• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

わかる方にだけ

無事に帰ってこれました
あまり車もいなくて比較的早く帰ってこれました
でも頭がもうろうとしています

本日はご苦労様でした
日が合えばまた参加します

結構無茶苦茶な走り方しているようでちゃんと車の今のセッティングの特性がわかりました
いい方向に向かっていると思いますがあまり遊べませんね

それではまた次の機会に会えたらよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/10/30 22:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月24日 イイね!

😪💤💤

😪💤💤冬眠準備中
Posted at 2016/10/24 12:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

御開帳

ダートラもあと1回くらいは出たかったのですが、シリーズはすべて終了
明日は西日本かな?
シリーズ追っている訳でもなく僕には全く関係なし
唯一11月の丸和カップ最終戦もありますが、10月から宿舎の役が回ってきて、その日は溝掃除らしいです
因みに実家も溝掃除があるらしいですが、体は1つしかありません
実家の町内と宿舎の役、それに会社の組合の役も回ってきて・・・
転勤なんて無くなってしまえ


ということで、砂利道走らなければガムテープも必要ないので、はがしました
張り替えたのは2年前

前回ははがしてすぐに張ったためあまりうまくくっ付いてなかったけどよく持ちました

ではがしていくと


数年に1回しか拝めないMIVEC


残った糊はいろいろ使ってみたけどこれが一番都合が良かった

ガムテも1枚だと表の布だけ剥がれてのこりはすべてボディに残りますが、2枚重ねだと上の糊がボディの糊を溶かして糊の残りも少なくはがしやすく、さらに傷防止効果も大きいです


とはいうものの、10年以上使っているボディなので傷だらけです

終わったのでモンキーの試乗がてらアストロにオイルフィルター買いに行きました


以前に比べて格段に乗りやすいのですが、6千~7千回転くらいで息継ぎしています
4速で60K付近でしょうか
まあハイチューン?エンジンはいろいろ事情もあるんでしょう




Posted at 2016/10/22 21:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

修業が足りん

今年もやっと涼しくなってきたので、恒例のメッタ切り

ここ数年やってるけどなかなかうまくいきません

でも、速くなったかな





2週間経って柿は少し大きくなりましたが、去年より小さい
夏暑すぎて成長不良かな?



で、いつもの通りまた切ってしまった

傷だらけの延長コード

体痛~
Posted at 2016/10/16 22:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

8の倍数

今年は何だかいつもより疲れてるかなぁ
なんでも男は8の倍数の年齢が体の節目だとか

上半身から陽気が衰え始め、顔がやつれ、白髪が混じり始める。

これが僕の歳の変わり目らしい


何だかあっている気がする・・・





本日も今朝2時過ぎに到着して、朝から体が重いです

まずはいつもの通り洗車

先週佐渡に行ったので、ちょっとだけ丁寧に水を使っています
住んでるところは海に近いけど、下回りはまだ大丈夫なようです
佐渡の写真もフォトに入れたので、行こうと思っている方は参考にしてください
https://minkara.carview.co.jp/userid/2109694/album/
スマホ写真ですが


R2のオイル交換しようと思ったら買い物に出ちゃったので、YSPさんにモンキーの出来上がりを確認して取りに行ってきました
油面の調整と、パイロットジェット交換したそうです
なんでも付いていたのは250並の物なので、もう少し数字の小さいものに
僕はあまり詳しくはないのですが、確か48から45へと聞いたような気がします

冬の息継ぎがひどかったので、ガソリン足りないかと思っていたけど吹きすぎてたみたいです

走ってみると確かに走りやすい
これで申年に猿は復活できたと思いますヽ(^o^)丿
長かった




R2の洗車をしたけど、最近ワックス掛けていないのに水はけがとてもいい
使ったのは安売りのシュアラスターだったと思うけど

窓ガラスに油膜が激しかったので、洗車機に入れたかと思って聞いたけど
自慢じゃないけどワタシャ洗車もしたことないし、洗車機も入れたことないって
これもどうかと思いますが・・・
ムーブの時は屋根やボンネットのワックスすぐにダメになったけど、橙色ってあまり熱をもたないのかなぁ


いつもながら油膜取りには苦労させられる




ラリータイヤの修理に
チューブに小さい穴が空いてた
バルブの付け根じゃなかったので修理してもらった

何か小さいゴム板みたいなのを準備してたので、自転車のタイヤみたいにパッチをくっつけるのかと思い、こんな小さいのじゃ不安だなぁ と思ったら、専用の機械で熱で板を溶かして圧着してました
こんな修理もあるんか

因みにこの店ではチューブレスのタイヤ修理も、タイヤを外して内側からキノコみたいなパッチを内側から差し込んで、修理をします
修理のやり方もいろいろあるもんだ



会社の機械の油圧ホースが劣化してオイルダダ漏れしたようで、バケツに3杯以上の機械オイル処理する羽目になりました
バケツのままだと運べないので、うちの廃油入れてるペール缶空けるため、廃油の処理をお願いしました
ドラム缶ぎりぎりにもかかわらず、勢い余ってあふれさえてごめんなさいm(__)m


寝不足なので早めに寝よう





Posted at 2016/10/15 22:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エリーゼ どうやって外すのでしょう? https://minkara.carview.co.jp/userid/2109694/car/2376963/8399647/note.aspx
何シテル?   10/13 22:31
がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 345678
91011121314 15
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 22:44:42
ヘッドライトの曇り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 06:57:16
フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08

愛車一覧

ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation