• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

墓参りにも行ってきた

お盆でした

いつものとおり帰っていましたが、今回嫁さんも帰るとのことで土曜は嫁さんの仕事が終わるまで金沢にいて

富山には夕方着いたけど、畑に寄ったら最近の急激な暑さでキュウリやトマトはだんだん元気がなくなって
代わりに元気になってきたものもあるけど実はまだ大きくならずなんとなく収穫物が少なかった


今日も天気が良くて当然暑いけど、心なしか風が涼しく感じたので、
新しく植えた豆からツルが出てきたとかで、つたわせる柵を作れと命ぜられそれをこなして
エリーゼ出したのは10時半ころ

日差しは強いが気持ちいい
でも昼が近づくにしたがって

だんだんお天道様が恨めしく
帰ると日焼けして腕は土方焼け、頭に巻いたタオルの跡がくっきり

途中ラリー車っぽいエボの後ろについたけどなんだかゆっくり走ってた
ラリーやさんが前に車がいないのにゆっくり走るの珍しいと思ってたら排気の煙とともにいきなり加速しだして
その加速もすさまじいけれど、それよりすごい音がする
…ミスファイヤリングシステム?
ゆっくり走る理由がわかりました
そんなに加速してないのにバンバンうるさすぎ
ダートラ場以外で見たのは初めて


山にはバイクもたくさん走っていたので、僕も

モンキーで帰ってきたけど、これもうるさい
なんとなくスムーズに吹けてない気がする
暑いから?


夕方に畑に水撒いて
帰るともう少し時間があったので
先週届いた部品

固定金具が付属せず
作ろうかとも思ったけど、以前に自転車のカゴを付けるのに同じような金具を作った時にかなり苦労して、その割には出来上がりがいまいちで
R2のを検索して出てきたのですぐに落札したけど、R1用とか、ステラ用とか金具付きのものがあったのに気付いたけど、時すでに遅し
純正も考えたけど、金沢のホームセンターに使えそうなものがあったのは見ていたので、ゴムだけ持って近くの店に行ったら、ちょっと削るだけでピッタリになりそうな金具を見つけ


作業的に問題になるのはここじゃなく、スタビの取り付け自体が無いことで・・・
しばらく暑くなりそうなので本格的に始まるのはいつのことやら


ホームセンターついでに枯れそうなキュウリは次の苗にチェンジ

今年は野菜が高いので苗1本でキュウリ1本半くらいの値段だったりする
スーパー行った後にキュウリ1本丸かじりしてるとなんとなく贅沢してるような気がする
うちでさえたくさん採れているのにこの値段ってちょっと異常?




夏らしくなったのでハスは元気です

今年は池に入れずバケツで様子を見ることにした




Posted at 2020/08/16 22:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月10日 イイね!

あ~つ~い~3連休 

今回の週末は3連休です
お盆の週だけど、会社はカレンダー通りなので他に休みもなく

終わってみれば何も残っていない無い連休でした

1日目
とりあえず帰ります
朝起きると曇ってて気温が高くない
これならエリーゼに乗れるかも
と、アパートから1歩出ると小雨が・・・

畑に着いた頃には本降りになり、収穫してたら土砂降り
僕ってそんなに悪いことしてるのかなぁ
収穫してる間ずっと土砂降り
終わったころには止んできて・・・
今年の里芋何度見ても立派です

メロンやウリも

でも、午後から剪定したら今日どっちも元気がなくなった

気温が上がって実りが速くなり

家だけでは食べきれないからいろいろ配るけど、野菜高騰で喜ばれます
今年採れていないナスはともかく、キュウリは高すぎです


2日目
嫁さんが休みなので金沢に戻って
朝から暑いけど3択で出かけるところ決めてもらったら一番遠い滋賀のアウトレット
歩き疲れたところで帰りの看板見て突然寄り道したいと

さらに帰ってここにも寄りたいと



3日目
もう一度富山に帰る
帰りに業務ス-パーに寄っていつもの食パン買おうかと
まだ開店前なのに開店を待ってる人が結構いる なんで?
開店してすぐにパン売り場に行ったら箱が空で、さらにおひとり様1個まで
空箱の下にまだ箱があったので、店員さんにこの下の箱のガムテープ取ってくれって言ったら下の箱は空なんだって
開店から空箱置いておくのかこの店は
こんな店はさっさと出て他の業務スーパー行ったら、在庫はあるし1個の制限もなし

他にも理由あるので諸〇店は近いけどもう行かん(-"-)


この時期昼間でも高速乗ると

虫だらけ
暑いと思ったら富山市で最高気温が全国2位
暑いはずです
水洗いだけにしておけばいいのに、なぜかこんな時は意地になってやりたくなります

コーティングまで

家に持って行ったレンコンは順調そう


休みじゃないんでお盆が近いことを忘れていました
お盆の恒例ブドウ狩り

この房が写真写りが一番よさげだけど、他は見せられるほどきれいじゃありません
実の半分くらいは落ちたんじゃなかろうか

終わっても暑さも和らいだけど、時間切れ
エリーゼはエンジン掛けてオイルを回しただけ

見慣れた写真ですが

帰って迷惑そうな母をなだめてブドウの処理

毎年書いていますが、酸っぱくて(レモンくらい?)食べれません
スロージューサーで絞り出し

煮込んで、レモンエキスと砂糖を入れて何かで薄めると飲める
僕はおいしく飲めるけど自然の味が濃いので苦手な方もいます

面倒なので1回で全部の実を取ってきたら24本出来上がり



嫁さんが僕の腰痛に見かねて低反発マット買ってくれたけど、なんだか腰痛激しくなったような
お尻が重いので少しだけ沈み込みが大きくそこに負担がかかるため?
そういや昔からホテルのベットが苦手だったっけ
理由はこれだったか
それに埋もれるので今の時期はちょっと暑い
フカッとして気持ちいいんだけどね

ネットを見るとこのマットって合う人と会わない人がいて、ずっと柔らかい布団で寝ていた人は腰痛もなくなるそうな
僕はといえばこの時期はフローリングに絨毯敷いてあれば寝れます
高級に慣れてないのかも・・・
Posted at 2020/08/10 22:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月01日 イイね!

晴れてもなぁ

今週もやっとのことで週末までこぎつけた
毎日暑いので体力キツイ


久々で週末のいい天気
しかしクソ暑い
畑で収穫してるだけなのに汗びっしょり

こりゃせめて夕方にならないと何もやる気が出ない
と思って時間が経つのを待って


うちのレンコンは2回目に始動したのが遅くて普通の生育から2~3か月遅い生育みたい
どうも蓮根とは相性悪くて、1回目も2回目も種を買って育て始めると寒い日が続き、ならば土に植えてみると枯れていくし

2個の種は何とか安定していますが、1個は1度枯そうになっているので細々と生きています

安定した2本を実家に持って帰ってきました(アパートじゃ水を換えるもの一苦労だった)
金魚は水生植物と一緒なのに酸素が足りない?のか2週間くらいで6匹すべて全滅(T_T)


まだ悩んでいるけどいずれは池に入れたいが
と、この暑い中、池の泥を1輪車3杯陸に上げて畑の泥を入れる準備だけしておいて

帰りは少しでも動かしたいエリーゼで
説明書は英語(だったかな?ドイツ語?)なので読んでいないけど、4年目にして小物を入れるポケット発見

今時高速チケットももらうことないので何を入れよう

帰って軽く水洗いをやって、もしかすると横に並ぶことは今後ないかもしれないので

ホントは花があればいいんだけど、ロータスマークは葉っぱなんでまぁいいか

毎日ネットを徘徊し、いろいろ構想は浮かぶんだけど、暑さとそれに耐えれる体力に自信が無くて安い物でも躊躇してしまう
でも、いろんなことが頭の中では少しづつ動いているので
Posted at 2020/08/01 21:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation