今日は雨のはず
意外と降っていない
大きく天気が崩れる様子もない
でも、いい天気なわけでもない
それじゃ向こうで作業して限られたものを使ってやるより、家にエリーゼ持って来た方が諦めの度合いが違う
外に出ると空気が暑い
早速着ける場所の位置を決めて
板に両面テープ

両面テープは昨晩世田谷ベースに紹介されてた3M
だけど、強力な黒いタイプではなく、剥がしたいこともあろうかと弱めで安いタイプを使ってみた
ただし、保険のためにシールを点付け
置いてみると

補強のためか、チリ合わせのためかフロアには矢印のところに折り目があって丸の位置に隙間が出来るので、そこもシールで埋めてみた
これで動かなければいい感じだと思う
この車、フロアマットを敷く概念がないのか固定するものもなくだんだんペダルの下に折り重なって
危険です
ついでに車検の時にリヤブレーキのシールが切れてるのは聞いてたけど、この間の12点で確認できてて、シールキットも買って持ってるけどエリパのシールは質に問題があるとの意見もあり悩んでた
切れてるシールはスライドピンのダストシールなので、
ん、中古のキャリパのシールを使えばOHを先延ばしにできるんじゃ
と、思って

外したシールは限界でした
で、中古のシールを使って

完了
中古のキャリパが届いたときにスライドピンは外せなかったけど、追い込まれると何とかなるものです
足が当たるたびにクルクル回るナンバーもばね座金を入れて

せめてこれが商品としての最低ラインなんじゃないかと
作業中、頭上でピーピーうるさい奴ら

つがいで家を建てる場所を物色中
ここはやめてください
今年も黄色い木蓮が咲き
梅の実も少し見えてきて
タケノコはまだ採れるけど、終盤
そうなると今度は
持って帰ってみたけど

捨てられました
エリーゼの宿題はもうちょっとある
勢いがついたところで一気にやらないと
Posted at 2020/05/10 22:05:52 | |
トラックバック(0) | 日記