また暑い日がやってきた
エアコンの効いた部屋で寝ていたいけど
壊れるものが多すぎて対応速度が追い付かない
商売してるならそういうこともあるかもしれないけど、すべて自分の家のものって・・・
今日もとりあえず空き家に行って
昨日、もしかしてバッテリーの電気が足りないのかも と、淡い期待を込めて
ただそれが原因だと前の週走らせてるのに充電してないならオルタが怪しくなるけど

相変わらずバッテリー外すだけなのにすんなりいかず汗だく
バッテリー外すと下に紙屑?
紙は新聞紙で集めてゴミ袋に
???もしや

ネズミ
最近誰かのブログでミッキーと書かれたのを読んだけど
まさかこの食べ物のない建物でネズミがいるとは
ただ、この暑いのに新聞にくるまれて寝るはずがないのでおそらく冬に住み込んでいたんだと思う
バッテリー周辺は配線の損傷もないのでネズミが原因ではないと願いたい
ブドウの下にキュウリを植えられコンクリートにツルが広がり、おそらく暑すぎて枯れていく
なので

ツルの下に網を通してハンモックにしてみた
ブドウの下には入れないけど、収穫前にはキュウリは終わると思う
家に帰りバッテリーを充電してみる
メンテナンスモードは全く作動しないのでメンテナンスは必要ない
普通に充電してみると

12V台から始まるのは電気が足りないと思ったけど、よく考えると初めの電気が12V台しか必要ないということかも
5分程度で満タン表示
残念ながらバッテリーはすこぶる健康
これで僕のできることは無いと思う
中を通っている配線がかじられていませんように と願うばかり
とりあえず壊れて今困っているもの
それはサングラス
毎日通勤で行きも帰りも太陽に向かって走るので
普通なら新調するんだろうけど、ちょっとくっつけてみようかと
もしダメなら昨日整備工場で教えてもらった、古メガネのものと取り替える
ただ、ネジを緩めてみたけどネジは抜けないのでつなげるのが正解か
頭に浮かんだのが

ワイパーゴムの骨
だけど僕はほとんどワイパーを使わないので骨が無い
近くの整備工場のゴミ箱からもらってきた
そこそこの長さに切って削って

挟んで瞬間接着剤
最初は本体だけを仮止めしてから挟み込む作戦だったけど
瞬間接着剤って長く使うと瞬間じゃなくなるのか最近全然固まらない
今日もダメだったのでサンドイッチして挟んで固定
上下に接着剤を流し込んだ

1時間程度放置したらくっついて
さらにエポキシを盛って、そこそこ固まったところで削ったのがこれ

左右の重さとか、いかにもプレート感が目立って反対もダミープレート貼ろうかと思ったけどそんなに影響でなさそうなのでこのまましばらく使ってみよう
今使ってるオークリーの靴とデススピードの手袋はどちらも気に入っている
特にデススピードはデサントの時代から使っていて変えたくない
手袋はモンスターが代理店だけどサイズがLしかなくてそれも売り切れ状態
問い合わせを送っておいて
靴はアウトレットのオークリーの店で見つけたもの
もう売っていない
というよりもともと国内では売っていなかったのかもしれない
ヤフオクで僕の買った値段の倍くらいで出ているけどそこまでのものでもない
ソールを再び接着剤で付けてみたけどいつまで持つのでしょう
燃料フィルターも安く済みそうなので草刈り機のも一緒に
大きさを見てくるのを忘れた
頼むからもう壊れないでくれ(T_T)
Posted at 2025/07/13 21:00:05 | |
トラックバック(0) | 日記