今週は特に予定が無いけど帰ると何かやることがあるかなぁ
なんて思いながら帰ってきて
朝からとりあえずブーンに乗って空き家にいき
気になるところもあるのでちょっと確かめようと思ってたけど
行くと杉の葉っぱが気になり、屋根から履き落とし雨樋も掃除して
それから
ブーンは走っている時右前からからガチャガチャ音が出ている
下回りのボルトを締めてみたけど緩んでいる様子が無くやはりLSDの音かと思ったけど
先週ブーンをジャッキで上げて降ろすときにバキッと音がして
やっぱりどこかおかしい
左のタイロッドのガタもあるので天気がいいけどもう一度ジャッキで上げて
タイロッドは確かにガタがあるので換えた方がいいけど絶対にタイロッドかというとちょっと自信がない
まだガタが走りに影響が出るほどではないのでもう少し大きくなるまで走ってみよう
右の音はというと、これが何とも言えず
ショックのガタは全然なくてオイル漏れも無し

上のナットも締めてみたいけど

奥のナットに工具が届かず
グロメットを外してもメガネが掛からず
グロメットが奥に落ちてカウルトップを外そうかと思うけどワイパー外さないと外れず
面倒"(-""-)"

外してまだ工具を下から入れてみるけど工具が掛からず
どうしよう?と思ったけど
゜∀゜!!

これが正解
結局緩んでなかったけどね
接骨院は午後2時からなので
それまで少し休んで
天気がいいので混んでいるかと思いきやガラガラ
おかげでいつも揉んでくれない腰とお尻の付け根の痛いところがピンポイントでわかって
いい感じになったけど、昼ごはんに母に畑は耕したのかと突然聞かれ
やってないけど今晩は金沢に帰るのでしょうがないので空き家に戻り
働くこと1時間

耕すのは機械がやるのでいいんだけど山を作るのは人なので
せっかくのマッサージが・・・
昼に帰ってから
以前にミラージュでやはり足から音が出てていろいろ確かめたけどわからず
最後はショックの頭のナットが緩んでたことがあったことを思い出し
朝思い出せば二度手間にならないのに(一一")
再びカウルトップを外して

緩んでる・・・
これを締めて少し走ってみると色々な音がする中でも少し音が少なくなったような・・・
解決かと思ったけど納屋に収めるときに少しの段差で
ガコッ・・・
やっぱり何かが遊んでる( 一一)
あとはショックくらいしか思い浮かばないけど、そのほかにもたくさん音がするからなぁ
プロペラシャフト付近も音が出てるので噂のトランスファーじゃないことを祈る
フォトに入れた串田新遺跡は朝一番に行っててそこにコブシの花が咲いてたけど
この家にもあることが去年初めて知った
それとすももの花も咲きだして
もうすっかり春だねぇ
ちょっと暑いけど
Posted at 2022/04/09 20:51:04 | |
トラックバック(0) | 日記