最近他の方のブログを読んでるとたまに出てくる強制的な有給消化
うちの仕事にもあって、おそらく世間と同じ5日間
近年はほとんど使わない有休を年末に1日は取ってたけど、今年もそれを計画しておいて、これまでもマグナの登録で住民票取りに行ったりとかしたのでいつもより多い3日使ってたけど、あとの1日はそっとしておいたらそれがバレて今日も休み
昨日頑張ったけど、周りの連絡事項や、関係者への仕事のつなぎなどが出来なくて、半日出社
それなりに片付けれたと思います
有給消化は国の方針みたいで、たしかに有給も大事かもしれないけど、何か間違ってる気もするが・・・
有給で天気予報も夜まで曇り
半日で帰るつもりだったので、午後から少し遊べるかと思ったら、仕事中に雨が降り出し、やっぱりか・・・
しょうがないので前からやってみたかったR2のアライメント
R2はおとなしすぎてちょっと飽きてきたので、冬に向けてちょっとリヤを旋回させて?
まずはキャンバ

フロントは左右ピッタリ同じで15分くらい
リヤはフロントより寝ているけど左右でちょっと差があって右が1度45分で左が1度15分くらい

ミラゲやエリーゼなら気になるけど、R2だと許容範囲
意外と差が無いことに驚いたけど、リヤの方が寝ているのは合っているのか?
初めて測るので、前後のトーを見るのとトレッドの差も確認して

タイヤの前後にメジャーを当てて、4箇所の寸法から差を見ていきますが、
老眼がひどくなって、昼間なのに天気が悪いともう糸が見えなくて(~_~;)
前後とも2㎜のトーインで、トレッドは丁度2cm前が広い
と、いうことで
片側1センチずらして測定

ん?
写真見るとずれてる
計る前に2目盛りは見たので大丈夫だと思います
ホイールベースが短いし、LSDがあるわけでもないのであまり過激にするわけにもいかず前後ともトーを0付近でビミョーにずらしてみた
フロントがちょっとイン、後がちょっとアウト
ミラゲと違ってさほど苦も無く調整
走ってみて大体ハンドルがまっすぐだったし、もう一度測ろうか悩んで一応確認したらやっぱり少しずれてしまった
フロントのトーインが強くなり、ちょっとセンターもズレて、リヤは強めのトーアウト
これだと雪が積もると回るかも
再調整しようにももう暗いし、走ればもっとズレる可能性もあるので、しばらく様子を見ることにした
エリーゼもやりたいと思っているけど、残念ながら下から手を入れれないので測れても調整が出来ない
やはり小さくてもいいので低床ジャッキが必要なようで
しばらく売ってたワンダのルパン缶
印刷されてる絵が結構気に入っててそのまま捨てるに忍びない
何かに使えないか考えた末

花瓶のかわり
ちょっと合っていない気もするが?
一昨日のクリスマスイブ
プレゼントは誰にももらえないのかと思ったら・・・
もらえたのはNVの車検の請求書
結構いいお値段(-_-;)
Posted at 2019/12/26 22:03:09 | |
トラックバック(0) | 日記