• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2024年10月28日 イイね!

疲れました

昨日と一昨日は1日中お手伝い
一昨日は朝から
昨日は3時半起きで
そして2日間ずっと忙しくしてたわけではないけど、お昼を食べてる10分程度の時間以外はほとんど座ることもなく
腰も膝もかなりヤバかった

来年は富山にいるかはわからないけど
今回で11回目ということだけど、この時期なので見に行ったことさえないんだけど、町をあげてのイベントなのでまあいい経験だったかと

だけど走る側の方がやはりいいんだが

明日は疲れが取れているんだろうか?
Posted at 2024/10/28 22:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月19日 イイね!

雨の日の作業

明日は年に一度の会社のイベント
エリーゼは富山ではちょっと珍しい車なので乗っていくと喜ばれるから雨が降らなければなるべく乗っていきたいところだけど
なぜか今年はトラックが使えないけどどうしよう と相談されて
金曜の準備だけなら何とかしましょうと おじさんからトラックを借りて昨日はそれで通勤して
てっきり当日の片付けはどこかで準備するもんだと思ったら
なぜか当日もあてにしていたらしく・・・
結局明日もトラックで行くことになり
これまで苦労させといて最後までこんなかよ"(-""-)"

今日は天気が荒れると聞いていたけど
朝から雨が降ったけど風もなく穏やかなので、雨が上がったところで空き家に行って
親戚の人が来ていて急いで柿を採ってそれを差し出して

トラックを借りたおじさん家がいろいろあっておじさんの気力が抜けたのか
柿を採りたい気持ちがあるけどあまり気が乗らないみたいで代わりに採りに行き
本人はいなかったけど勝手に採り始め1輪車いっぱいに採ってうちの分を少しだけもらってきた
葉っぱのある柿は外れなく甘い

午後は雨が降ってきたのでのんびりしてから
雨の日のために残してあった作業を
延長コードを去年断線させそのまま忘れてたのを

ハンダで繋げて伸縮チューブで

そろそろ新しいの買えばいいのに と思いながらも何度も繋げて

まともに仕事せず煙をあげた草刈り機
代替期はもらったので遠慮なくバラシて

モーターに長い配線にスイッチがあるだけの仕組みなようで
焼けたところが見当たらず
もしかして動くんじゃないかと思ってバッテリーを付けたら動いたけど
モーターがものヤバいくらい熱くなってそのうち止まった

モーターがものすごく熱くなるって中でショートしてるんだろうか?
代替もらったけど壊れたのは返さなくていいということはほかにも同じ症状が出ているのか
でも評価は悪くないので送ってもらった代替え機が大丈夫なことを信じよう

だんだん風が強くなってきたけど、明日のイベントが何事も起こらず終わればいいんだが

Posted at 2024/10/19 22:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月14日 イイね!

スマホって面倒

土曜にスマホを壊して
その日の夜に家電屋で在庫のある機種を予約して

日曜は朝から母が泊りで出かけるので早朝に駅に送り
そのまま嫁さんと出掛けた

嫁さんが新潟のなんたら渓谷に行きたいというので
早朝だったので道がすいててどんどん進んで結局下道で近くまで行くと
看板に本日は予約の人しか入れないことがわかり
前売りを買えないか調べたけど本日分は売り切れていてあきらめた

渓谷ということは山の中
何もないけどそれでも2か所ほど回って、さらに野沢温泉も見てきたけど
始めていった温泉街は道が狭くて、さらに工事で通れない道も多くて危なくてすぐに帰ってきた

いつものことながらほとんど運転してて疲れた


日が変わって日曜日
朝から暑くて、疲れて眠くて
午前の作業はあきらめて、家電屋が開店した時間にスマホ本契約に
結構時間が掛かって、データー移行は説明書のここからやってください
の言葉だけで帰ってきた

帰って最近調子の悪い1回のトイレを掃除して多少良くなったと思ったけど
結局あまり変わってなく
パソコン触りながらスマホのデーター移行を始めるけど
説明書の最初の画面が出てこないのはパソコン関連ではよくある話で
結局検索で引っ張り出してバラバラでいろんなものを使えるようにしていき
Googlとメールは何とか回復できたけど、今でも電話帳とSDカードの情報が取り込み方がわからない


飽きてきたところで母を迎えに行くために車を入れ替えに行き
ちょっとでも動こうと柿を採る

渋柿と

甘いはずの柿
ちょっとしか動いていないのに暑さで疲れた
空き家から家を通り過ぎて駅に行き無事母も拾えて

この天気のいい3連休にエリーゼは1mmも動かさず
いろいろ疲れることばかり(/ω\)
Posted at 2024/10/15 22:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月12日 イイね!

不安は解消したけどスマホが・・・

最近週末が待ち遠しい
人が足りないのに多分夜と朝の気温差であまり調子がよくなくて、とうとう一人風邪で休んであわただしい
夕方にはいつも眠くなる

そんな感じで迎えた3連休
明日は嫁さんのどこかに行きたい との言葉で出かけることにして
今日はやっと出番がありそうなブーンの不安を少しでも少なくするためにちょっと買い物
alt
ブーンは一昨年シフトミスをやりまくりエンジンが無事なのが奇跡
去年の初めに対策したブッシュ
alt
上下の隙間にゴム板を接着して、効いたのか去年はシフトミスがなかった
だけど感触にまだ不安が残るので商品の値段が下がったタイミングで買ってみた

ノーマルの板を使うのかと思ってくっつけた板を無理やり剥がし
alt
だけど、かなり硬いので使わないみたい
ナットがナイロンナットなのはこのせい
穴を大きくして付けた方がよかったか?

固すぎてそのままじゃ入らずシフトロッドも外したら
取り付けるときにまたボルトが固いので
alt
またタップ
クリアランスがないせいか、ネジ部が弱いのかいずれにしても材質が弱すぎる

取り付けにはグリース塗ってみた
alt

そして
alt
付いた

この後試走がてら会社の人たちが出ているイベントに顔を出し
確かに感触はカッチリしたけど、感触が良くなったかというと・・・
シフトミスの不安はないと思う

ボルトはロアアームとメンバーをとも締めしているボルトで
alt
ガードもとも締めなせいか、雌側にタップを入れたせいか緩む
alt
ネジの掛かりをもう少し長くしたいのだが
ノーマルと同じと思われるボルトの長さを測って適当なネットのネジ屋に注文したけど
てっきりちょっと長いと思ったけど、ワッシャー入れたら同じ長さで(/ω\)
それもボルトの頭が19mmと大きくなるのでこれで緩んだらガードを外さないと工具が入らない

先週エポキシでふさいだ水タンク
alt
結局新しいのも買ったけど
半分水を入れて出かけて帰ってきたけど水が漏れていないので
成功したかと思ったけど、そのまま動かして水を満タンにしたら漏れだした(/ω\)
やはり先にシールを塗るべきだった

ブーンの後のブレーキが左に曲がるときまだカスカス音がする
ドラムがまだ動くようで
alt
増し締めしたけどもう締まらない
そもそもここの構造も作りがおかしい
だってただ棒に刺さってるドラムがそのままハブになってるってどう考えても考え方がおかしい

剪定はまずはこの間表側をやった裏側を
alt
狭いけどここは大したことはなく
大きな木が道にはみ出ている分だけ
altalt
と、ここで脚立にのって引っかかった電気コードを無理やり引っ張ったら
ポケットに入れてたスマホが落ちていき
画面にひびが入った(:_;)
だけならよかったけど画面が映らなくなった(/ω\)
最近出費が多いのに

明日出かけるので何とかしないと と思ってR2に音楽を聴くために置いてあった旧スマホ
これを使おうと出してみると何だか表面がねっとりして
表のパネルが剥がれて
はめようと押しても収まらない
電池が膨らんで漏れてる気が・・・
何とか最後の写真を撮って

出かけるのにスマホがないのはちょっと心配で
ドコモのショップは時間切れ
あきらめようと思ったけど家電屋が開いている と思いつき行ってみたけど
契約出来るだけの時間もなく今日はやっぱりあきらめた
帰って古いスマホのパネルをガムテで貼って、シムカードを入れれば電話はつながりこれで何とかしのごうと思ったところで
嫁さんが最近買い替えたばかりの前のスマホを貸してくれた
電池の消耗は早いらしいけどこれで明日は何とかしのげる
というか電池を換えれば僕がこれを使えばいいんじゃないかと・・・
もう予約はしてきたから時すでに遅し
Posted at 2024/10/12 22:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月06日 イイね!

2人ともクタクタ

今日も降りそうで降らない天気から始まり
昨日出来なかった選定作業にとりかかり

今日は嫁さんが手伝ってくれるのではかどるはず
せっかく人手があるので苦労する横の部分を
午前中に3分の2くらいまで進んだか

少し蒸すのか汗だくで

空き家の水が無くなったので水タンクに水を入れて午後から向かうが
途中で変な音がして?
後席(無いけど)足元を見るとタンクが割れて水がドバドバ流れてて
急いで止めてタンクを出すけど足元水浸し(ーー;)

曲がるときにどこかに当たって割れたみたい
空き家に着いてから嫁さんをホームセンターに走らせタンクを買ってきてもらおうとするも
帰ってくると水タンクは入荷待ちで在庫なし
どうやら最近の災害の多さで物が入ってこないらしく
僕が思うにポリタンクの方が容量があるので蛇口ついてるキャップを販売すればいいと思うのだが

ブーンは絨毯ついてないので水抜き栓も止まった時に外した
なのであとはマットを出して雑巾で拭いて乾かすだけ

貧乏性なのでタンクは割れたところにエポキシを被せてみた

2人とも午前中だけでもう疲れ果ててるけど
ここでやめるわけにはいかない

なんとか端までたどり着き

アメシロにやられて葉っぱがない柿

少ないけどきれいな実がなってる

午前中に3個だけ持ち帰り食べてみるとあまり甘くないけど食べれないほどではなく
夕方もう少し持って帰った
さらにもっと葉っぱがないのにもっとキレイな渋柿もいくつか持って帰ったけど
渋柿って当たり前だけどもともと甘くない
焼酎を付けると甘くなるのだろうか?

今月ラリーの手伝いをやることになって
ラリーに関わるのは何年ぶりだろう
最後に手伝ったのは松本にいた時の御岳で十数年ぶりだけど
夜にネットで簡単な説明会が行われたんだけど
最近のラリーの言葉って全然何のことかわからない
さらに去年の状況がわからないのでどこの何を言っているのかわからない
僕のラリーのイメージは夜中に静かな真っ暗な山中でラリータイヤの音と笛の音に耳を澄まして時計をにらんでいる
今のラリーは全然違うらしい
大丈夫なんだろうか?

もう一つ車のイベントに申し込んだけどそれは追々
Posted at 2024/10/06 22:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の夜からちょくちょく雨が
これで生き延びれる」
何シテル?   08/05 18:34
がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1234 5
67891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation