• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2023年01月09日 イイね!

ダラダラ3連休

この連休は珍しくブーンが走るようになれば何もすることが無く
昨日は午前中はほとんど寝てて
午後は空き家の掃除

今日は寝なかったけど
動かない扇風機はやっぱり動かず、2年かけて手を入れたファンヒーターももうやめて
両方ゴミにすることにした


このまま午後もゆっくりしててもいいかと思いながらも
月曜でテレビも面白くないので

おもむろにエリーゼを上げてみる

純正触媒のボルトを取るために外したけど
やっぱり下向きのボルトにブッシュを下から入れて
マフラーを支えながら
金具を押さえ
ワッシャーとナット入れるのは
どう考えても手が1本足りない

そのためワッシャーの下に金具の落下防止用のギザギザのワッシャーがあるけど毎回替えないと効果はなくなる
下からワッシャー入れてナットで絞めるなんて振動する車ではやっぱりありえないと思うのだが・・・


何もしないより何か進んだので良しとしよう
Posted at 2023/01/09 21:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

正月休みの作業は無駄になった

今週末の天気は雪だったので、ブーンを走らせるようにしなければ
ちょうど嫁さんも3日間仕事だというので
雪三昧と思っていたのだが・・・

昨晩帰ってきて正月休みの間にやっておいたブッシュ
見てみると全然固まってない(/ω\)
やっぱり寒いからかと思って部屋に入れてファンヒーターで温めたけど

夜中の3時まで頑張ってみても状況は変わらず
いくら寒くても3日も経って固まらなければ経験上いくら待っても固まらない

一応朝起きてみると雪どころか雨も降らず温かい
シール剤は触ってみても変わってないので寝起きからシフトリンケージブッシュの方はシールを全部はがして今度はもう一つの接着剤に変えてみた

これも乾かして
その間にロアアームのシールをはがし始め、接骨院に行って、帰ってご飯を食べたら3時間
さてどうなったかな と思って触ってみると
表面は固まっているけど中はドロドロの半液体

シールや接着剤って厚塗りすると表面から固まるので中身が固まらない
もしかすると時間がたてば固まるのかもしれないけど、ハードタイプとあるけど固くなさそう
なので、これもやめて

結局どろどろの接着剤のままゴム板を張り付けた
接着剤が固まればもしかしたら固くなるかもしれない

ロアアームも頑張ったけど、半乾きのシールは中途半端にくっついて
ゴムのように伸びてなかなか取れなくて

手をネチョネチョにしながらなんとかここまではがせたけど(写真は片側だけの途中経過)この後どうしましょう?
時間はもう3時
すぐ必要なわけではないのでやめてブーンを動かせるように

で、車庫でくっつけるけど

変わってる気がしない
そしてマフラーのガードの溶接が取れている(ーー;)
それもステーは片側無くなってるし

ここの溶接がここで取れると思っていないので脱落防止のワイヤーも意味がなく

溶接機が届かないので車を前後入れなおし
隙間が無いのでマフラーは前を外して半分落として

今度は結構うまく付いたと思うのでワイヤーは付けなかった

時間は4時半
もう少しで暗くなる中途半端な時間
オイルはダートラとサーキットを走ったけど距離は大したことない
冬いっぱいをこのオイルで過ごそうかと思ったけど
オイルを見ると思いのほか真っ黒で
ミッションオイルは今回は結構ガリガリやっててこれも心配

オイル交換も始めてみた
冬なのでいつもより柔らかい最後の在庫のバルボリンを

ミッションオイルはいつものタクミオイル
抜いてみたけど

キラキラしたものは見えなくて一安心

タクミの柔らかいのはダートラ走ったせいもあるけどサーキットは持たない
ワコーと一緒でギヤを入れるたびにガコガコ鳴ってるし
今の値段だとちょっと使いにくいかな

休みはあと2日あるけどこの後の予定はなく
完全に当ては外れた
2台の車検の連絡もしたけど、当然今週入れれるところはなく
どちらも来週か再来週
多分そのころに大雪になると思うので注意してください





Posted at 2023/01/07 20:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月03日 イイね!

これが正月の過ごし方?

正月休みも今日で終わり
最初に埼玉に行ったことがずっと前な気がする

毎日雪の予報がある割に一向に雪が降らず、ただ寒いだけ
たまに日が出て暖かい時間があるけど動き出すと曇って寒い

いつ雪が降っても出動できるように進めておかないと
せっかく整備手帳があるので今回の詳細はそちらで
まだ固まってないけど、これで週末には取り付けれる

効果が出てくれるといいんだが


今月は2台を車検に出さないと
それにいくつか注文しておかなきゃいけないものも
大きい出費がしばらく続きそう(/ω\)
Posted at 2023/01/03 16:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月02日 イイね!

正月から一人身生活

年が明けました
あけましておめでとうございます
去年も色々壊していましたが、今年は何も壊れてほしくないものです
特にそろそろヤバくなってきた自分の体は大事にしましょうかね

今年の神社の馬は愛想なく

顔を出してくれなかった

今日は嫁さんは午後から仕事で金沢に帰り
午後から姉が母を連れて温泉に行ったので
駅まで送ってあとは僕一人
明日の午前中まで誰にも気兼ねなくしなくていい

とはいっても特別なことをやるわけではなく、新年はいつも恒例の2日から始まるホームセンターへ
よくカゴに入ってるいろいろな小物の中から役立つ工具を手に入れてるけど、今年はめぼしいものもなく

正月なのでちょっとグラインダーやドリルなどの音の出るものは使いにくいので
ブーンの作業はちょっとやめておこうかと思ったけど
ミラの距離を見ると、前回のオイル交換から5千キロを超えている
ブログを辿ると前回交換はプラムを採ってた7月だったようで

時間的には寒くなってきたけど動き出す

車庫は転勤で車のスペースが1台分空いてることが多いと、いろいろなものが置かれてだんだん狭くなって作業がしにくい

寒いし、合間に何かやらないと嫌になるので
シフトミスの多いブーンも上げてシフトリンケージブッシュを外してみた
埼玉で適当にゴムの塊を買って家にあるものと合わせて動かないものを作るつもりだったけど

外してサイズを見ずにゴムの塊を買ったけど、思ったより小さい
のはいいんだけど、もしかすると大きくするとはまらないかも
これって押さえる板とゴムの間に隙間があってこれを埋めれば良くなるんじゃないか?
と、作業から逃げたい言い訳
その作業なら音も出ずにできる
もしダメなら改めて作ればいいか

と、いうことで自由な明日の午前中の作業が決まった

今年もよろしくい願いしますm(__)m



Posted at 2023/01/02 19:08:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 3456 7
8 910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation