• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

いい夢を見させてもらった

昨日は大会
今年は野沢で走っている
県戦は5戦で4戦目
最終戦は仕事なのでこれが今年の最終戦

予報は曇りで気温もそこそこでちょうどいい と思っていたけど、日が近づくにつれどんどん予報が天気いい方に変わって
富山は35度越え、野沢でも30度を超えて

この大会はコースオープンがいつもより1時間遅いので

早々に日の出に出くわし

前回の大会ではエアコンもテントもないのに無謀にも影の無いところに車を止めてグダグダになったので、今回は車の止めるところを厳選し

コースを歩くと地面がカラカラ

日差しはサンサンいい天気(-_-;)

車の動きもわからないので最初はいつも様子見
コースを何度も頭で繰り返して前の情けない事態にはならないように と1本目
走り出して1個目を曲がったらなぜか車がこっちに向かってくる?
今回のコースってタイミングによってこんな感じになるんだ と(そんなはずはない)思いながら何事もなく通り過ぎたけど
気持ちいい なんて走っていると赤旗・・・
またやっちまった と思ったら前の方が間違えたらしい
暑いからそんなことも起こるよねぇ

もう暑いので もう少し後に走りますか? の声を制止し 今すぐ走る
とスタートについた2回目の1本目

ほとんどの方が浮き砂利タイヤを選んでたと思います が、僕は前回の感触と、体力の温存のため1本目からドライを履いて
車高を前下がりにして後ろが落ち着かないかと思ったけど、意外と暴れることがなく、2回曲げるところも何となく曲がるようになってる気がする
ザクザク路面だけど前には進むし気持ちいい
ゴールではベストラップのおまけつき
それも前のクラスのトップの方と同じ秒で入って思わず声が出た

パドックに着くと、いつも大差でトップの方がまさかのミスコースしそうになって(って聞こえた)
何が何だかわからないけど1本目はなんとトップ
チョットこれはよくない
こうなるとちょっと図に乗って2本目はろくな結果にならない(のは自分でもよく知ってる)

トップの代償もある
応急処置した後だけど、泥除けはタイラップが切れてプラプラ それも左右とも

そして、どこにもぶつけた覚えがないのにバンパーは外れ

補強の根元から引きちぎれている(T_T)

オークリーは接着剤でくっつけて、予備にプーマも持ってきた

最後まで持ちこたえた

調子に乗るなと言い聞かせても、めったにない一番上の名前
抑えても気持ちは昂る
冷静に気持ちを落ち着かせて2本目

悪くなかったと思うけど、何もないわけがない
またもやシフトミス だけど、それほど影響があったとは思ってない
もうちょっと2回目の曲がりを何とかして気持ちよく走れれば・・・
見事表彰台にも上がれない転落で(T_T)


車はやはりどこにもぶつけてないのにもっと悲惨になって

結果は上がってここなら悪くないけど、下がってここだとやっぱり悪い
だけど冷静に走れたのはよかった

木陰に止めたのがいい感じだったと思う

帰りの日差しに耐えながら途中の買い物で

待望のプルーンとプルーンみたいなプラムを買って

今回も何とか朝日までは下道で走ることができて

日の出に続いて日の入りも堪能出来て

帰るといつもの通り荷物を降ろして、真っ暗の畑を作業灯で照らして水を撒き
何度も汗を流してたらふく飲んで
やっと平和なR2に乗り込めた


今年は久々の長野県戦を選んで、最初に出た時はさんざんなところから何とか真ん中まで入れるくらいにいろいろ修正して
最後はいい夢を見せてもらった
楽しめたシーズンだったんじゃないかなぁ


最後に大会では2台のブーンが走るけど、その共演で締めくくり
Posted at 2025/09/01 22:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月30日 イイね!

この暑さ萎えるぜ

先週からずっと明日の予報が気になって
今週は曇りの日が多くて少し気温が下がり気味
とてもやる気が出てたんだけど
日に日に予報の気温が上がっていって、挙句には35度の猛暑日に戻って
今日も暑い
ただ少し風があったので乗り越えれたけど、外にいられる自信はない

そこそこの時間に車を入れ替えに
畑は・・・

ヤーコンはもう駄目だ
枯れてしまった株も出始めてる
他の方たちはうまくいかない人が多いけど、この畑だとそれなりにうまくいっていたのに

車は乗り換えて
R2とブーンの両方をガソリン入れて、今日は粗品の日だったのでトイレットペーパー2個もらえた
携行缶も別にいけばよかったかも

ブーンはアライメントを合わせても何となくハンドルが傾いている気がする
ストーリアの人もそんなこと言ってた
一応もう一度確認して

見るのは左右のブレだけなのでタイヤはそのまま(前後のホイール別メーカー)
やはりズレていない
ラックのガタのせいなのかも

音は出てないけど一応増し締め

少し締まる
暑いので膨張した分くらいか?

明日の雨はもう期待できないので、この間の外撮りで前が沈みすぎてる気がしたので少しショックを固くして

午後から荷物

南風でもありがたい
きついけどヘロヘロってほどじゃない

前回の経験から

エリーゼ買うときに付いてきた扇風機付けてみた
この扇風機は大きいクリップで挟んで止めるんだけど、どの車も挟むところがない

明日が無事に終わりますように


Posted at 2025/08/30 20:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

これだけでは使えそうもない

本日も朝から猛暑っぽいので
なにかやる気力もどこかに出かける気力も出なかった
かろうじて夕方になったころで水撒きに

エリーゼのバンプラバーを探している
シャフト径14mmで穴が12mmくらいから対応は可能なようだけど
なかなか良さそうなのが見つからない
各通販サイトで多く出ているので一番安いのを注文してみたけど
届いた袋は思いのほか小さくて
開けてみると

なんだこりゃ?
フル荷重がかかった時にこれが耐えれるとは到底思えない
サブとして微調整くらいなら使えるかもしれない

やはりそこそこの金額のものじゃないとダメな気がする
次の候補のものを検討中

来週末ちょっとは気温が下がってくれないだろうか
Posted at 2025/08/24 20:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月23日 イイね!

お盆は過ぎたんじゃないのか~い

先週のお盆の週が少し暑さが落ち着いたので
このままそれなりの温度になるのかと思ったら
なぜか予報に太陽サンサンマークが
予報通り盆前の暑さに逆戻り

朝から暑いけど、今日はミラゲのエンジンを取りに来る日
ししとう採ってるとトラックが来た
それも窓を開けて
エアコンが付いてないらしい

ユニック付きかと思ったら、ただのトラックで
エンジンクレーンは積んであるけどムチャ重そうなので、納屋の奥から大きい脚立を引っ張り出して、長い単管パイプは積んできたのでそれを使って

他にもいろいろ持っていき

残ったのはリヤハッチのみ
もう1基エンジンミッションはあるけど、これは他の方がいるので今回は置いておいた

午前中には何とか終わったけど
ビニールに入れておいたししとうは2時間日の当たるところに置いておくと
日の当たってる面の緑色が抜けて捨ててきた
単品で置いてあったゴーヤは大丈夫なので袋に入れてあったのが良くなかったんだろうけど、こんなことになったのは初めてで

この暑いのにブーンで戻り何かできないかと思ったけど、やはり暑くて乗ってくるだけで精一杯
走れることは確認できた

来週は動くので畑の水を撒いてからマッサージに行って
チョット時間があるので買い物
ジャッキオイルを使ったので買っておこうと

車用品のところは200㎖で工具のところは300㎖
同じ値段なので迷わず多い方で

帰って来るときの夕日

最近この真っ赤な夕日をよく見る
これって太陽近くなってない?
Posted at 2025/08/23 22:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月17日 イイね!

今日じゃなくてもいいんだが

お盆の雰囲気も最終日
ぜんぜん特別感がない

昨晩テレビのリモコンがおかしくなって
テレビを消してもそのあとすぐにまた点いて
夜なのでちょっと気持ち悪 と思ったけど、リモコンが原因なことに気付くには時間が掛からず
夜にすぐに開けてみると電源のアルミがはがれて落ちてた
朝一番でこれに取り掛かり

両面テープはシリコンを溶かすのか、ヌルヌルしててテープが付かない
長く持ちそうにないので次回は接着剤で固めながらつけてみようかと

お盆なのでチョットはそれらしいことをやろうと思い
相変わらず外に出ることを体が拒否してるけど動き出し
午前中に墓に行って、まだ墓参りの人も来てるのに
僕はといえば花も線香も持ってこず、持って行ったのは高圧洗浄機
上はあまり変わらないけど土台はグルグル回る水を当てると少し白くなった
ホントはお盆前にることなので来てる人たちは変な人だと思ったに違いない

暑さに躊躇したけど、今日は風があるのでエアコン無くてもそれほど苦痛じゃない
ブーンに乗って帰り
午後から車高変更後もう一度アライメントを見直し
変えた時はちょうど0くらいなのを少しアウトに振りたい

2回調整と3回測定でそれなりになっているはずだけど、相変わらずハンドルの真ん中があいまい
今日は中よりも外の方が耐えれる 
中の作業はキツイ

朝早くから母がスイカとメロンを抜いて耕す準備だけしていたので

サンダルできたことを後悔したけど、サンダルのまま耕して

畝はサンダルでは盛れなかった
あれだけ雨が降った割には土が軽い
あっ という間に終わって仕事は楽だけど、雨はまだ足りないのだろう

エリーゼはこの間ショックを外して、付けるときにバンプラバーがボロボロ崩れ
そろそろ限界のようなので何か探そうかと

アラゴスタのものなんてどこから買えばいいんでしょう?
そもそもこのブッシュはフルバンプの時しか働かない(と思っている)ので専用品でなくてもいいんじゃないか?
シャフトの太さとそこそこの大きさを測ってそれなりのものを買ってみようかと

まだ暑いのに今日やったけどここまでは今日じゃなくてもよかったんだけど


花が終わったレンコンは花が何だか気持ち悪い

目玉がいっぱい

それより出てくる葉っぱがすぐに黒くなり

黒い葉っぱは取り除くけどどんどん黒くなる進行が早くなる
そして花にまで

これって正常?
それとも何かが足りないのか?

少しずつ収穫はあるけど、今年は決して順調というわけではない

先に植えたキュウリはそろそろ終わり
このほかに午前中にかなり上で隠れていたゴーヤを収穫している

お盆が過ぎれば暑さはひと段落 しないのかなぁ
Posted at 2025/08/17 20:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation