• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

わかってないなぁ

今週は何も予定をしていなかったので、ゆっくりかな と思いきや、指令が出て朝から動き出す

この間、草刈り機で刈ったばかりなのに・・・
と、思っても草が減るわけでもなく、しょうがない

今回初めてノコギリみたいな刃を付けてみたけど、この場所はコンクリやら杭やらいろいろあって不向きです

でも、それなりに


これが指令1


畑のキュウリに網を掛けないと
使い古しの網が見つかって、持たされたけどこれが一苦労
何度も巻きなおし何とか形にして


これが指令2



帰って
母の実家から朝顔が届けられたので
カーテンにしたいわぁ
なんて言うもんだから
いろいろ作戦を立てて
今日のエリーゼの助手席は

大工道具

今度はこっちの網を巻きなおして広げて
上は番線でぶら下げるので大したことないんですが、下側を止めるのは腕の見せ所
今回は

こんな方法で
これでも前回よりは簡単に

上を止めた時点で母から下の棒はコンクリにプランタで押し付ければ という言葉を無視してイメージに向かって作業に没頭
もう片側の棒が穴を通った時点で嫁さんがまた同じこと言ってきて

昨晩も世田谷ベースで見た言葉
めんどくさいなことが幸せなんだよ

多分理解してくれないと思う(/ω\)

ということで指令3も完了




エリーゼの表示も仕上げに

ちなみに前の仕上がりが

で、今回がこれ

位置を上げ、表示をグレーから切り口が目立たないように黒に

そんなに差が無いじゃん
なんて言わないように

眩しいLEDにカバーも付けて

ちょっとは良くなったか
ホントはグレーのカバーをイメージしたけど、そんな商品は存在してないみたい


作業が終わって車を戻そうかと思ったら雨がポツポツ
なので、上がるまで今日は早い持間の更新で
Posted at 2020/05/31 14:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月30日 イイね!

形あるものみな壊れる

転勤先での嫁さんのパートが無事見つかって
土曜は基本的には遅番だが、開店前なので今週だけは早番らしく
今後いつ帰れるかわからないとのことで、仕事が終わってから帰ってきました


会社の入り口の門のロックの棒が誰かに曲げられたらしく、若者たちが困っていた
外すまでは出来たけど、曲がりを真っ直ぐに出来ないとのこと

ならば、私に何とかできないかと持ってきた
いろいろ作戦立ててきたけど、最初に万力で曲げを挟んで直そうかと
ただ、家の万力は小さいのでホントは師匠のところに寄りたかったけど、そこはもう遅い時間だし
しょうがないので、車載のプラグレンチを噛ませて無理やり潰すと、
何だか調子よく真っ直ぐになってきた

もうちょっとかも
と、思ってさらに頑張ると
ちょっと離れたところでガランゴロンとすごい音

万力壊れた(T_T)

別に僕が買った訳じゃないし、今までも結構無理させてたので、時間の問題だった(と、信じたい)と思います
折れた部分がNVにぶつからなかったことが幸運でした



まだ真っ直ぐになっていないので、第2の作戦
単管パイプ
問題は狭くてそこそこ深い排水溝がどこにもないことくらい
家の前にある溝は広すぎだけど、もしかするとブロック入れりゃ何とかなるかも
最初は横にすると足りずに、2個持ってきたら狭くて挟めず
そうだ、縦にしてみよう

ピッタリ
そこそこ真っ直ぐになって、いい感じになりました


万力は10年前に移設してきて、今じゃこれが無いと作業できない
ホントはもっと大きいのがほしいけど、今のところに設置すると、母のミラがボコボコになると思う
(横に設置しないのもそのため)

やっぱりこの車庫にはこの大きさ以上の物は無理かな
Posted at 2020/05/30 21:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月24日 イイね!

なんとなくいろいろちぐはぐ

金曜の夜に帰ってきて、なんとなく山の土の匂いのしてたR2が気になり匂いを確認すると匂いが強くなってる
やっぱり先週掃除するべきだった と思いながらドアやハッチを開けていくと・・・
リヤシートの足元にタケノコが1本転がってて
腐ってました

すぐに捨てたけど、昨日まだ少し匂いが残っている気がして
で、今日掃除しました

農作物が残っているのはよくあること
秋に採った作物が春にミイラになっていたことは何度かあります


昨日買ってきたガーデンシュレッダー
家に来たものはバラしてみる習慣

まだ替え刃は買えますが、今の刃を外して



試しにやってみた
これがこの機械の完成形です

ホントはギヤ式が欲しかったけど、入札間違えたためこれはカッター式

研いだ刃は調子よくて、ごぼうのみじん切りのように粉々
でも、押し込まないといけないので、こんなに細かくなくていいならやはりギヤ式のほうが便利な気がします


帰りはエリーゼ

今日の助手席はウド

プレート付けてマットを敷くとスニーカーがブレーキに引っかかる

意外とこんなことからこの車に乗らなくなっていくのかも
だんだんエリーゼの敷居を高くするのはやめておこう

ハイビームのランプも改良してみたけど

明るすぎるLEDに持ってた青いカバーつけてみた
形を改良して表示も作り直して色まで塗って、思い付きでカバーつけたけど影響ないと思ったら差し込めない
現在穴を開けなおして塗装乾燥中


いつも足が傷だらけになるナンバーに淵を付けようと買ってみた
白をイメージして探してイメージ通りの商品はあったけど、注文するとき備光タイプが面白いかもってこっちを注文

思ったより緑で・・・

ちょっと違う

作業中ピーピーうるさいツバメ
と、ふと見ると・・・

ここには住んじゃいけないってあれほど言ったのに
途中からシャッター閉めての作業になったので、暑くて息苦しい
暑いと疲れも一気に出てきて機嫌が悪くなる

せっかくのエリーゼ
走りに行こうかとも思ったけど、暑さで疲れもドッとでて、近場で散歩

この橋から富山湾ってこんなに見えるんだと
前の車がゆっくり走っていたからこそ気づくこともある


新しいレンコンも目が出たけど、池を見ると葉っぱが?
どうもレンコンの葉っぱじゃない



歳をとってくると疲れは忘れたころにやってくる
今週末の分はいつくるのかなぁ



今日しのいで走行会があったそうで
他のサーキットがまだ再開していないので、結構盛況だったとか
お誘いいただいたのにまたしても欠席
今回は用もあってのことだけど、この腰痛を何とかしないともしかしてサーキットにもう行けない?
Posted at 2020/05/24 23:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月23日 イイね!

直接引き取りに240キロ(片道)

最近ちょっと気持ちに余裕が出来たのか、それとも新しい仕事のストレスからか、急に物欲が湧いてきて

失敗したレンコンの種をまた注文して

前回は楽天だったけどなぜか商品が無くなって、YAHOOで見つかったので
ここもそのうち無くなるんでしょうか?


そして先週間違って落札した品物を取りに新潟へ
商品の発送も出来る返事はもらっているけど、2件目のミラゲの問い合わせもまったく返事が来なくて、畑も一段落で意外とヒマ
送料は5千円前後とのことなので、それより安く済ますために使った車はR2
高速も使えないので朝早く起きて下道
実家に帰ってきたのは昨晩です

全然役に立ちそうもないソニーナビ

朝出るときは動いてました

ナビどおりにいくと信号多いので、ちょっと遠回りして海淵から行ってみた
新潟にいた時はここの景色はいつも夜だったので

この先にも今のうちに行っておかないと

今日は天気が良くてバイクやオープン日和
エリーゼに載せれるのか分かっていたならきっとエリーゼで来てたと思います

で、ここでナビがテンプラになって

ナビが2画面に

無事に商品受け取り完了

買ったのはガーデンシュレッダー
ここは中古機器の販売店なので、他の物も見せてもらって
うちで買ったくらいの大きさで同じタイヤのない耕運機の値段を聞いてみると、即決で10万そこそこって言ってた
その値段だと新品買えるんじゃ・・・

もうお昼
会社で教えてもらったラーメン屋

人気店みたいで、行くと入り口に人が並んでてやめようかと思ったけど、折角教えてくれたので頑張りました
背油ラーメンで美味しいんだけど、胃もたれを心配したけど大丈夫

帰りは長岡経由で帰ってきて、目的もなく途中PLANT5やアストロ寄ったりしたのもあるけど、やはりこの道は進まない
来た道を帰ればよかった

運転してる途中で母からのメールに気付き
帰る時間を7時で連絡した
昼間なのでダラダラした運転に何とか耐えて帰って車庫に入ったのが丁度7時
意外とアベに乗せるのうまいのかも



朝6時に出て、帰ってきたのが夜7時
途中寄り道したけど、正味11時間くらい運転したんじゃないだろうか
心配したR2のシートや柔らかい足は、意外と大丈夫
燃費もおそらく19キロから20キロくらいは走っているので、配送費よりも安くあがっていると思うし、あとは買った品物が働いてくれれば言うことなし


Posted at 2020/05/24 00:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

問題だらけ

金曜は休みをいただきました
まだ慣れていない仕事で何もしたくなると思いきや、ずっとアパートにいる嫁さんが少しかわいそうになって出かけました

ここに来るのは何年ぶりだろう

東尋坊
平日だからか、コロナのせいか何だか閑散としている

ここから遠くに赤い橋が見えて、行ってみると

試練が待っていました
でも、上ってさらに奥に行くと

ここは初めて

あっという間に有休日も終了し、普通の週末


昨日実家に着いたのは午後
まずはNVのオイル交換

帰ってすぐにやったのでエンジン熱々
どこかの解説でオイルが熱いうちに抜くと早く抜けるってあったけど、その分いろんなところにオイルが回っててなかなか抜けきらない(-"-)
やはりオイルはオイルパンに落ち切ってから抜いたほうがいいと思う

そのあとは廃油を捨てさせてもらいに



そして今日
雨が降っていないので、エリーゼ持って来た
先週の勢いを失わないように一気にいきます

エリーゼはメーター内のハイビームのインジケーター点きません
なので車検の時に付けてもらったインジケーター
形が気に入っていなく

またしても近所迷惑


出来たけど、これも気に入らなくて
最後は時間が迫ってやっつけに近く
そのうちやり直す(いつか)

先週買い物で買った2点

低床ジャッキとグラインダ
ジャッキはエリーゼのため
もっと早く買えば苦労しなくて良かったけど、うちにはいくつかジャッキはあるのでためらいが
通販も見ててアルミにしようかとも考えたけど、結局一番安かったムサシで

グラインダーは金曜に行ったこと無いホームセンター寄ったら安売りしてたので
今使ってるのは速度調整できるけど回転ムラがあって
安いのをいくつ持ってても というのはわかってるけど


ジャッキのパッドはいつもゴムのコーナーで

適当なのを買ったけどピッタリ

2枚を貼り合わせ


エリーゼの下に入ったのでいいと思います



車を入れ替えに行くときに先週の作業の確認

厚みを考慮して1センチほど後ろにしたけど、そのままのほうが良かったかなぁ


今年最後になるであろうタケノコを掘って帰ろうと思ったら、母から言われた仕事を思い出した

折菜はもう終わりなので抜きます
抜いたら耕したくなって

買ってよかった耕運機
さらにこれバックも出来るのでこんな時にはかなり便利

チャチャっと済ませて
スイカの苗を植えるところが無くなって、ちょっと変なところに植えてあったので移動

ここまでやると最後までやりたくなって

完了


金沢に帰ってきたら、オークションから終了間近の案内
作戦があったので急いで入札したら間違えた
新潟から2つをウオッチにしておいて、近いところと遠いところ
近いところで作戦立てたら、間違えて遠いところのを落札してしまった(-_-;)
ほしいものだったしいいんだけど直接引き取りなので行かなきゃいけない


アパートのネットがつながって、フルネームのメールアドレスだとちょとまずいのでアドレスを変えた
ここまでは良かったけど、メールソフトのアカウントを追加したけどつながらない(-_-;)
なぜでしょう?


パソコンでスマホの写真取り込みに苦労するダメダメスマホ
アパートのパソコンでも症状は同じ
実家のパソコンはスマホ同期で解決したけど、アパートのパソコンにはこのアプリが無い
おかげで、1時間くらいひたすらケーブルをつなげたり外したり(-_-;)
一体なんなんだ


と、帰ってこの3つの作業を同時進行
問題だらけ・・・

Posted at 2020/05/17 23:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エリーゼ どうやって外すのでしょう? https://minkara.carview.co.jp/userid/2109694/car/2376963/8399647/note.aspx
何シテル?   10/13 22:31
がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 45 678 9
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトの曇り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 06:57:16
フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48

愛車一覧

ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation