• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】

Q1.昼の運転時にデイライトを点灯していますか?
回答:デイライトは付いていません

Q2.今までに自分でヘッドライト磨きをしたことはありますか?
回答:何度かやっています

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/26 06:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月21日 イイね!

僕には無理 あきらめました

昨日は暑さをしのごうと僕の方から洞窟に行くことを提案して
洞窟は12度と涼しいけど、道中は行っても行っても車がたくさん
暑くても選挙でも3連休だと旅行する人って多いんですね

この3日間ずっと暑い
今日も朝から青空で外には出たくない
土曜に車を入れてある納屋の風通しを良くしようと、裏から鍵を開けて扉を開けたけど、草だらけ
なので久しぶりに草刈り機を出して
そこそこ刈ったところでエンジンが止まって

2スト用のオイルでも止まる
燃料フィルターを注文したので換えて様子を見てみよう
草を刈る前に金属刃からワイヤーに換えようと思い、さらに両方向からワイヤーを出したくてバラしたらバネが無くなって


納屋を回り込んで草をかき分けドアを開けるより中にカギを付ければ楽
土曜にやろうとしたけどネジ山をナメて、ドリルで頭を落とし

メイン電源のヒューズはnomuさんのメッセージのとおり探してみるとありました

ありがとうございますm(__)m
見たことない大きいヒューズ
リューター持ってきたのでバッテリーの端子とヒューズの端子を磨いてみたけど
結果は同じ(-_-;)
やっぱり僕の知識じゃこれが限界
組み立て始めて、工場の方に連絡して

ヒューズボックスのゴムで固定のナット1個が元から無くて1個が土曜に行方不明
買っておいたけど、これって押すとすぐに落ちていくのね
表から裏に落ちると表からはもう差し込めず、タイヤを外そうとしたら

またもジャッキがオイル漏れ
ケースに入れて横向きで保管するとあまりよくないのかも


組み立てはさほど苦労しなかったけど
エリーゼを出すということはエリーゼの前に置いてあるものを全部出すことになる
ブーンとミラージュのエンジンミッション、モンキーも出して

エリーゼは押して外に
今度は全部入れてエリーゼを一番前に
軽いので苦じゃないけど、とにかく暑い

草刈り機のバネはそれなりに近いものを買ってきた

この部品は基本がワイヤー1本なのか2本出そうとするとなかなかうまくいかないので、何度も付けたり外したり

これでうまくいくんだろうか?

一昨日小さかったつぼみがいきなり大きくなって背が伸びた

たぶん咲くのは平日で僕は見れない
華はもう終わりなんだろうか?

帰り際車の中に遊びに来た

たいしたことしてないのに、この暑さで午前と午後で1本ずつタオルが飽和状態になり
風はあるけど納屋の中には風は通らず
もうろうとしながら動いて
まだまだ暑い日は続く
Posted at 2025/07/21 20:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

撮れないじゃん(-_-;)

今日は朝から暑そうだ
外に出たくない

と、体が思ったに違いない
午前中も10時半

あきらめて出ようかと思ったけど
昨日帰ってから扇風機のリモコンが動かないらしい
いつものようにボタンにアルミホイル貼ったけどこれは違う
動かしてみたけどやっぱり動かないので
ハンダがいかにもやっつけ仕事なので断線を疑って

電池からボタンにまで電機は来てたけど、それでも動くと思っていなかった

珍しく動いた\(~o~)/

ヘルメットは顎のあたりのクッションが取れていて
会場では暑いのもあって原因がわからなかったけど

引っかかってたのが外れただけ
かなり前に大会のヘルメットの規格と年数が厳しくなって
その時はアライのヘルメットは高級品で、少し安かった外国のものを使ってた
今は外国のも結構な値段になって、同じくらいの価格で
同じくらいの値段なら他は見なくても良くなった
だって被り心地が悪くない

気に入っていたデススピードのグローブ
楽天から問い合わせるともう生産していないと返事が来て
今更別のメーカーの気に入るものを探すくらいなら一番安いのを買おうかと思ったけど
ダメもとで店に直接問い合わせると、LLの在庫があと1個
それも今使っている青色で\(~o~)/
感激で思わず取りに行くと言ってしまったけど、取りに行くのはお隣の長野県

やっと午後から空き家に向かい
着いたら暑くて具合が悪くなりそう
畑と家の周りで1時間ほどいろいろやって

何年も前にミラージュの部品が欲しいって言われてから音沙汰なし
やっと取りに来ることになり
取りに来るのは再来週だそうで

なんでこのあっつい時にくるかなぁ
面倒だけど引っ張り出して

この1週間エリーゼのダメなところを考えたし、聞いてもみた
日曜はメーターの点滅はもうならなくて、キーをオンでインジケーターが点いて、スタートで全部消える
小さい電機は流れるけど、大きな電機は流れない
動画を見てくれて、メインのヒューズのトラブルで同じような状態になったことがあるとの情報をいただき
ネズミの害もまだ疑っている
セキュリティももしかすると
そして、ラインで連絡があった方にも情報をいただき
くるくるターミナルも怪しい
確かに走らせた前の週から先週の間に触ったのはここなので怪しい気がする

昨日の仕事帰りに新しいくるくるターミナルは買っておいた
使わない方がいいのはわかっているけど、この車は簡単にはターミナルを外せない
とりあえずターミナルは直にバッテリーに繋いで
ん?電気がまったく来なくなった(-_-;)
もう一度外して掃除してもう一度
セルが回っ・・・止まって元通り
このターミナルじゃない
ただ状況は変わらないけどセキュリティは作動するようになったみたいだが

メインのヒューズってどれなんでしょう?
ヒューズボックスには無いと思う
他にもヒューズボックスがあるのか?マニュアルも説明書も日本語じゃないのでよくわからない

この車って診断機繋げれるのね
だけど差し込みは探し出せず

もうヤメヤメ
続きは月曜かな


空き家で見つけた

苦節5年
やっとつぼみ
これでエリーゼと写真が撮れ・・・動かないじゃん(T_T)
Posted at 2025/07/19 22:04:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:スバルR2 H18

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:ロック

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/19 07:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月13日 イイね!

暑いのに勘弁してくれよ

また暑い日がやってきた
エアコンの効いた部屋で寝ていたいけど
壊れるものが多すぎて対応速度が追い付かない
商売してるならそういうこともあるかもしれないけど、すべて自分の家のものって・・・

今日もとりあえず空き家に行って
昨日、もしかしてバッテリーの電気が足りないのかも と、淡い期待を込めて
ただそれが原因だと前の週走らせてるのに充電してないならオルタが怪しくなるけど


相変わらずバッテリー外すだけなのにすんなりいかず汗だく

バッテリー外すと下に紙屑?
紙は新聞紙で集めてゴミ袋に
???もしや

ネズミ
最近誰かのブログでミッキーと書かれたのを読んだけど
まさかこの食べ物のない建物でネズミがいるとは
ただ、この暑いのに新聞にくるまれて寝るはずがないのでおそらく冬に住み込んでいたんだと思う
バッテリー周辺は配線の損傷もないのでネズミが原因ではないと願いたい

ブドウの下にキュウリを植えられコンクリートにツルが広がり、おそらく暑すぎて枯れていく
なので

ツルの下に網を通してハンモックにしてみた
ブドウの下には入れないけど、収穫前にはキュウリは終わると思う

家に帰りバッテリーを充電してみる
メンテナンスモードは全く作動しないのでメンテナンスは必要ない
普通に充電してみると

12V台から始まるのは電気が足りないと思ったけど、よく考えると初めの電気が12V台しか必要ないということかも
5分程度で満タン表示
残念ながらバッテリーはすこぶる健康
これで僕のできることは無いと思う
中を通っている配線がかじられていませんように と願うばかり

とりあえず壊れて今困っているもの
それはサングラス
毎日通勤で行きも帰りも太陽に向かって走るので
普通なら新調するんだろうけど、ちょっとくっつけてみようかと
もしダメなら昨日整備工場で教えてもらった、古メガネのものと取り替える
ただ、ネジを緩めてみたけどネジは抜けないのでつなげるのが正解か
頭に浮かんだのが

ワイパーゴムの骨
だけど僕はほとんどワイパーを使わないので骨が無い
近くの整備工場のゴミ箱からもらってきた

そこそこの長さに切って削って

挟んで瞬間接着剤
最初は本体だけを仮止めしてから挟み込む作戦だったけど
瞬間接着剤って長く使うと瞬間じゃなくなるのか最近全然固まらない
今日もダメだったのでサンドイッチして挟んで固定
上下に接着剤を流し込んだ

1時間程度放置したらくっついて
さらにエポキシを盛って、そこそこ固まったところで削ったのがこれ

左右の重さとか、いかにもプレート感が目立って反対もダミープレート貼ろうかと思ったけどそんなに影響でなさそうなのでこのまましばらく使ってみよう

今使ってるオークリーの靴とデススピードの手袋はどちらも気に入っている
特にデススピードはデサントの時代から使っていて変えたくない
手袋はモンスターが代理店だけどサイズがLしかなくてそれも売り切れ状態
問い合わせを送っておいて
靴はアウトレットのオークリーの店で見つけたもの
もう売っていない
というよりもともと国内では売っていなかったのかもしれない
ヤフオクで僕の買った値段の倍くらいで出ているけどそこまでのものでもない
ソールを再び接着剤で付けてみたけどいつまで持つのでしょう

燃料フィルターも安く済みそうなので草刈り機のも一緒に
大きさを見てくるのを忘れた

頼むからもう壊れないでくれ(T_T)
Posted at 2025/07/13 21:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation