• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2021年12月19日 イイね!

不本意だけどやっと出番

昨晩出かけるつもりが思いのほか天気が良くて
昼間に除雪が行われると晴れて気温だけが下がって凍ると車を無事に帰れる自信が無かったので断念して
今日は晴れるのかと思ったら意外と朝から降っていて、おまけに雷
午後まで様子を見るつもりで今日のために先送りした
前シーズンに直すのをあきらめたファンヒーター
ネットで気化器と点火プラグと検知器とさらにポンプ?の掃除もしていたので
今回はポンプをバラシてみたけど特に状態が悪い訳でもなく
組み立てたけどやっぱり点かない

一応以前にばらしたところを見たけど

やっぱりきれいで
気化器も

綺麗で

でも

炎が続かない
燃料が来ていないんじゃないかと・・・

これ以上は無理
電気だったらさらに無理
諦めようかな



午後になりブーンの準備は出来ているので
だけど日中でそれも金沢に帰るので時間の制約もあって不本意だけど
当然ながら車は結構走っているのでいたって普通に?走るだけだけど

山に入るとまだ温度が高いのか除雪も行き届いているので雪は半解け
頭が入って行かずかなり危ない

それでもだんだん登っていくと

走りやすくなってきた
でも前に車が・・・

時間が無いのにトイレにも行きたくて結局ここまで来た


登りで危ないのに帰りの下りはさらに除雪が進んで
シャーベットが増えてさらに危ないのに帰りの時間が迫ってきて
ちょっと危ない場面もあり

モノトーンの景色は綺麗で止まって観たいけど

時間が無くて
なんとか無事にたどり着いた

同じ四駆でフロントデフも効いていないからジェミニと条件はよく似てると思ったら
ジェミニよりアンダーが強くてちょっと走りにくい
それともヘタになったのかなぁ
このままじゃホントに危ないので前のLSDは効くようにしないと


久しぶりに届いたサンプル

ありがたいけど・・・
相変わらず仰々しい箱だ
Posted at 2021/12/19 20:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月18日 イイね!

やっと出番かと思ったら

昨日の仕事帰りは天気が大荒れ
寒冷地仕様と呼ばれた僕でも事務所から車まで歩くと寒くて
富山に帰って来たときは富山県に入る途端に白くなって


2週続けて金曜に帰れなかったので接骨院もちょっと久しぶり
一時的に痛みが和らぐだけだけど、それでも何もしないより動き出す気持ちにはなる
ここには何人かのマッサージ師がいて大まかに2種類のやり方があって
筋を攻めてくる人と、筋肉を攻めてくる人
硬いのは筋肉だけど痛いのは筋なので筋を攻めてくる人の方が痛いけど効いている気がする
今日は筋の人で当たり
ただ、ほぐれなくてマッサージしながらずっと悩んでたみたいだったけど


接骨院に行くために薄着だったのでちょっと迷ったけど空き家に行って

雪が積もると金沢のアパートじゃNVは駐車場から出れなくなるので(狭くて)R2に乗り換え

先週水浸しのエリーゼはコクピットだけカバーして、幌はモンキーの上で干しておいた

オイルに水は混じって無さそうで、エンジンも掛けてみたけど大丈夫そうで

畑で大根を採るつもりが菜っ葉が雪で見えなくて適当に抜いたらカブラだった
なぜかポータブルウオッシャーが動かず

泥付きのまま袋に突っ込み

寒くてもう無理


帰るとこの寒い中オイル交換してくれって連絡があったらしく(一一")
お昼ご飯までトイレの結果を確認

とりあえず水は漏れてない
いつまで持つかわからないけど組み立て始め

途中で昼ご飯を食べ
オイル交換の車が来るまで今度は頼まれてた年賀状を作り始め
ネットで見つけたトラ

ちょっと気にいっていたけどこの絵で作ったらダメ出しされた(--〆)
もっとかわいい絵にしてくれと
もういい年なんだからこれでもいいんじゃないかと・・・


車が到着して

準備を始めるといつもの汚れ

この時期はいつも載せてるけど、ハイブリッドは結露が激しいのか水分が多い


終わってちょっと休んで
この勢いで折角の雪なので

スタッドレスに交換し

雪道では邪魔な泥除けも外した
泥除け付けてるとバックで積もった雪とタイヤに挟まれてバンパーもろとももげそうで
でも、バンパーに雪がたまって重みでもげそうでもある

これも鼻水垂らしながら何とか終わって
トイレの仕上げ

これで正月が無事に迎えられればいいのだが



せっかく雪が降ってブーンの準備も出来たのに
夜になると雪はやんで
今年の頭も雪があんなに降ったのに、その時はまだ登録が終わらなくて
やっと終わったと思たら、その時には雪が無くなり
今シーズンも週末にはもう雪は積もらないかも
Posted at 2021/12/18 21:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日 イイね!

毎年のこと

昨日は天気が良くて暖かくて
でも会社で外の工事の予定があって、天気のいい日に仕事が始まる前の早朝に少しづつやりたいって業者の希望だったけど、それだと僕もやるかやらないかわからない工事のために早起きしなきゃいけなくなるので断って

断った手前天気が良くなってもったいないけど昨日の工事をお願いして
時間はあまりかからないけど昨日は金沢で過ごし


今日はクラブの総会でライセンスの更新の手続きをお願いしに行くので帰って来た
朝は天気が悪くないけど午後から雨の予報

いつもこの時期で、エリーゼにのっていきたいけど雨だったり車検だったりいろいろあって
好き者の集まりなのに乗って行かない手は無いけどいまだに乗れて行けず


昼になっても雨はそんなに降らなくて、西の空も明るいのでエリーゼで行くことに
と、エリーゼを出したとたんに風が出て
これは必ず雨が近いと悟ったけど、ここまで来たら強行で

出発するころには雨もひどくなってきて総会の間はずっと雨
終わっても当然雨で、表で車の話も出来ず即解散

エリーゼを水浸しにして、エンジンの心配しながら帰って来たけど大丈夫かなぁ
プラグホールに水が入ってなきゃいいけど


とりあえずクラブは何とか今年も存続で、来年のライセンスももらえる
もうちょっとだけ走りたい





総会の前の午前中
先週の続きでトイレに取り掛かる

一週間たっても水が止まることは無く
結局シールを塗って蓋をした
水は3本のネジの一番奥のところから漏れているのでおそらくメス側になるプラスチック部分が伸びたんじゃないかと考えてる
ネジを他の箇所の少し長い物に換え、シールが乾いたらエポキシをネジに塗ってもう一度締め込んでおいた
ネジには石鹸を塗っているのでエポキシはくっ付かないと思って居るけど、結局これで漏れるともう直しようが無いので全取り換えになるんじゃないかと思っているけど

せっかくのボーナスもこれで無くなるのを覚悟して
結果は来週


総会にいってエリーゼを駐車場にバックで入れようとしたら結構荒れてる多分コンクリートの上り坂でスリップして立ち往生
カメになったかと思ったけど、フロアから何の音もしていないので多分擦っていないけど
そうするとエリーゼってバックの上りで弱いのかも
Posted at 2021/12/12 18:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

トイレで過ごす日

やっと雨がやんだ
でもなんだか朝から寒くて暗いうちから目が覚めて

折角晴れても外で動く気にはならず

こんな日は残ってるトイレでもやってみよう
この間は前のカバーを外してメーカーに見てもらって
代理で付き添ってもらった大工さんから黒いバルブだと聞いた

後ろのカバーを外して銀の物体を外したいけど線がいっぱい
元に戻せるか心配で

この銀の物体を外そうとしたら暖かい水が出てきて
この物体は温水器みたい
それより水浸し・・・

メーカーは黒いバルブって言ってたみたいだけど
実際は

上の白い何かで
ネジ3本で止めてある裏のカバー外せばわかることなので
調べる気なんて最初から無かったようで
おかげで外さないでいい温水器まで外す羽目に

恐る恐る外してみると

Oリング2本と

先端のパッキン

とりあえずOリングはこんな日のために買ってあった

セットの中から選んでつけてみたけど
横からピューって漏れてダメ

先端のは外すときに千切れて(-_-;)

ホームセンターに行って数種類買って

先端のはいいのが無い
それぞれ太めのを入れてみたけどやっぱり漏れる
ここで時間切れ

だいたいピューって出るほど水圧あるのにプラスチックって
それも止めてるネジがタッピング
さらに温水器の横で
歪んでいるんじゃないのかなぁ
(メーカーとしては井戸水のサビ対策もあるんじゃないかと大工さんが言っていたのでそれも一理あるのだが)

もうちょっと頑張ってそれでだめならシールも使ってみようと思う
いずれにしても長くはもたない気がする



オイルと一緒に頼んだのこぎりの替え刃が来ないと思ったら午後届いた

LINEで事前に連絡があるので便利

朝にも荷物が届き
てっきりのこぎりかと思ってたけど、やたらと箱がでかくて

エンジンマウント・・・(-_-;)
昨日連絡が来てカードが転勤先でカードで支払えるのが昨日まで
電話で情報もらって支払い手続したのが夜なのに
いまだに発送連絡が無くて
もしかして見切り発送?
とりあえずあきらめて手に入らないはずのものが手元にそれも新品であるのはいいことで


順番が滅茶苦茶だけど
朝いちでタイヤを片付けたけど

山が少ない
車が重いのに細いタイヤだから減りが速いのかなぁ
と、太いの履いたのにあんまり変わらんなぁ


ネットの買い物は勢いがつくとヤバくなるのを恐れていたけど
何だかそのヤバい状況にはまりつつあるような・・・


Posted at 2021/12/05 22:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月04日 イイね!

寒くなったのになぜ?

雨は降るし、結構寒くてもう冬がすぐそこまで来ている って感じです

昨日は会社の忘年会で
コロナで飲み会もほとんどなかったので高級な食事とちょっと多めのビールで
当然昨日は帰れず、帰って来たのは午前中

食事はおいしかったけど高級な肉は油もそれなりにあるので胃がもたれて夜中に具合が悪かった


先週NVを車検に預けて、事前に手も入れたのに
細かいものは別にいいんだけど、前回の車検でシールを換えたリヤブレーキは大丈夫だと思って何もしなかったらフルードが漏れてたみたいで
今回はシリンダーはごと交換して金額もそれなり
事前に掛かったものと併せると結局前回と変わらなかった

車検は終わっているので引き取って来て
寒くなって工場も忙しそうで面倒掛けてすみません

帰ると暗くなってて
タイヤは換えてもらって乗ってたノーマルタイヤは洗いたい
明日やろうかとも思ったけど、明日のために洗って乾燥中

これで明日は場所が空くので何かあっても大丈夫

金沢から帰って来ると荷物が届いてて

オイルを前回仕入れたのはいつだったか忘れたけどまだ使ってない
けど、自動車ニュースで原油の高騰でオイルも高くなる

って記事を見たから
当然考えられるので、もしかしたらしばらくはこの値段では買えないかも って思ったから

ただ安くなってても買うのは躊躇した
理由はNVの車検もあるけど、それ以外に

突然オークションに現れたブーンの部品
クラッチは落とせた
これ今は無きメタルクラッチでかなりラッキー

まさかのLSDのリペアキットなんてもうぜった出品されないようなものもあり
これまだ新品売っているのに新品価格に近い高値がついてもう無理

それとエンジンマウントも出ててこれも廃盤で無いんだけど、落札価格も高騰し諦めた
それなのに今日になって出品者から2番手の僕のところに落札意思があるかの確認が来た
これは絶対に必要ってわけじゃないけど、換えるに越した事はないので承諾

それよりびっくりしたのが出品者が僕の中ではカリスマな工場(ショップ?)
過去の出品履歴をみてもしやとは思ってたけど
ちょっと興奮気味

あとはミッション降ろしてどこかに預けるわけだけど、ひと仕事終わったばかりでもうちょっと時間がほしいし、天気が悪いのでもうちょっと様子見るかな



帰って来る時小さいホームセンターに寄った
それでなくとも最近アストロでもちょくちょくチラシの工具を買っているのにちょっと使い過ぎなんだけど・・・
店の前で椎茸の原木があってもしやと思い探したら椎茸の菌があった
今年の春は遅くなってかなり探したので、まだ早いけどこれも買って

その足で空き家に寄ったら

なぜかこの寒さの中2つ目が育ってる
この寒さじゃさすがに大きくなるのは難しい気がするが
Posted at 2021/12/04 21:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
192021222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation