• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん)のブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

新城半日ドライブ

新城半日ドライブ新城ラリーに行くと「四谷の千枚田良いよ」と何度も聞いたにも関わらず一度も行けずにいたので稲刈りが始まる前に行こうと思い立ちました。

新東名新城インターを降り、道の駅もっくるでおやつ。
もっくるの名物は鶏肉と猪肉です。お昼は食べたので食後のおやつにササミメンチカツ220円を購入。豚肉のメンチカツと違い、あっさりしてました。

四谷の千枚田まではもっくるから約20分。千枚田は棚田百選にも入り、棚田サミットの地でもあるそうです。
https://maps.app.goo.gl/7BWczTuPCk1UotMZ7

駐車場は10台も停めれば満車の小さな敷地です。考えて駐車しないと後で苦労します。
よう来たのん!は「よく来たね」の意味。五平餅屋さんまで1キロ。山は舐めてはいけません。これでも近いんです。


棚田は山の斜面を使って作られた田んぼ。山の水がうまく使われています。
写真では分かりにくいですが、斜度はそれなりにあります。登りたくないために下るのをやめました(^o^;。
棚田はまさに稲刈りの日でした。
今日を逃したらまた来年。


近くに古民家カフェがあるようですが歩いて行くと15分の道のり。断念しました。山道の15分はハイキングです。

このままもっくるに戻ろうとしたらナビが右折を指示し、着いたところが長篠堰堤。
https://g.co/kgs/YnKt1sS
昔、発電所が有ったようです。
「新城のナイアガラ」と今は呼ばれています。



こちらに行くには食事処の有料駐車場を使います。1回1000円でドリンク付き(ドリンクは3名様まで。4人の場合どうするの?)。
駐車場の領収書はドリンク提供してくれる食事処で没収されます。
ドリンクは瓶ジュースです。
食事処玄関には段差があるため足元注意です。
また、滝を間近で見たい人は岩場があるので履物に注意したほうが良さそうです。




ナビがミスしたおかげで瀑布を見ることができてラッキー。

帰りはまたもっくるでお茶をしてかりんとう饅頭食べました。
2024年08月29日 イイね!

ほほう【祝20周年:みんカラでの思い出】

ほほう【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

みんカラに登録して10年もたつのかぁ。
知らない人はアイコン画像見て「この人はサーキットやるんだ」と思うよねぇ。全くやらないよ(笑)。

車用SNSはいいねえ。
同車種同士で情報交換できるから。
Posted at 2024/08/29 07:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戦闘用さっちゃんの日記 | タイアップ企画用
2024年06月23日 イイね!

30万キロを超えてからの初車検

さっちゃん25歳を間近に控え車検がやってきました。
※過走行とか、高齢車とか、その類いのご意見はお断りします。

入庫はディーラーが営業を始める時間よりも早く、所長自ら受付です。私、そんなに偉いわけでもなんでもございません。
受付時にファイルを丸ごと渡したら中身のチェックが始まったのですが、出てきたのは古い保険証や納税証明書。捨てて良いか分からず保管してたものがたくさん。持ち帰りました。
その他、懐かしいパンフレットも出てきたりして会話が盛り上がりました。

ちなみにこちらの所長はサービスメカニックのチーフでしたので、いろいろとパーツの説明を私にも分かりやすく教えてくれるデキるお方で毎度頼りにしてます。

借りた車はシフォン。ダイハツタントのOEMです。
トールサイズなので快適な空間と、電動スライドドアがついてます。市街地の買い物には役立ってくれそうなので執事に「この車いいよ〜」と薦めてみました。
課題は山道のコーナリングは苦手というところです。足回り改善したら良くなるのかなぁ。重心をもう少し下げたいです。
車検後にカタログいただきました。ダイハツで販売してるのよりグレード数が少ない???。

受付時にいただいたのはオリジナルのサクマドロップス。

手にしてからニヤニヤが止まりませんでした。
いまだ未開封です。

さて、車検が終わり受取りに行くと、今度は今まで見たことないけれどベテランだろうと思われる営業の方。でもこの人、たぶんメカニック上がりだよなあという雰囲気。
10万キロ点検の見積もりをもらいながら「このまえ、いつタイミングベルト替えたんだっけ?」という会話になり、記録を調べてもらいました。何故か早い18万キロでやってるのでそろそろです。
金額見て顔に縦縞入りました。

翌日は車検後の調子を見るため静岡までドライブ。
生しらすを買って晩ごはんになりました。
生しらすは新鮮だと苦みがありません。くたっとなってないプリプリのしらすは非常に美味でした。




新東名上り、藤枝あたりでさっちゃんを抜きながら私と目が合った白のSVXのオーナーさん、この日記を見かけたら手を挙げてください。
石川オフでお会いしましょう。



2024年06月18日 イイね!

愛車と出会って25年!

愛車と出会って25年!6月22日で愛車と出会って25年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

特にいじってはいませんが、犬とお出かけが定着したのでキャリーバッグが据え付けられました。




■愛車のイイね!数(2024年06月18日時点)
846イイね!

■これからいじりたいところは・・・

まだ全塗装してませんので、そろそろ。



■愛車に一言

まだまだこれから。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/06/18 18:59:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

チワワと行く静岡市の旅

バンダイから家康バージョンのMkⅡガンダムが久能山東照宮で発売されていると聞いて静岡までひとっ走りしました。

朝ご飯は近所の犬カフェで食べたあと、新東名で焼津まで。



途中、藤枝PAでトイレタイム。
チワワにも朝ご飯(ちゅ〜る)を献上。
執事はここでお金を下ろす予定でしたが「なかった」と一言。
この一言の主語がなかったため何を言ってるのか分からずスルー。
しかも、お金を下ろすとは言わず「ちょっとコンビニへ」と言って車を離れたのでATMだとは全く思ってなかったです。

久能山東照宮は駐車場が混んでました。500円支払ってお土産ショップの駐車場を借りました。あっちもこっちも駐車場は商売必死でしたね(;´∀`)。
車を降りたあと喧嘩勃発。執事がお金を持ってないことを知り、なんのために久能山まで来たのか分からない状況に。先ほどの「なかった」はPAにATMがなかったということで、駐車場に来るまでにいくつかコンビニは通り過ぎたのに何も言わなかったのでそのまま来ちゃったじゃん。

駐車場代も支払った後で引き返すのも何なので、一応は社務所まで登り、ランナー御朱印を買って帰りました。
が、石段が1000段以上ある久能山東照宮。登って降りるだけでふくらはぎが笑いました。
チワワは最初の数段でギブアップ。だよね~(⁠●⁠´⁠⌓⁠`⁠●⁠)。
この景色を家康が毎日楽しんでると思うと正直悔しい。




お昼ご飯は犬友さんに教えてもらった用宗の麺屋さんへ。洋風ラーメンのお店「テラコスタ」はテラス席(2席)が犬OK。混雑してたところに犬がいると申告しなかったため(順番取りは執事)に順番が最終になりましたが美味しくいただきました。




プロフィール

「隣の軽のヘッドライトが眩しい。エンジンかけっぱなしでトイレに飛び込んで行った。」
何シテル?   10/04 19:54
お願い⇒お会いしたことなくてフォローをご希望の方は、お手数ですがメッセージをお願いいたします。 和服好きな既婚女子です。もう女子という年齢でもないですが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MODEROIDオーガス完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 09:27:30
【GCGF榛名オフ2022】その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 10:21:03
SVX30周年ミーティングの申込みは継続中です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 20:18:22

愛車一覧

スバル インプレッサ 戦闘用さっちゃん (スバル インプレッサ)
フォロー申請はメッセージお願いします。 スバル インプレッサ SRX。 知らない人に ...
スバル その他 旗本の三男坊 (スバル その他)
たまに城下で暴れます
スバル レガシィ スバル レガシィ
災難続きの車だったため、3ヶ月で手放すことに。2代目LEGACYの作りもなかなか良かった ...
スバル レガシィ れいが・しんたろう (スバル レガシィ)
免許を取って初めての車は初代LEGACY GT。当時はインプレッサがなかったもんね。 デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation