• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

結局始めだしたが・・・

もうテレビ見るのも飽きてきた
買い物もなんだかなぁ

雨は降っているけどそれほど寒くない
R2は昨日少しだけ外してみてたけどあまり時間が掛からなさそうでせっかくなので始めてしまおうかと

朝から動き出せばあわよくば今日中に終わらないかと

思いつくものをいろいろ載せて出かけた
着いてわかった
そういえば交換する部品ってどうしたんだっけ?
空き家を探してもなさそうなのでまだ家にある
何しに来たんでしょう?


部品はなくても他のにも時間はかかるのでそのまま始めだし
エアクリーナーとフェンダー内のエンジンのカバーを外し

Vベルトとテンショナーを外し
ついでのオイルも出して

午前中に新しく買った洗濯機も来るらしいのでそこそこで帰って

午後から部品を持って再び向かい
作りがわからないので悩みながら外していって
上下のプーリーも外してシャフトのシールも苦戦しながら外し
このころから天気が悪化してカミナリもなる
いつものことながら何かやると必ず天気が悪くなる
雪交じりになってきて暗くて寒い

クランクシールは32mmのコマではめることができたけど、カムシールは・・・

持ってきたものは全部合わず、納屋に何かないかと探して見つけた竹筒
叩くと割れたのでガムテープを貼ってみたけど結局内径とシールの外形がほぼ同じ
探す時間が惜しいのでホームセンター

ちょうどいいのがあった

さて次はウオーターポンプ
外してみてまた気付いた
シールと汚れを取る道具がない
またホームセンターに行って紙やすりとスクレーパー、そしてついでにパーツクリーナーの予備を買い

この車は狭いところに配管が刺さってて

ホースクランプが無いのか と思いながら外して
後から写真をよく見ると跡があるので以前に換えた工場が付けなかったようで

このホースがあるおかげで刺すときの振動でウオーターポンプのシールが外れていないか心配したけどホースがつながっているので狭い隙間からしか確認できず

さらに四隅に役目がわからないゴムパッキンがある
外すときに落ちて全部形が違うのでどこにどうはまるかまるでパズル
1個所無理やりはめたらどうも違う
また外して付け直し
ただホースは外さなかったのでまた隙間からしか確認することしかできず

天気が悪いとすぐに暗くなる
風もあって作業がしずらくもうやめた


明日はブーンを車検に持っていく
でもR2が終わらないと車検に出せない
あとは対して難しくなさそうだし、付けて漏れが無ければ大丈夫


だけど、帰って本職の方とラインで情報もらったらやはりクランプは無いと漏れるらしい(今まで漏れてはいなかったんだけどね)
ただ元のクランプもないし、ここまで組むと何とかネジ式のクランプを入れて締めた方が被害が少ないし、あとで外すのもこっちの方が楽な気がする
工具が入ればいいのだが

ついでに
昨日も夕方までには雨が降らず
せっかくなのでエリーゼを引っ張り出して乗ったら

決まっているように雨が降る
呪われているとしか思えない
明日も天気が相当悪いと思って間違いない

休みもこれで7日が終わりあと2日
後が無ければ気合も入るってもんだ
だけどこんな状況は失敗していることが多いんだが
ま、そん時はそん時で


Posted at 2025/01/03 21:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

あれから1年

昨年の今日大きな地震があった日で
富山県では能登程大きな揺れでもないし被害も少なかったけど
外にいて揺れる電線と家を見上げながら何も出来なかったことは覚えてる

あれから1年
被災して無くなられた方も多く心よりご冥福を申し上げます

節目の元日だったこともあり、年末に近くなってちょくちょく揺れたことでまた年始に何か起こるのか と身構えた人も多かったと思います
今のところ何もなく元日を過ごせています

初詣のあと初売りをやっているショッピングセンターにいたら地震の時間に黙とうの放送が流れていて僕も参加させていただきました


今年の神社の馬はホワイトホース

ニンジンはもうあきた って顔してました

1年平穏に過ごせますように
今年もよろしくお願いします
Posted at 2025/01/01 22:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月31日 イイね!

使えるものはなんでも使う

今年も無事に最終日

晴れ間もあって動き出そうかと思ったらカミナリが鳴りだし
今日はいかにも北陸の天気って感じ
結局家から外に出ず
埼玉のホテルで無料配信なのを見てたダンダダン
残りの無料分を全部見て
一応年末らしいことも

台所の換気扇にフィルターを付け替えてくれ というもんで外すと何だかネットリで
結局羽も外したらコテコテで手持ちのスチールタワシを使ってもなかなか落ち切らず
今度は車庫からワイヤーブラシも出してきて

それでもかなりの時間手を動かしたけど結局ピカピカになることはなかった

外のカバーは洗剤じゃ追いつかなそうなのでパーツクリーナーとウエスで綺麗に

これで少しはいつもよりいい新年を迎えられるかなぁ

それでは皆さんよいお年をお迎えください
Posted at 2024/12/31 18:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月30日 イイね!

なんか疲れてる

昨晩というより今朝寝たのが4時ころで
9時過ぎには目が覚めて起きるには起きたけど
外は珍しく天気がよさそう
だけど眠くて動けずまた寝てしまい

新潟で仕事の時は週末はよくこんな生活だったのに
次の日は朝から起きて何かやれてた
やはり衰えが・・・

起きてからとりあえず塩だらけなブーンを洗って

あいさつ代わりにお世話になった方の家に行こうと思ったけど、出かける用があったらしくこっちに寄ってくれた

軽く家の外壁を高圧洗浄機で汚れを落として
もう1件の挨拶先に
昨日埼玉で買ってきた

僕は日本酒は飲んでも冷酒しか飲まないので良さはわからないけど、富山の酒は熱燗辛口なので合っていればいいのだが

昨日は埼玉で最近見ていなかった夕日が見れて

帰ってくると今日は珍しく富山でも


ホントは今日からR2に取り掛かる予定だったけど
先送りにすると明日の予定がまったくなくなった
というより後の6日大した予定もなく
正月休みって何もなくても動けない
ちょっと時間がもったいない
明日始めてしまおうか
1日で終われて無事に動けば何も問題ないのだが
Posted at 2024/12/30 22:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月30日 イイね!

いけるねTOYO

年末のお出かけは例年R2が基本
高速の割引がないから
だけど金曜から雪になり、土曜の朝は雪が積もって
どの車で行くか、どの道を通るか
悩んだ末時間は夕方まであるので平湯から三才山のルートで行って行けるところまで下道で
せっかくの雪なので車はブーンに決めた

荷物は家に持ってきているので一旦R2に積んで空き家に向かい
ブーンに荷物を積むと後が見える

そしてこの積雪

この雪だとブーンの燃費が気になり、家の近くまで戻って携行缶にガソリンを入れて
何かあってもなんとかなるでしょう
積もっているだけじゃなくさらに降っている


どんどん山に入って行って雪もどんどん増えていく

だけど70キロも走れば

雪が無くなった
400キロ近く走るのに雪があるのはこれくらいの区間しかなく
さらに年末休みで車も多くてわざわざブーンに乗り換えることもなかったか
行きは予想できているので期待は復路

以前に栃木に行くのによく通った三才山
その前の橋を通るのも久しぶり

無料になってから初めて通った

朝からひたすらノロノロ走るのは流石にこたえた
上里のSAで高速に乗ることにして
ちょっと早めに到着して
顔を見るまでその辺を散歩
時間があればどこに行っても歩いてうろうろするのは好きなので
初日はご飯を食べてお開き

2日目の朝に腕時計の電池切れ

換えてからそんなに経っていないはずなんだけど
今回といい、この間の三重といい何も起こらないことはない

2日目は朝から買い物してそのあとは作業の横で火の番しながらうだうだしゃべって

去年好評だった深谷の道の駅で買ったチョコレートを買うために早めに出た
どんどん下道で進みます

ナビの経由地を間違えたらしく何だか険しい山に入って行って
この道は通ったことある
三才山が有料だった時にナビで一般道で検索して通った道

何とか乗り越えたけどそのあとどこに行けばいいか探すのに苦労して
なにせナビが古くて一般道で検索すると三才山と安房トンネルは有料道でルートに入れてくれない
で、距離優先で検索すると何となくそれらしい行程になったけど
案内どおり走るとまた変なところに行って、そこで落石で通行止め
この後元の道に戻るのに苦労して
雪も前日より増えて長野側にも雪が見え始め
さらにひと山超えると

他の車は濡れてても雪が無ければそのまま突っ込んでいくけど
僕のタイヤは12年前のスタッドレスで効くのか効かないのかもよくわからず
でも滑らなかったので効いている

それがわかれば道が白くなていれば踏んでも大丈夫
だけどお使いの一升瓶を積んでいるのでそれなりに かな
それでも車も少なくていいペースで走ってこれた
日が変わったけど無事に着けばよし

このタイヤでこれだけ走れればまだ使える
TOYOのタイヤも良くなったもんだ

いろいろあってこの休みでR2の作業をやるつもりだったけどうまく予定が立たなくて多分繰り越しになる
やったことあれば時間も予想できるけどどれくらいでできるのか何に苦労するのかわからない
見た目が悪くても仕事が始まった時に使える車がなくなると困る
これだけ車があるのになぜこんなことに・・・
Posted at 2024/12/30 03:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 22:44:42
ヘッドライトの曇り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 06:57:16
フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08

愛車一覧

ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation