• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2021年01月23日 イイね!

今週も雪と戯れる

まだまだ冬です

今週は雪が降ったり、久々に晴れっぱなしの日があったり
晴れる日の朝は気温が下がり、氷晶が見られたり

毎日目まぐるしく天気も気温も変わって
気分も体調もそれに併せて上がったり落ちたり


富山に行ったら降った分だけ雪が増えてた
山になった雪も重くなって硬くなって崩すと肩が痛いです

雪が降ったということは、エリーゼもすんなり出せないわけで

午前中にここまでやって
大根も掘って

小さかったので3本

雪の重みで雪止めの瓦は破壊したようで

雪が多いと必ずここの瓦は破壊するのでもっと雪止めの枚数増やさないと
とはいつも思ってるんですが、なかなか瓦を準備するのが面倒で

これで昼ご飯を食べに帰って一休みすれば

道が開く

久しぶりに空の下

雪景色の中のエリーゼも悪くない

でも、久しぶりの運転は

ヘタになってた


エリーゼは無事に車検に入れれたし
ブーンは来週車検に行くらしい

雪がある限り明日はもうやることはないので、今週も金沢に帰って
今のうちに休養しておこう
Posted at 2021/01/23 23:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月16日 イイね!

濡れては乾かし、また濡れに行く

先週の大雪から1週間
雨が降ったり天気が良かったりで雪山も大分落ち着いたところで、手つかずの実家の除雪に帰った

富山はまだ除雪が充分じゃない所があり、実家もその一つ
昨日の夜帰るとR2の入り口は何ともないのに、家の裏のほか2台の出入り口は除雪車が置いて行った雪の塊でふさがってて
帰った早々その雪をどけて
大きく固くなってる雪魂はさすがにきつい


睡眠もそこそこに今度は朝から山になった雪山を崩して

でも天気は雨
雪は柔らかいけど全身ずぶ濡れ

続いて車検が迫っているエリーゼを出せるように

家の裏も屋根と地面が雪でつながってたので雪をかき分け裏に行きそれも処理して

雨漏りは収まるかと思ったら、この雨でさらに悪化し
こんな中なす術がなく

1週間空けるとバケツでもあふれる恐れがあるので、納屋から樋を持って来た

やはりあの状態じゃ小手先の修理だけじゃ無理だったか
雪が無くならないと何もできない

雪が解けてからの課題はこれだけじゃなく

巨大な杉の枝も折れている
それも近所の方の畑に・・・


作戦はおいおい考えるとして

エリーゼの入庫は来週になったので

久々のハードトップ
久々すぎてなかなか苦労して

そして雪景色恒例の

大根掘り

収穫は2本
素手ではこれが限界

別にこの雪の中どうしても大根食べたいわけじゃないのに
苦労した分だけなんかおいしそうに見える


いろんなものが壊れているので雪が解けたときが恐ろしい


なんか足りない

と、思ったら
確かここには竹が生えてたはず・・・


今週の仕事はこれで終わり
金沢に帰りましたが、さすがに明日は体中痛くなりそう(~_~;)


おもしろい内容じゃなくて申し訳ないm(__)m
Posted at 2021/01/17 00:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月11日 イイね!

雨の季節が終わったら雪ですか

この3連休
土曜に会社のみんなで福井のグルメツアーが企画され
天気予報は気になってたけど、それなりに雪の峠は越えると思われ
朝にみんな揃って出発し高速道路は綺麗に除雪されてて途中までは順調

3列シートの3列目でボーッと外を眺めてたら、突然道が悪くなり
がッタンゴットン車が揺れだし

高速降りた後もずっとグサグサとカチカチの雪の中を突き進み
おいしい食事をいただけました

予定はこの後自動車博物館に寄る予定と金沢でみんなで飲む予定だったけど、予定時間は遅れていたのでそのまま飲みに行こうとすぐに高速へ

高速は途中で止まり・・・そのまま夜に突入


朝になり雪が止んだ頃合いを見て運動がてら昨日のニュースで有名になった丸岡インターへ

インターでスタックしていた車はもういなくて車を出すことは出来るとのこと

さらにこの時は道は悪いけどこの先も通行止めにはなっていないらしい

日も登って、少しづつ車も動き始め、やっと僕たちも動き出したと思ったら、高速を降ろされ、国道に出ようとするも、合流前にまた止まった

この後、みんなでネットで情報を探しまくり、なんとなく国道も除雪のために止まっていることを知る

何の情報も伝えられず(ニュースでも国道が止まってるとは言われていない と思う)時間だけが過ぎ
コンビニ行ったら自衛隊のハマーが数台到着

この時点で今日の開通はない 
と、悟って車中泊2日目の覚悟を決めて
車に戻ったら自衛隊よりパンが届けられてた

もう一晩も何とか乗り越え、国道は開通予定の6時前には動き出し、みんな疲れ果ててたけど無事に金沢に到着出来た


確かにたくさん雪は降りました
街中でも雪に埋もれてる車がたくさんいました
だけど、少なくてもこの二晩はマフラーの高さまで積もるような量は無いんです
僕が思うにこれって初動の遅さじゃ・・・

さらにニュースじゃ高速が止まった とは言ってたけど、国道が止まった なんて全然聞かなかった
これでいいんでしょうか?

飲食店はこのご時世ただでさえ苦しいのに、この3連休に道の車が流れなくて栄えたのはコンビニばかり
これって天災だけじゃない気もするけど




富山も散々ニュースに出てた
35年ぶりの1メートルの積雪(高速も出てたけど)
1メートルって一部地域だろうに 大げさな
と、思いながら、だるくて痛い目を我慢して、帰ってほどなく富山に出発
時間が無いので実家に行く前にもう一軒の除雪を先に と考え11時半ころボブキャットに乗り換え
いつもなら1時間ほどで除雪が終わるので昼ご飯前にやってしまいたい

行ってビックリ
車どころか家が埋まりそう

雪止めの無い屋根なんて屋根から地面まで雪が

家が潰れる、納屋が潰れる、エリーゼペッチャンコ<(.;゚;:Д:;゚;.)>

早速作業開始

バケツの2倍くらいの除雪は初めてだし、去年は動かしてないのでかなり苦戦し
チェーンも付けてなくて、スタックしてスコップ取りに

庭で遭難するかと思った

結局、昼ご飯も食べずにやって
山はこれ以上高くすることが出来ず

頑張った割には空けれたのは車1台分

納屋も開けれずエリーゼの姿すら見ることもできず・・・

この時点で16時
実家は・・・
結局実家も雪まみれなのに
アパートの駐車場も雪まみれなので、NVから小さいR2に乗り換えただけ

雪道でのR2の強さは埼玉帰りで実証済み
この帰りもグサグサ雪と圧雪の凸凹にも不安は一切感じず
3連休は無事終了

ん?仕事の予定もないのに休んだ感じが全然しない?


エリーゼ車検なんですが…
Posted at 2021/01/11 22:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月02日 イイね!

明けました

新年です
あけましておめでとうございます


年末から相当の大雪かと思いきや、気温があまり下がらないのであまり積もらないです
今も降っているので明日はどうなるかはわかりませんが


少ないとはいえ手をいれなければ田んぼの中の一軒家

雪原みたいでしょ


中途半端な積もり方するもんで、わざわざボブキャット取りに行くのも気が引けるし、正月の運動不足解消のためもあり

再び人力で除雪
雪国にとって街中でランニングする感覚で

とはいっても今回の水をたっぷり含んだ雪はなかなか体にこたえる(~_~;)

雪のあるところでR2はサイドを引きまくり
だけど、ホイールベースが短くてクルクルとなかなか綺麗に曲がれない

これが決まれば同じようにホイールベースの短いエリーゼやブーンに対応できるかなぁ



今年も他愛もない内容ですが、よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2021/01/02 21:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3456789
10 1112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 22:44:42
ヘッドライトの曇り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 06:57:16
フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08

愛車一覧

ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation