昨日の夜は久しぶりに飲み付きの会合
昨年から2件目に誘ってくれる方がいてスナックなんてこの時の年1回しか行くことが無い
帰りは最終電車じゃないけど駅から歩くとそれなりの時間
今日はブーンを取りに行く
車検は特に問題もなく火曜には終わってた
駅まで歩いて20分で行けるとたかをくくってそれなりの時間に出て
途中ATMで費用を引き出し時計を見たらあと10分もない
ただでさえ走れなくなったのに雪用のゴツイ靴を履いて、雪の残る歩道を走ってもなかなか前に進まない
駅に着いた頃に電車が入ってってきて何とか間に合った
電車の中ではみんな寒そうなのに僕だけ汗だくで
近くの方はさぞ怖かったんじゃないかな
ブーンを無事に引き取って
帰りは昨日連れて行っていただいた方のところにお土産持って寄ってみた
昔車の競技を一通りやったようで、昔のレースの話を結構聞いて
懐かしい有名なレーサーの方の名前も何人か出てきてた
帰ってブーンを空き家に置いてまた迎えに来てもらい
帰ってから改めてR2の様子を見てみる
冷えてるときの掛けがけ、時間にして1~2秒変な音が出る
この短さだと残念ながら一人じゃエンジンルームで音が聞けないので予想を立てて
Vベルトからだと軽傷
ウオーターポンプだとちょっと深刻
エア嚙みを心配して、エンジンを掛けてしばらくそのままにして
空気が出てくるかを見てるけど、そんな気配がなく
ヒーターは効いているけど、普段の走行ではちょっと弱め
だけど全部で40分はエンジンを動かし続け、あまりにも温度上昇が遅いので途中でアクセルを開けて

熱くならないのかファンが回らない
途中で湯気が出てるので暑いのかと思ってちょっと指を入れてもそんなに熱そうじゃなく
それなりの時間になって近所迷惑なのであきらめた
何もわからずガソリンだけを無駄に使ってしまった
このエンジンはもしかして熱があまり上がらない?
人でいうところの血流悪くて体が冷える みたいな
結露が多いのも温度が上がらず水分が蒸発しないのかも
明日もう少し暖かかったらもう一度やってみよう
アイドリングからアクセルを空けているとメーターに目がいって
ステアリングの警告灯が点いている?
エンジン掛けなおしても消えない
車検前に何してくれるんだ(-_-;)
老眼で説明書の薄い文字に苦戦しながら読んでいくと
注意書きで一定時間空ぶかしすると点くらしい
走りだせば消えるそうな
そのとおりちょっと動かすと消えてしまって一安心
コロナ以降どこの業界でも飲み会が減っているようで
飲みに行きたい感じの人もほとんどいなくて
昼間ガチャガチャしているところにいると仕事が終わると静かに暮らしたいので僕もあまり気が乗らない
ましてや朝から人いっぱいの電車に乗って、帰りの電車も気にしなくちゃいけないのであまり酔っぱらうってことがない
ちょっと寂しさもあるけど会社の飲み会ってそれほど魅力的じゃない
Posted at 2025/01/11 20:42:21 | |
トラックバック(0) | 日記