今週は寒波が来ると前触れがあったのでどうなるかと思ってたけど
確かに気温が下がって冷たくて、仕事してるとしもやけになった
だけど雪は大したことなくて
富山はどうなっているかと思ったけど、それほど積もってなくて
帰ってすぐにファンヒーターつけたら動かない
このファンヒーターは寒い日に金沢で1度動かなくなってすぐに買いに行き
うちに持ってきたけどその後2年間は何も起こらず
その代わりもともと家で使ってたのは結局直らずこの間捨てたけど
ネットで調べると、このエラーは耐震センサーのようなので

直結してその場をしのぎ
ずっとセンサーの売りを探したけど見つからず
捨てたヒーターをもう少しもってれば部品を取れたのに(/ω\)
こんなものです
なぜか先ほど繋げると無事に動いたので、センサーはかなり寒くなると具合が悪くなるみたいで、結局大事な時に役に立たない
ブーンの車検が終わったと連絡が来てたので、あまり寝てないけど朝から電車に乗って取りに行き
結構苦労してもらいましたm(__)m
午後は眠くて寝てしまい起きて接骨院に行ったのが15時
終わって空き家に行ったら少し薄暗くなってて
雪が積もってても四駆のブーンはやっぱり強くて
ボブキャットを取りに行くには物足りず、人手だと少しヘビーな印象
夕方なので取りに行く時間が惜しくて結局人力で
エリーゼのエンジンを掛けようとしたら先週バッテリーをカットするのを忘れててちょっと焦ったけど

無事にエンジンは掛かり

あまり夜に乗ることはないけど、結構いい感じ
帰ってくるとR2のパッドとシューが届いてて

シューもかなり安いけど

このパッド1920円
両方合わせても5000円しない
シューは曙なので多分問題はないと思うけど
パッドはどうなんでしょう?
まだパッドが残っているので今回は一番安いのをお試しということで
この価格に命を預けていいのだろうか?
だって競技用のパッドなんて前だけで2万超えなんて当たり前なのに
前後で4分の1以下って
NVにも安いパッドを入れたけど
この価格差分の違いが僕にはわかっていないかも・・・
(一応断っておきますが以前は某有名なブレーキメーカーのストリートパッドを買ったときは全然止まらないと思った
それに比べると今時の安いパッドはそれよりはるかに効いていると思うのだが)
Posted at 2023/01/28 22:15:53 | |
トラックバック(0) | 日記