• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

効いてるからいいんだけどね

連休にいろいろやったおかげで今週はあまりやることが無いんだけど、連休の疲れか長い休みの後の疲れか腰の状態も最悪であまり寝れなくて疲れてる感じ

昨日は朝からやったことといえば

パイプの長さの調節と、取り付けの確認

山にも行ったけど竹の子ももう最終であまり数も無いけどいくつか採ってきて
それより1週間空けるとそこらじゅうに伸びた竹になりかけの青年クラスになってて、上りの道と自分の地面(と思われるところ)は折ってきたけど後は知らね

夕方ブーンの様子が知りたくて工場に行ったら、全然触っている様子が無く???
車を上げてタイヤを回すと4輪回るからLSDは効いているし、他にも聞いてみたりはしてもらったみたいだけど

それは分かっています
が、LSDにはカムが効いていない時のイニシャルトルクってのがあって、これが弱いとあまり効いていないんじゃないかと思っているのだが・・・

無理にお願いしたのもあって、LSDも効いていない訳じゃないので鍵をもらって

今日はブーンを取りに朝も早くから電車で向かい
車は引取りできたけど、早すぎて
ホームセンターに寄ろうと思ったけど開店までウロウロし


帰って早速やったのが
買ってきた材料は

これ
塩ビパイプの継手

これを片側だけ少し短くし、蛇腹のホースにアタッチメントを指し込めるように

掃除機はこれで終わり


ブーンは前回の大会前にアライメントを調整したけど、メンバーのボルトが緩んでいたのでハンドルがまっすぐだけど再確認した
結果はトーは狂ってはいない
ただ、ストラットはどうしてもキャンバーの振れが大きいので一番初めに測った時に2度あったキャンバーは今は1度以下
ストラットは支持点が少ないので、ウイッシュボーンと違いブッシュも少なくどうしてもブッシュが大きくなるから仕方ないけどこんなに動いていいのだろうか?


フロントのLSDはOHしてからオイルを換えていないので

交換して

金属粉とかも全然出ていなくて
最近はLSDの慣らしとかも必要ない気がする(慣らしてないけど)
通勤に使ってるわけじゃないので他は続行


一応そこまで言うなら4輪とも上げて後ろを回したけど

LSDの機器の強さってカムが動いた時の強さで、カムが動いていない時はなるべく効かない方がいい(馬力が少ないと特に)のは分かっているけど
こんなにユルユルで、緩いからこそゴキバキ鳴って
いくら効くとはいえこんなだともうちょっとイニシャルは強い方がいいんじゃなかろうか?


Posted at 2022/05/15 13:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4 5 6 7
891011121314
15161718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation