• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

四駆は大変

もう5月なのでそろそろ何か考えないと
残ってる時間が少ないので何もしないままって訳にはいかない
進めなくても後退は最小限にしないと

ブーンを走らせれるよう準備する
午前中に取りに行き、畑に水を撒いてると

こんなにでかい椎茸は初めてなのに、ナメクジに食われてボロボロ(T_T)

そして山に入って今年はこれで最後になると思われるタケノコ

暑くなって固くなってきてたけど、一昨日までの数日間は寒いくらいだったので結構柔らかい

新しい棚でのブドウは何となく順調そうで

朝は寒かったのにこの時間はすごく暑くて


午後からブーンのオイル交換
全部換える

リヤデフは茶のでトランスファは白


そしてミッションは今回初めて使う

思ってたほど固くなさそうなのでエリーゼに入れても大丈夫かも


結構時間を食ったのはオイルフィルターで

ガードのステーが邪魔で抜けなくて、ステーのボルトを大分緩めて外す
ブーンは家にきてすぐにフィルター換えて1万キロも走ってないのでそのまま
前回換えた時のこともすっかり忘れ

使ったフィルターは通販で買ったこれだけど

これなんだ?


こう?

それともこう?


結局結論は小さい蓋を外してこれを差し込んでオイルを排出する(写真はない)と僕は考え、ドロドロになりながら外したのでもう不要と判断した

何度も手をヌルヌルにしながらやっとのことで全部交換し

貼った記録は5枚
他にも少しやったけど結局3時間もかかった

終わって空き家の窓を閉めに行き
畑にもう一度水を撒いたらスナップエンドウ今年初収穫




昨日、夕方外で仕事でそのまま直帰
いつもより少し早い時間だったので町が混んでて、山道を通って帰ったら

丁度日が落ちる少し前で景色が綺麗

景色を後にして山を下り、月当たりのT字路で
前の車が左に曲がりかけたところで急に止まり
なぜかバックランプが点いて
僕もすぐに下がらないとぶつかる
後を見る暇がないので対向車線へハンドルを切って下がって
クラクションを鳴らし後ろに僕の車がいるのは気付いてもらえたけど
後ろに車がいなかったし、曲がってくる車もいなかったので何もなく済んだ
結局前の車は左じゃなくて右に曲がりたかったらしく
何事もなかったように行ってしまった

焦ってバックする気持ちはわからないでもないけど
今どきの車だったらカメラくらいありそうなんだけど
間違えた時はあきらめてそのまま行ってどこかでUターンしましょう
Posted at 2024/05/11 22:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月06日 イイね!

明日からまた仕事かぁ

とうとう休みも最終日
休んだ気もしないし、かといって何かやった感じもないし

GW中のNVはよく走ってくれたけど、最初の小松に行った時から何かおかしいのはわかってて
ATのくせにかすかにノッキングの音がしてるし、坂道も力がない
ただでさえ遅いのにさらに遅くなって・・・

とうとう世にいう日産タイマーが発動したのか?
とも考えたが、思い当たるところがあって
前回プラグを見た時に何だかコテコテになってて
車検の時も見てもらったけど原因が予測できず、とりあえず普通に走るしまだ1万キロちょっとのプラグなので様子を見てみましょう と

一番可能性が大きいので、嫁さんが仕事に行く前に終わりたい(遅番だから大丈夫)
相変わらず面倒な作業だけど

見た時は1本だけだけど、結局4本とも真っ白コテコテ

プラグはその時から準備してあって
ハリハリプラグの名前が気に入ってて(読み方違うよねぇ)2回買ったけど、実はRXの方がちょっと安いので

ただ、次回の車検に換えるつもりでいたのでインテークのパッキン準備してなくて

で、こうなった原因の可能性で思い当たるところが
パッキンは前回2回のプラグ交換の時にも換えていなくて、前回の時にシリコングリス塗って取り付けた
もしかしてこれが原因か?
今回もシリコンじゃなくてブレーキのグリス塗って付けたけど、パッキンは注文したので来週また外すかも
2万キロで交換はちょっと早い

ただ、他の方のブログを見ると、日産のこの手のエンジンは点火コイルもあまり持たないらしいんだが

作業は間に合ってちょっと走ったけど何となく調子は良さそうなのでとりあえず終了

早く終わったのですぐにマッサージの予約の電話をしたら30分後ならできるらしく
30分じゃいけませんが出来るだけはやくとの約束で
マスクしててよくわからないけど、今回は3人目の初めての人(たぶん)
3人とも微妙に違うけど結構いいのでもうしばらく通うかな


昨日は日本で一番気温が高いところにいたみたいで
昨晩から1日中南風が強くて、なのに雨にならない
さらに今週は再び寒くなるらしく
足して2で割るともしかしたら平年並みの気温かもしれないけど
具合悪くなりそう

こんな年でもちゃんと実になってるので、植物ってたくましい


ブーンは3月まで3つのデフが効きすぎてもう壊れそうな音だったのに
突然音が消えて普通に走れるようになった
走る申し込みをしようと思ったけど、どこか壊れたかもしれないので
オイル交換してからにしようかと
ブーンがうちにきてから今が一番静かに走っているのが何とも不気味







Posted at 2024/05/06 22:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

今日もお出かけ

GWももう終盤
今年はよく動く

花の好きな母を無理やり連れて僕のお気に入りの場所を見てもらう
昨日の畑の草刈りでだいぶ疲れてて乗り気じゃないみたい
僕の方も一昨日の運転の疲れがまだまだ残ってる
だけど行けるときに行っておかないとどちらもいつまで自由がきくかわからない

いつもの時期に来ているはずなんだけど、今年は暑くてもう花が終わってて
遠目で見ても色に華やかさが無い
そんなに綺麗じゃないのに坂は上らないと

3人揃ってさらにヘトヘト
一通り回るのは試練

あまり年老いた母に上り下りを強要できずその場を去って
まだ早いので次の場所はその場で決めて

何も考えず決めたけど、ここも坂ばかりで、さらに岩場で下まで降りるのを断念し

それにしても人多い
前回嫁さんと来た時は完全に死んだ観光地と化してたんだけど
御飯とお土産回りだけでこの場も去り

帰りに加賀のホームセンターに寄ってみたくなり
地方の大きめなホームセンターもちょっと変わったものがあって面白い


明日は半日でNVの様子を見なきゃいけないし、とても汚いので洗いたい
半日だとこれだけやるのは大変そうで、帰ってきて洗車だけでもやってしまおうと

1時間程度でコーティングまでやったのでそこそこで
やっと終わって片付けてたら液体ワックスのキャップが緩んでボトルが落ちて
床にワックスをまき散らしウエスで拭き取って
折角なのでそのままダッシュボードに塗って
大量のワックスなのでダッシュボードがテカテカになった


明日は休み最終日
ここにきて生ぬるい南風が吹き
そろそろ雨が降りそうなんだが
Posted at 2024/05/05 21:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

たまに発する悪態の回です

GW後半になり
4日も休みなのにもう2日が過ぎ

合間の3日間はあまり忙しくはないので、ここを狙って書庫の整理
思いもあって僕一人でそこに就いて
腰と足と握力が・・・

全部片付かなかったけど体力ももう一杯で、やっとの思いで休みに入ったけど
初日は嫁さんも休みでどこかに行きたそうなので
どこに行くか決めてもらったら、行った先は

美ヶ原美術館
ドコドコブォーンとちょっとうるさい
僕も人のことは言えないんだが

天気も良くて

しょうがなくNVで来たけど、ただでさえロールが大きい車で走るの大変だけど、この間乗った時から何か変
力が足りないような・・・ ノッキングもしてるような・・・

来てる車はスポーツカーも多くて
ポルシェ多い
ロードスターもかなり多い
今のタイプRも結構いる
エリーゼも3台くらい見た
2人じゃなきゃエリーゼで来たいところだけど
ここだけだとそう思うけど、トータルで見ると今の家にはここをトータルで楽しめる車は無いのかも

最後に悪態たれるので

白樺湖にも寄ってきた

なんか湖って昔は休みの定番だったけど、今はどこもちょっとすたれたか

約13時間のほとんどを歩いて運転して

日が変わって今日も朝から動きたくない
そろそろ大会にでも出てみようかと申込書を入力して
もう昼近くなったところで腰をあげ
NVを何とかしたいところだけど仕事でいないので
R2を洗って、ワックスが行方不明で
洗って気付いた

新たな錆

削って

表はそれほどひどくはないので錆変換塗ったけど
多分裏は結構いってるんじゃないかと

内装をある程度外してブラックを流し込んだけど
フェンダーの表の鉄板までは直接塗れず、ある程度吹いて流れ込むのを期待してるけど、きっとたどり着いてない
ワックスも見当たらないので、弾かなくなった屋根とボンネットにだけコーティングしておいた
ミラも水洗いだけやって

この後空き家へ
畑に水を撒いて
山に入ろうとしたら、下の段の造園屋さんの山で防除してて車を止めれず

最後に行こうと思ってたけど、今の時間にエリーゼに乗って
山に入ったとたんにミラの後ろについて
今日は無理かも?
ん?ミラってもしかして

テクニカルな道になったとたんにミラが加速して
知ってはいたけど、細いタイヤでロールしながらムチャ速くて
対向車がいるとちょっと怖い

車も詰まったし、疲れているので早々に戻って
情けないけど、それがなくても途中でついていけなかった気がする
それが僕のエリーゼに乗った時の実力

戻って山には誰もいなくなり、タケノコ掘って今日は終わり
なんか疲れただけの2日間だけど
明日は母もつれて福井に行く予定
また歩き倒すので、最終日はきっと動けなくなってるはず



GWってあまり動きたくない
人がたくさん出るのもあるけど、それより山に沢山車がいるから
沢山いるだけなら別にいいんだけど
ヘアピンで止まるようなスピードしか出せない のはまだいい
だけど、対向車が来るたびにブレーキ踏んで止まりそうになるのはとても怖い
この時期に出てくる○○地域のナンバーに多い
高速もあるのに慣れてない山道なんて通ろなきゃいい
対向車が怖いなら小さい車に乗ればいい
高級な大きな車ってそんなに必要なのかね
多分道を譲った人たちはNVに煽られて怖い目にあったなんて言うのかもしれないけど、普通に運転してて必要ないところでブレーキ踏んだら車間が詰まるのは当たり前で怖いのはこっちの方で
すみませんただの愚痴で悪態です
批判はご自由にどうぞ
 


Posted at 2024/05/04 22:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
5 678910 11
121314151617 18
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation