朝から雨模様
今週はいろいろあったからちょうどいいかも と、思ったのも朝ごはんまで
明日は溝掃除だから今日のうちによろしくって
しょうがないから今日もツナギ
車庫に出てはみたものの雨で外に出る気になれずR2の前後を入れ替えてオイル交換
ついでにCVTフルードも
エンジンのドレンは右側、CVTのドレンは後ろ側なのでCVTは車の前を持ち上げていけば綺麗に抜けるけど、エンジンは右に傾けないと最後まで抜けないため

こんな感じですかね
両方後ろ側なら楽なのに と、思うのは僕だけでしょうか?
オイル抜いてる間に溝掃除

高圧洗浄機は今日も働きました
入れるのはいつもの

ちょっと色が悪くなってきたかも?ひとカンで長く持ちすぎたかも?
残っているのはあと1回分くらいなのでもうちょっと我慢してください
午後いちに定例のお経を聞いてから
まだ雨なのでミラゲをさらに冬仕様に

歳をとるとこのレカロもなかなかいいかも
この間除雪機のオイル交換してからネット見てるとギヤオイル換えた方がいいって
なので
ミッションの入れ口はここかな?

まさか口目いっぱいまで入るってことは無いと思うが・・
抜いたらまだオイル色

どれだけ入れればいいかわからないから抜けた分に少し増やして入れてみた
替えないと問題なのは前側

オーガっていうそうな
ドレンはこの小さい四角いの
折れないか心配でした
抜いてみると

結構ヤバかったかも
入れたのは5116
この時期のギヤオイルの扱いは最悪です(--〆)
天気悪いので暗くなるのも早かったですが最後に

調子の悪いハツハツくんのキャブを掃除しました
途中エアクリーナーがボロボロ落ちてきたり、ニードルが行方不明になったり、キャブクリーナーが目に入ったりといろいろ
でも、止まってしまう(-_-)
ならばと、燃料フィルタ?を掃除してみるもやっぱり同じ(-_-;)
何で機嫌が悪いんでしょう?
明日は雨が止むのでしょうか?
作業できないと雪までに間に合わないf
Posted at 2017/11/11 21:24:04 | |
トラックバック(0) | 日記