• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん)のブログ一覧

2021年09月11日 イイね!

消えた?

スピードメーター
使わない部分が消えた。

また麦球交換案件だけど、使わない部分だから急がない。
LEDの麦あったっけなぁ?。

インパネを外すなら、グローブボックスも一緒にやるかなぁ。
2021年09月04日 イイね!

キャパが少ない




平常体温が高いので食後はこんなかんじです。

コロナで行動制限がかかるのは37.5℃以上。
さすがにそこまで熱があれば体もだるくなるのでしょうけど、上限までの幅が狭いですね。

ここ何ヶ月か体温をまめに測ることにより自分の体温が分かってきたのですが、数日前に夜中に体が冷えて朝から鼻水が止まらなかった日は36.0℃前後の値を示してました。

お年頃女子は基礎体温を舌下で測ることもありますが、男性も測られたら体調がよく分かるかもしれませんね。
冒頭写真は腋下で測ってます。


2021年08月12日 イイね!

歳を重ねたマダムが経営する喫茶店

ずっと気になっていたのに営業してるのかしてないのかよく分からず入りづらかった喫茶店が今月末で閉店すると知って、大雨&マンボウでしたが入ってみました。

場所は信号機のある交差点角地で立地は悪くないです。
駐車場もわりと広め。
外観は茶色い瓦で一時期流行った外国風スタイル。
で、中に入ると昭和でした。
L字カウンター席、テーブル席合わせて20席くらいでしょうか。
窓際(テーブル席)に座り、見回すと扇風機。昭和50年代くらいの据え置き式、押しボタンは四角くて押すとガシャガシャ音がするタイプ、羽根カバーは鉄、タイマーなし。現役で首を振ってました。風量は中ボタンで今の微風くらいです。

出窓にあったランプはシェードのガラス部分が茶色、中は白熱電球、ソケットは碍子。

メニューは写真がないリスト方式の両面白黒印刷で1枚のみ。プラスチックケース入ってました。
注文したのはミックスフライ定食。一人で切り盛りしてるので執事と同じハンバーグ定食にしようかと悩みましたが違うものをオーダーしてみました。
厨房は席から見えませんがちゃんと調理している様子。出てきたものがこちら。



飯碗と味噌汁椀の大きさを比較してください。味噌汁はそうめんも入ってました。
フライは白身魚とメンチカツ2種。よく火を通したいのか濃い茶色で、おふくろの味的なかんじです。
ゆで卵も昔なつかしい切り方です。お新香、ごぼうの小鉢がついてます。お値段950円。食後のコーヒーが出てきます。

コーヒー用シュガーがザラメ入の白砂糖です。
なぜか蓋がないので(^_^;、使い終わったら早々と返却しました。

近所の人たちが3人、カウンターで世間話をしていて、ご近所さんに愛されたお店だと伺えました。会話から40年続いたお店のようです。
1980年代からいままでよく続いたと感じました。会社員も40年同じ会社に勤めるのは大変なのに。

大雨が降り始めたところでおいとましました。


お店はこちらです。
マダムのお歳はたぶん70歳後半から80歳くらいです。
無理な注文は避けたほうが良さそうです。


こみち
0538-49-0392
https://maps.app.goo.gl/HkR8Y9EYgGHJ8iE59
2021年07月28日 イイね!

オリンピック セーリング競技の楽しみ方。

周りでは誰もセーリングを見てると聞かないので、かわいそうかな、と解説しておきます。


結果的にFINISHラインを早く超えた艇が勝ちです。
自然を味方につけて闘うスポーツです。8割は風に対するセールの角度でスピードが決まります。
風上に向かい、マーク(水上パイロン)を回り、風下のマークを回り、また風上に向うというのを繰り返し、最後は風下でフィニッシュだったと思います(コースについては自信ないです)。
セーリングは風上に真っ直ぐには向かえないので、何回か方向転換をして風上マークまで向かいます。この方向転換の回数が多いと遅くなり、スタートラインの場所取りから既にレースが始まっています。他の艇のすぐ後ろに回ると風をもらえないのでスリップストリームというのはありません。
基本、一人乗りよりも二人乗りのクラスほうがスピードが出ます(ウィンドサーフィン除く)。
デッドヒートというのは直線ではなくマーク回航のときに起きます。ここが見どころであり、選手の腕の見せどころでもあります。サーキットでのコーナーの駆け引きと似てます。
マークにタッチしたり他の艇にぶつかるとペナルティとなりますが、中継ではペナルティ実行シーンがカットされてます。また、バランスを崩しで転覆すると順位を落とすことになりますが、艇を起こしてフィニッシュしないとリタイヤとなります。

見ててわかると思いますが腹筋など筋力がないとできない競技です。
筋トレ不足で頸椎を痛めた人がここにいます。
日本は海岸線が長くて環境に恵まれてるのに競技人口が少ないのは残念でもあります。


画面の前で一人で興奮してる私はちょっと寂しいです。
ハンドルネームがハマナ娘なのが分かりましたかね?。
2021年07月14日 イイね!

被災地の熱海から届きました

注文してから2週間程度を見積もってましたが、思ったより早く熱海市ふるさと納税返礼品が届きました。





こんなにたくさん食べられないので、おすそわけしよう。

いただきものはまず神棚にお供えしてしまう習性。




熱海市の被災した地域は宅急便の集配ができない状況でして。
けれど届いたということはお菓子製造の間瀬さんのところは大丈夫ということですね。
https://www.mase-jp.com/


熱海市には起雲閣という伝統建築物があります。
https://www.city.atami.lg.jp/shisetsu/bunka/1002036/1002039.html
見に行きたいのですが今はお邪魔ではないかと勘繰ります。
熱海市のホテルや旅館の8月繁忙期の状況を調べました。
お安いところは埋まってました(。ŏ﹏ŏ)。
逆に言えばお高い旅館は繁忙期なのに予約がないということですね。こちらもない袖は振れないので値段を眺めるだけです(¥_¥)。

しかたない。日帰りにするか…。東京行くよりかは近いもの。

プロフィール

「たかが店のカートを棚に接触させて曲がった人を見て、車の運転も同じようなのかと疑った。」
何シテル?   07/18 18:35
お願い⇒お会いしたことなくてフォローをご希望の方は、お手数ですがメッセージをお願いいたします。 和服好きな既婚女子です。もう女子という年齢でもないですが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MODEROIDオーガス完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 09:27:30
【GCGF榛名オフ2022】その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 10:21:03
SVX30周年ミーティングの申込みは継続中です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 20:18:22

愛車一覧

スバル インプレッサ 戦闘用さっちゃん (スバル インプレッサ)
フォロー申請はメッセージお願いします。 スバル インプレッサ SRX。 知らない人に ...
スバル その他 旗本の三男坊 (スバル その他)
たまに城下で暴れます
スバル レガシィ スバル レガシィ
災難続きの車だったため、3ヶ月で手放すことに。2代目LEGACYの作りもなかなか良かった ...
スバル レガシィ れいが・しんたろう (スバル レガシィ)
免許を取って初めての車は初代LEGACY GT。当時はインプレッサがなかったもんね。 デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation