• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

これ以上宿題が増えませんように・・・

今日はまだ取りきっていない夏休みを取って
天気予報は雨だけど朝起きるとまだ降っていない

それじゃあと少し残ってる柿を採らないと
と、思って準備してたら水を入れるポリタンクを落として蓋が割れ

実家の近くの店に行ってもまだ開いてないのでちょっと遠回りして無事買えたけど
空き家に着いた頃には雨が本降り

雨はしばらくすると小降りになってちょっとロスしたけど始めることができた

おかげさまでこの木は無事に全部収穫
だけど柿の木はあと2本ある


昨日の大会の後に起こったポータブルウオッシャーに水漏れ
ポータブルウオッシャーはこれまでも2回捨てられる危機を脱している
本体のホースの差込が折れたり、電源が途中途切れたり
バッテリーを換えてから調子良かったのに

水は握りの部分から漏れたけど、なぜここから漏れる?
この部分は分解できないと思ったけどねじを見つけ

そして中を除くけど

ただの筒

ふたの部分にOリングを見つけたけど、ここって関係あるかなぁ

同じ径のOリングは売ってるけど太さがちょっと違って

無理やり入れようとしたけど押し込めず
再び外すと

・・・壊れた(ーー;)

しょうがないのでもともとついてたOリングを付けシールを塗ってもう一度組み立てたけど
漏れた写真をもう一度見返すとここが原因じゃない気がする
シールが固まるともうバラせないけど何とかなるんだろうか?
何とかならなかったら別のものを付けるけどいいものがあるといいんだが

他にも宿題はたまっているので壊れないでほしいもんだ(一一")


Posted at 2022/10/17 19:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

意思の疎通ができてないができてない

昨日は福井行きのために少しでも朝をゆっくり出来るように金沢で寝たけど
やっぱり無理がたたって腰が痛くて眠れず
やっと寝れたと思ったら夜中に目が覚める
またやっと寝れたと思ったら目覚ましに起こされた

さすがに早朝だと道はガラガラ
結局丸岡インターあたりで霧で真っ白だったのでそこから高速に乗った

ブーンで高速乗るのは初めてで、ミラゲで使ってたETCが不安だったけど無事にゲートを通過できた
苦痛だと噂のブーンの高速は思ったより静かでエリーゼみたいに音楽が聞こえないことはないけど、昭和の軽四のごとく100キロ4500回転なのでオイルは心配
そして燃費も心配
結局満タンで給油なく帰れたけど、次の栃木はブーンで予定しているので、持って行った予備ガソリンは次回に持っていく
問題は帰りな気がする


前回はせっかくショックが仕上がったのに、コロナに感染して行けず
慣れた門前でテストしたかったけど、残りの大会は今庄だけなのでテストはここで

ミラゲで来たきりなので4年ぶりくらいか

とりあえずほかの方に合わせてレインを履いたけど、歩くと路面は固そうでドライに履き替え
腰が痛いのに2周半も歩いた上にタイヤ交換が2度
朝から先が思いやられ

門前では加給を外しているのでとにかく迷うところは低いギヤを選ぼうと考えた1本目

慣れない走りなので全然タイムが出ていない
入りで低いギヤなので、出口で踏んだら車が暴れる
入口遅くて出口で暴れてりゃ遅いの当たり前

こりゃダメだ
どうせ遅いんだからミラゲのように走ってみよう
と、考えた2本目

アクセル入れると暴れるので常に曲がってる今庄だとタコを見る暇もない
前にもやったシフトミスが2回
4から1と、2から3のつもりが1に
なぜこうなる?
動画を見ると椅子を前に出しすぎてる気がするのでいろいろやって意思が通じるようにしなければ

2回目はさすがに焦って道を忘れて突っ込んだら先が反対方向のヘアピンで我に返る
ダントツのビリだけど、あれだけのことをやって1本目よりタイムが上がって、さらにトップとの差も同じなので走り方は間違ってないと思う

とにかく今シーズンの散々なダートラは無事に終了した
よく考えるとダートラ始めて30年
節目でこんな散々でいいのかなぁ?

最後の跡片付けで追い打ちが

ポータブルウオッシャーが水漏れ
これは絶対いじめだ(誰から?)



帰って今年のダートラにけじめをつけるためにラリータイヤとスタッドレスの置き場を入れ替えるためにNVにタイヤを詰め込み

実家に3台分のタイヤを下したころには腰と肩は限界
さすがに疲れた


今庄は真っすぐなところが無いので途中落ち着かない
ゆっくり曲がった後にきつく曲がるの繰り返し
常に横Gが掛かってる感じ
走るたびに路面も変わっているのでなかなか難しい
曲がらないミラゲと、常に暴れるブーンどっちが合っているんでしょう?






Posted at 2022/10/16 22:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月15日 イイね!

こんなこやってていいんか?

今日は朝から明日の準備

コロナもそれなりに落ち着いているのに、今週は職場でコロナ感染が2人になり
さらにそれなりに忙しくなって
それなのに僕の腰は悲鳴をあげて歩くのもやっとで

どこかが壊れたのかと思ったけど、よく考えるとどうも原因は月曜に雨でぬれているのに風の中柿の木に登っていたから

準備の方はゆっくりと
荷物を載せてガソリン入れに行ったらブーンを見た若い店員が
かっこいい車ですね って
これかっこいいかなぁ 僕にはボロい車にしか見えないけど
そういやこの間いとこにもそんなこと言われたなぁ
このボロさがかっこよく見えることもあるのか?


朝ごはんはいつもの休みどおりちょっと遅いので、午前中にとりあえず空き家に行って
野菜を採り、柿も渋いのはもう少しなのでちょっと頑張って
枝もかなり落としたので結構すっきり


家に戻るときにR2のレーダーの画面の角度を変えようとしたら、固くて力を入れたら

折れた(ーー;)

新しいレーダーが2台とも壊れて
なおせるものは物はすぐに取り掛かり

いままでロックタイトを使ってたけど、これが瞬間でも強力でもなくて
瞬間接着剤はあまり信用してなかったけど、さすがアロンアルファ
強力についている
これならエポキシの補強はいらない気がする

腰はかなりやばくて、明日が心配
接骨院に行って、そのまま休めばいいものを
甘い柿はそろそろ柔らかくなる前の限界なので
また柿を摘みに行き

次の柿もだんだん赤くなってきて

いくつか摘んでみた

途中、電ノコを木に引っ掛けてこれも壊す(ーー;)

この間改良した枝を固定する金具の留め金が飛んで
探すのにも苦労して
これはそのうち何とかしよう

また山になった枝を処理して
帰るころには暗くなり

R2のライトは明るくなった

そして車にはまた柿の山が・・・



明日は福井だからこれから金沢に戻って
朝は少しゆっくり出るつもり



Posted at 2022/10/15 20:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月10日 イイね!

オイルばっかり換えていないでもっと走れよなぁ

連休3日目
昨日実家に帰って、朝起きると予想通りの雨で
昨日福井で歩いたのが予想以上に体にこたえてて・・・
やっぱり歳には勝てないか と、感じるこの頃

雨だしこのまま寝ててもいいかなぁ なんてちょっと思ったけど
来週の予定もあるしやっぱり動かないと

今日はブーンのオイル交換をやろうと
その前に、レーダーの粘着シートがくっつかなくなって、ダッシュボードから落ちて電源が入らなくなった件
ブーンの走行距離を考えるとほとんど使ってないけど
1年保証だと思ったら3年保証なのはわかったけど、販売証明が見当たらず
修理は出しただけで最低6千円かかるらしいので

落ちるとき電源コードにぶら下がってたので、本体差込の中で断線したと考えながらも、期待せずR2の電源コードにつないでみた

動く!(^^)!
電源コードさえあれば問題は解決するかも

とりあえず、以前に使ってたレーダーの角度を調整して

取り付け

これまだ役に立つ?

土曜に夕方、暗闇で道端のイチョウの実をチリトリですくってバケツに入れるときに、慌てて隙間に実が1個入っていったのを思い出し

これを何とか取り出し
ほおっておくとすごい臭いがしそうで

やっと今日の作業を
ブーンは春から1000キロ
もう少しで車検だけど、うちに来てからまだ3000キロ
3000キロしか走ってないのに何回オイル交換したかなぁ
オイルは毎回真っ黒

ミッションはLSDをOHしてからまだ1度も換えていないので抜いてみたけど

すごいきれいで
鉄粉があるかと思いきや

キラキラしたものはなく
オイル高騰の折そのまま使ってもよかった気がする

オイルを抜いてる間に、予想通り溶接が取れたマフラーの補強板を
横着してマフラーを外さず作業する

すぐに落ちるのを心配して脱落防止のワイヤーを付けたけど、意外に頑張ってる

交換が終わって、もう一度アライメントを確認
キャンバーが左右1度でそろった

少し寝たかな?

トーは若干センターがずれてる気もするけど、左右ではいい数値なので触らず

コストコの空気入れが大事なときによく動かないので

今回は問題なく動いてる
接触が悪いのかなぁ


昼近くから雨は止んで
止んだからにはもう少し動かないと と、思って少し遅めに動きだしたらまた降り出した
もうちょっと柿を採りたい
途中降る雨に負けじと頑張って枝と一緒に柿を落とし
木はだんだん背が低くなっていくけど

代わりに枝の山が大きくなっていく


帰りのR2のリヤシートは柿の山


休み3日目にしてさらに疲れてる
仕事より疲れてるんじゃ・・・
Posted at 2022/10/10 19:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

今日は車のイベントだらけ なのに・・・

今日は鈴鹿でF1に、富士でロータスデイに、イオックスで全日本ジムカーナ、高岡でトヨタのラリー
こんなもんかな?

こんなに車のイベントがあるのに僕はR2に乗って福井に菊を見に

これでいいんでしょうか?
自分が走らなければ何しててもいいんです


あまり寝てないし、昨日の作業で体中疲れ果て帰りは途中から助手席で爆睡
これで今日の帰る体力が少し回復
明日は来週に向けて少し動ける?



Posted at 2022/10/09 19:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
16 1718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation