丸いハンバーグが2つに切られるときには「へえ」という反応が来たのをしっかり覚えてますよ。
何も知らずに来ると、こういう反応になるのですね。
ちなみに「美味い」とは言ってませんでした。
牛肉100%だとレクチャーするのを忘れてましたね。

23時の営業終了時刻まで居座り、ラストオーダーのデザートをゆっくり食べ、店員さんに煙たがられました。




新潟から来た人は帰宅せずに伊勢方面へ旅立ちました。
ハンバーグは美味しかったのだろうか。
2019年06月03日 イイね!

草刈

田舎の草刈りデー。

ぼやきます。

河川敷の草を刈るのだけども範囲が広くて、聞けば2時間コース。
分かってはいたけど、鎌ではほぼ役に立たず。
2時間中腰とか、ないわぁ。

参加者は99パーセント男性で、女子で参加したのは婆さん一人と私だけ。しかも婆さんは鎌を持って途中で消えた。
草刈り機のエンジン音が鳴り響く中、一人だけ手作業。


早く草刈り機ほしいです。
庭の草も刈らないといけないし。
Posted at 2019/06/03 01:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月30日 イイね!

今年も昼間に女神様で移動すると熱中症になる季節がやってきた

静岡県三島市にある東レの工場で、東レシルック®(シルク調高級ポリエステル反物)の展示会があると聞き、品質を確かめるために一度見に行に行きたいと思っていた自分と、執事の休みが重なったのでドライブ〜。
今日は一件用事を済ませて浜松浜北ICから新東名に乗りました。
新東名は平日だからトラックが多いですね…。
そして間もなく工事区間に入りました。片側一車線の通行でも全く渋滞がないのが素晴らしいですね。
新東名高速道路は片側3車線にするためにリニューアル工事をしています。道幅と作りを見れば静岡県内はいずれ3車線になるとは分かってましたので驚きません。
工事区間が断続的で、車線規制が工事ごとに通行できるのが何車線なのか分からないためゲームみたいな緊張が漂います。そして森掛川から静岡までの120km/h区間が始まり、リミッター解除してあるトラックと法定速度を守るトラック、スピードがまちまちの乗用車が入り乱れて非常に走りにくい状況です。
新東名を使ったことを後悔しました。
なお、時速120キロ付近でさっちゃんが不安定になります。
F型に付くフロントリップを譲っていただける方がいらっしゃいましたら広〜く募集します。

昼時になったのでSAでカレーを注文。辛くて精神的ダメージが追加されました。
画像がないのはビジュアルが良くなかったからです。
執事の注文した唐揚げ丼は美味しかったのに。

長泉沼津ICを降りてナビの指示が悪く道を間違えて遠回りしましたが、やっと展示会会場の三島東レに到着…。


なんかおかしいぞΣ(゚Д゚)???
イベント看板がない。

記憶を辿ると一週間日を間違えたことに気が付き、二人で肩を落としました_| ̄|○。疲れが溢れましたが何もせずに帰るのも悔しいため、去年のリベンジで三嶋大社に行こうかと調べると駐車代が1時間200円かかることが判明。確かにそうでした。
ただのドライブなら200円くらい払いますが、ここはお互いに精神的ダメージがひどかったため参拝を諦めました。三嶋大社本殿には全く縁のない二人です(´д⊂)‥ハゥ。

今から遡ることちょうど2週間前。やはり予定を間違えました。疲れてるんだろうなと感じつつもなかなかゆっくりできない日々が続いてます。

帰りは東名高速を使って帰ってきました。
東名高速道路も工事してましたが新東名よりは走りやすかったです。
初めて由比のPAに立ち寄りました。ここは売店とかではなく景色がメインのPAです。高速道路を挟んで駿河湾と薩睡峠の景色がドライブの疲れを癒やしてくれます。





袋井ICで降りてから森町PAに戻り、お約束の森町焼印パンを購入しました。
押し付け過ぎな焼印が気になります(笑)。





おまけ。
自宅で作った餃子。
執事には餃子の皮のたたみ方を覚えてもらう必要がありそうです。

2019年05月06日 イイね!

ガンダム茶会のお知らせ

突然決まった引っ越しのため大混乱が続き、届いても忘れ去られていたものをやっと開梱。
中身は茶道具の1つの鉄瓶。
送料込みで3諭吉が飛ぶという、茶道具としてはまあまあなお値段。鉄瓶としては安いです。



鉄の塊と鉄瓶は別々の箱に入ってるのですね。


ダンボールから重い箱3つを取り出しました。本当に重い


茶道具としては平均的な梱包のしかただと思いました。




普通の鉄瓶と違うのは、縁にあるチューブの造形の存在。通常、こんなのあったら邪魔扱いですね(笑)。


茶こし付きです。


鉄瓶の蓋は何かのスイッチに見えなくもなく…。


正面から見ると、鉄瓶と香合(お香を入れる入れ物)みたいな並びですね。

鉄瓶は鉄ですから錆びます。
ステンレスが普及してる現代には装飾のイメージのほうが強いのではないでしょうか。
茶釜、鉄瓶などの鋳型は砂で作ります。それも一回使えば終わり。


というわけで鋳物師に敬意をあらわし、希望があれば自宅ガンダム茶会を行います。
一人でやるんだけどね。


マリオ氏の茶会はどうなったんだろ?
2019年05月02日 イイね!

連休一日目は地元のスイーツ「葛アイス」を食す。

皆さん、ごきげんよう。
連休も後半戦に入った人もいらっしゃると思います。ワタクシはやっと一日目。
午前は茶道のお稽古へ着物を着てお出かけ。
朝から腹痛で病院へ行こうとしたけど、世間は休みなんですね。行こうとしていたクリニックが休日でした。
では他のところ、と探していたら腹痛がおさまったのでお稽古へでかけました。
執事は夜勤明けで家でお休み。

なんだかんだ言いながら最後までみっちり稽古していたのはワタクシだけでして。
帰りに見つけたのは給油口の空いた車。教えてあげたかった\(゜o゜)オーイ。




帰宅して遅い昼食のあと、執事を歯医者へ送迎。
執事が診察して入る待ち時間に、行こうとしていたクリニックから直接聞いた市販薬を買いにドライブ。
探していたものがないので薬剤師さんに聞くと「それは置いてないので代用品ではだめですか?」と言うので「医師から聞いたのですが」と答えると「それは私達には何もできません。他の薬局へどうぞ」と親切に対応していただきました。地元で勢力を誇る杏林堂です。
執事を拾ってからイオン系のドラッグストアへ行くとお目当てのものがありました。

そのまま帰ろうかと思ったところ、今月のお小遣いを銀行から引き出してないことに気づいて郵便局へ行ったら、なんと休業。
そうか、世間は連休だ(・・;)。

冷たいものが飲みたかったけれど帰宅ルートにコンビニがないので旧市街地に入り、和菓子屋さんへ。買ったものが葛アイス。


葛で固めたものを凍らせたアイスバー。
原材料のトップに果実が印刷されているとおり大きな果肉たっぷりです。



1本150円と子どもたちもお小遣いで買えるお値段。
地元のスイーツと言えば梅衣かシュークリームか生クリーム大福が有名ですが、この隠れたスイーツは私のイチオシです。地元の他のお菓子屋さんではまだ見てません。

葛アイスには丁寧な取説がついてます。
(ここの店主、とても物腰が柔らかくて丁寧です)




さて、明日からは引っ越しの続き。



袋井インター通りで、さっちゃんの横に並んだ青いホンダ車のドライバーが一瞬私の顔をチラ見したけど、着物だと分かったであろうか。


では、ごきげんよう。

プロフィール

「通勤路がいきなり工事始まって終了日分からず。なんだ、そのいい加減な表示は?。」
何シテル?   11/10 10:50
お願い⇒お会いしたことなくてフォローをご希望の方は、お手数ですがメッセージをお願いいたします。 和服好きな既婚女子です。もう女子という年齢でもないですが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MODEROIDオーガス完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 09:27:30
【GCGF榛名オフ2022】その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 10:21:03
SVX30周年ミーティングの申込みは継続中です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 20:18:22

愛車一覧

スバル インプレッサ 戦闘用さっちゃん (スバル インプレッサ)
フォロー申請はメッセージお願いします。 スバル インプレッサ SRX。 知らない人に ...
スバル その他 旗本の三男坊 (スバル その他)
たまに城下で暴れます
スバル レガシィ スバル レガシィ
災難続きの車だったため、3ヶ月で手放すことに。2代目LEGACYの作りもなかなか良かった ...
スバル レガシィ れいが・しんたろう (スバル レガシィ)
免許を取って初めての車は初代LEGACY GT。当時はインプレッサがなかったもんね。 デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation