• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-7のブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

今年、初乗り!それは初の林道デビュー! しかしその後は謎の痛み?

今年、初乗り!それは初の林道デビュー! しかしその後は謎の痛み?今年も始まりまだジェベル250xcを始動させていませんでした。
まあ、それもそのはず、新年早々に風邪でダウンして咳のし過ぎで肋骨の軟骨が折れて最悪の年初めで、、、。
とは言っても一週間に一度はエンジンかけていたがバッテリーは繋いだまま!。その後は皆さんのご想像通りです(涙)。
セルを押してもカチカチ!!!、やっぱね〜(涙)。
このジェベル250xcはキックが付いているので、初の「キック!」。
4ストだけあって重たいキックです。こんな時、セルのありがたみが、、、(涙)。
5分ぐらしてようやあたりが「パン!」 やっと「ウォー!」。
ようやくエンジンが復活してくれました。
少し暖気しているとエンジンも落ち着いてきたので一安心。

ほど近いところに御領林道が有りこの道は5分ぐらいフラットで砂利道多少のアップダウンが有ります。この道はD5で何度か通った事が有るのでいつかジェベル250xcで林道デビューをするには安心して通れる林道でした。
YouTubeでは皆さんの林道ツーリングを見て憧れていましたが5分ぐらとは言え50歳を過ぎたオヤジがリターンして初の林道で喜ぶ姿って?ですよね。(うんうん!)内心はドキドキですけどね(笑)。
リアタイヤの空気圧は抜かずにスタンディングで普通に走りましたが登り坂で砂利道の為かリアが滑っている感じがなんとも言えないですね。逆に降りはフロントが滑らないか不安でしたがリアブレーキに意識が入っていて無事に「人生初の林道」を体験した日でした。
一般のツーリングも良いけれど自然の中にある林道もなんとも言えない爽快感がありますね。
ただ、ただ、今、右足の土踏まずが痛い!?!?!
 そう、「初のキック!」エンジンがかからない為にこれが後になり私の足を痛めている原因!。(イッタ・タ・タ・タ〜!)
今年も安全運転で通勤にツーリングにバイクライフを満喫しようと思い林道を走っていました。






Posted at 2023/01/22 15:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月27日 イイね!

9年目の車検

9年目の車検今回で4回目の車検で9年目。早いですね〜。

思い返せば4番目の子が生まれる事がきっかけで前車7人乗りのディオンからD5に乗り換えて「あっと」いう間に生まれてきた次女も小学2年生。

この春からジェベル250xcでの通勤がメインの為、デリカに乗るのはサンデードライバーになりデリカいじりもご無沙汰してます。しかしながら車検だけはやってきますね。

もうじき10年を迎えるD5の車検は手ごわく「ビックリ‼️」
なんだかんだと言って税込み約40万! 出ました〜。(涙)
致命的なのはエンジンガスケットからオイル漏れ(トホトホ)
これでは車検が通らないので最低限の修理で考えてそれでも
税込み約26万。
これからまだまだ頑張って乗らないといけないD5だから車検は通さないとね。
とりあえず今回はベターな最低限にして点検ごとに
修理をする事に。

無事に車検を終えたD5は我が家にとっては元気でいて欲しいい家族です。

Posted at 2022/12/27 21:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月26日 イイね!

ワークマン プロテクター付き防寒ライディンググローブ

ワークマン プロテクター付き防寒ライディンググローブ今日は先週の休みに出勤したので代休日。
いつもより少し遅起きしたと思いきや、
仕事の電話が鳴り響く♪。 
えーまた〜♪ えーまた〜!
チョットやり残した事をパソコンでパコパコ、、。
昼から冬用のグローブを買いに行こうかと思いきや
またしても仕事の現場にジェベル250xcで2件梯子🏍
終わったののは19:00SHONNBORI。
気を取り戻して今日の目的である冬用のグローブを
買いに行けるぞー!。
向かうお店はワークマン。 ルンルン♫
19:20分ぐらいにお店に着くと店内にはまだ数名の方が
品定めをしていました。 ワークマン女子!

手袋コーナーに行くと様々なグローブが有りましたが
デジタルカタログで見ていた11月発売予定のグローブが
あ〜りませんか!値段は税込み3,900。
思わず手に取ってみたら、
ゴワゴワしてるものの手の甲にプロテクターがあり表皮も防水性がありそう、手を入れると裏起毛が気持ちよく温そう袖口には縛れるし手首を締め付けるマジックバンドもありました。
「う〜ん!チョット考えるな〜?」と思いつつ他のグローブと比べれば
シッカリとしてるし手の甲にはパッドが付いている。安全が第一と考えて、買っちゃいました。このグローブは今日のご褒美にしよう!。

帰って妻が思わずポツリ「今日はお休みだったの?。普通に会社行けば〜!」そんな1日でした。




Posted at 2022/10/26 23:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

わがやのにも秋が、、、。

わがやのにも秋が、、、。最近、朝と日中の気温差があり汗ばむこともしばしばですね。
気がつけば10月も半分終わり秋の季節を感じる今日このごろです。
今日は一日家でのんびりとしようと庭に出た途端「ぷ〜ん。」っと何やら秋の匂いが漂っていました。匂いに誘われる用に庭に足を向けるとキンモクセイの花が咲いているではありませんか?。毎晩通っているのに気づかずチョット余裕がなかったのかな?。この匂いで「もう咲いたな〜。」っと秋の便りを頂き心が癒されました。
来週の土日はイネコギでクタクタになるから今日はのんびり出来てよかった。
Posted at 2022/10/16 17:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

キャッチボール

キャッチボール今日は夏休み最後の日曜日。
小5の息子と河川敷でキャッチボール。
大きくなる息子とこう言うキャッチボールがいつまで出来るかな〜?
少しの時間でしたが気持ち良く汗もかきこの後、息子は
汗をかいた頭で散髪に行ってカットとシャンプーをして
いよいよ新学期の準備。 ただね〜宿題がまだ全部終わってないらしい!!!。残りの日でラストスパート。

ps.私とよく似てる。何がって?
 夏休みの終わり側になって宿題する所がね。
 似て欲しいところは似ないで、
 似て欲しくない所はよく似てる!。
Posted at 2022/08/28 18:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「慣らし運転完了後の車両点検。 http://cvw.jp/b/2109726/48618208/
何シテル?   08/24 19:52
kazu-7です。よろしくお願いします。 もういい年のおじさんになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回タイヤ交換(3年目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 21:42:35
JK05 デイトナD-UNIT取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 21:03:43
自作ナックルガード防風板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 06:29:11

愛車一覧

モトグッツィ V85TT トラベル モトグッツィ V85TT トラベル
私にとって  初の輸入車  初の大型車  初の2台持ち これからも安全運転でバイクラ ...
スズキ ジェベル250XC Kazu-7 (スズキ ジェベル250XC)
50歳からのリターンライダー。 この度、最高の相棒が見つかりました。 諸先輩方の経験を参 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
本日、一番車体がお求め易いCV2WのMが我が家に来ました。前車も一番お求め易いディオン( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation