• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん)のブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

ハマナ娘、車より目立つ

エコパスタジアムではナカヨシホットオールドミーティングという古い車のオフ会(展示会?)をやってました。
一昨年も執事とデートしてたな(笑)。

並んでいた車を一部ご紹介。

これ、払い下げ?






消防車。


これは‼









ズラッと並んだちびまる子。













マニアックすぎて「はぁ?」な車
ハンドルは社外品。なんでかなあ?











今日は大変初夏なお天気。

こんな服を着ていたら、どうしてかわからないけど見られてしまうのでした。


2017年03月23日 イイね!

地元でモーニング

ハマナ娘の地元、周智郡森町には聞く限り今までモーニングをできる店がありませんでした。
そこへ自宅から約2キロほどのところにあるアクティ森のレストランかわせみで期間限定ながらモーニングを始めるという話が某顔本で広がりました。
そりゃ行くしかないでしょう。執事をたたき起こす口実にもなりますから。

メニューはこんなかんじ。

ブルーベリージャムか小倉の違いはあれど値段はともに500円。小倉餡は地元のお母さん(シニアのおばさま)たちが作った手作り。
ドリンクもついてきます。
ピンクのチラシはイベントの案内で、今回のモーニングはイベントの一環。チューリップフェアは4月16日までです。
量は私の胃袋には充分でした。






食事が出てくるまで数分の間待っていると、お隣に駐車してあったアルファロメオが帰って行きました。おそらくご近所さんです。





と、そこへ聞きなれた声の男性が入ってきたなあと思ったら友人のIさん。店で知り合いに会うのは森町あるあるです。
地域おこし協力隊の彼はアクティ森のモーニングを顔本の記事にするためにやって来たようです。ラストオーダーの時間に滑り込みセーフ。
彼はちゃっかり私たちの食事風景を写メに撮って顔本にアップしてました。
あとでチェックしたらアンテナ高い人はほぼ訪れていたようです。

そろそろチューリップも花開く頃。
お昼はこんなランチです。シェフが秋頃に交代したので前にも増して美味しいメニューになってます。



アクティ森のモーニングは4月16日までの土日限定、午前7時から10時(ラストオーダー9:30)です。
通りがかりにどうぞ。
Posted at 2017/03/23 18:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルオーネな旅 | 日記
2016年10月02日 イイね!

アルシオーネSVX 25周年オフ@あづみ野 その2

オフ会当日はやっぱり雨でした。
気合いが入ると雨雲を集めるという謎な法則を覆せず(T-T)。

ホテルの朝食は実に美味しく、米を買おうか迷うほどでした。ここは堪えましたよ。

オフ会会場の安曇野スイス村にはすでにたくさんのSVX。
色別に分かれているので所定の位置に駐車。すると、待ってましたとばかりに取材が入りました。



ボクサーブロスの発売が楽しみです。

午前中の式典はゲストのトークショー。詳細は他の方の日記のほうが詳しいと思います。


昼御飯は希望者の皆さんといただきました。北は北海道、南は宮崎と日本各地からオーナーさんが集まったそうで、秋田からお見えになったオーナーさんの運転距離には感動を覚えました。




午後は雨が上がり、皆さんの車を散策。




ナンバーがない、完全飾り物。


ガルウィングも可。ただし運転席のみ。


スバルといえばブルーでしょ?


黄金色の百式?



イカリング



エンブレム大会

















番外編








安曇野スイス村は乗馬もできます。






知っていたら乗ったのになあ。


スタッフの皆さんにはこのような盛大な会を開いていただき、大いに感謝します。
インプレッサの25周年はどうする?
2016年09月18日 イイね!

SVX25周年オフ@あづみ野 その1

SVX25周年オフ@あづみ野 その1執事と結婚しなければなかったこんなこと日記。


さっちゃんのフロントからカタカタ音がするのでディーラーの点検を受けることに。代わりに来たのはステラを名乗るムーヴ。
物足りない。
メーターはこんなかんじ。速度計がダブってるw。




昼御飯もそこそこにアルシオーネSVXでお出かけ。
カーナビあるけど、今回はお試しでスマホのヤフーナビをオーディオに接続。
するとスピーカーから案内が流れることが判明!
使える‼

慣れない道に執事はブツブツ言いながらだけど、新東名は120km出してもあおられるからね。スピードと流れに慣れるしかないのです。
なぜか私が指示を出さないと道を間違える。スマホのナビ見てない?


途中休憩した梓川でこんなこと。

カシミアイエローのWRXのオーナーさんとその彼女さん二人揃ってWRXオーナー。彼女さんは私の服のブランドを当てました。良いセンスじゃな(^^)。
こちらの名前は教えたのに相手の名前を聞かぬというなんたる失礼な(  ̄▽ ̄)。
お相手をゼッサン大捜索中です(T_T)。



安曇野に着くと想像以上に街中であることにビックリ。幹線道路の両側には店がビッシリ。その奥には旧道や田んぼという不思議な風景。
あとで気づいたのですが看板があり、この景観は住民協定ができているようです。

夕飯はスープカレーのハンジローへ。
このお店は神奈川から安曇野へ移転した人気転。前もって予約しないと入れないこともあるようです。私たちは運よく席に座れました。
チキンカレーと季節の野菜サラダ。お腹が苦しいのにもっと食べたくて頑張りました(*^ー^)ノ♪







そのカレー屋さんの駐車場にはこんな車。隣の席にいたカップル?
車の趣味=女の趣味だから肉食系男子か。





1日めの最後は穂高のレリーフ。芸術は素晴らしい。






その2に続く。
2016年03月23日 イイね!

楽しみにしているもの

週末のスバルFMの工程表を頭のなかで作る途中、本屋さんで地図マニアの本領発揮をして佐野市周辺の道路地図を頭に入れ、ついでに通るであろう高速道路SAの名物をリサーチ。

東北自動車道上りといえば、羽生SAの鬼平江戸処
ここでは五鉄の一本うどんが食べることができるということで、すでに帰り道に((o(´∀`)o))ワクワク。
時代劇好きな人間がここは逃す手はあるめぇ。

前泊したほうが私の体のためだけれど、時すでに遅し。宿がない。

アルシオーネSVXというスーパーサルーン(古)で車中泊なんだから寝袋よりも毛布かしら(・・?

行きは新東名→圏央道→東北道から佐野田沼ICへ抜ける予定。
さて、どこで車中泊しましょうかねえ。

ほかにも「姐さん、ここは外しちゃいけませんぜ」なSAや道の駅があったら教えておくれよ
Posted at 2016/03/23 15:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルオーネな旅 | 日記

プロフィール

「@ノイエ汁 ん?
んん?
米代?」
何シテル?   08/26 20:59
お願い⇒お会いしたことなくてフォローをご希望の方は、お手数ですがメッセージをお願いいたします。 和服好きな既婚女子です。もう女子という年齢でもないですが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MODEROIDオーガス完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 09:27:30
【GCGF榛名オフ2022】その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 10:21:03
SVX30周年ミーティングの申込みは継続中です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 20:18:22

愛車一覧

スバル インプレッサ 戦闘用さっちゃん (スバル インプレッサ)
フォロー申請はメッセージお願いします。 スバル インプレッサ SRX。 知らない人に ...
スバル その他 旗本の三男坊 (スバル その他)
たまに城下で暴れます
スバル レガシィ スバル レガシィ
災難続きの車だったため、3ヶ月で手放すことに。2代目LEGACYの作りもなかなか良かった ...
スバル レガシィ れいが・しんたろう (スバル レガシィ)
免許を取って初めての車は初代LEGACY GT。当時はインプレッサがなかったもんね。 デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation