• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-7のブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

春が来た!。

今日も朝から天気がよので、春が来て桜が咲くというのにスタッドレスタイヤだったD5のタイヤを午前中にサマータイヤに交換。格闘する事1時間半は汗!汗!。
ついでに洗車しようかと思ったら明日の天候は午後から雨?。来週にしよ〜っと!。
午後からチョット気になっていた近所の美星町の朝市にいてみたのですが?。家から3、40分程度の所までジェベル250xcを走らせ途中桜の下でワンショット。そして美星町の朝市に着いたらお店の陳列台は何もな〜い!。まあそうでうよね、時間は14:00ですもんね。
ここは朝市お昼まわって行ってもね〜。
なので塩キャラメルのジェラードを食べて帰ってしまったのだ。




 
Posted at 2024/04/07 20:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月31日 イイね!

2024仕様 ジェベル250xc

2024仕様 ジェベル250xc2024仕様のジェベル250xcが仕上がりました。
今回のマイナーチェンジは
1、スマートモニターが追加された事。
2.サイドボックスがレッドからブルー。(タンク色と近似色)
3.ナックルガードの再塗装。
明日から4月になる為、通勤快速車の出番予定です。

PS:
リターンしを機に相棒と出会って3/26で
まるまる2年が経ちます。
Posted at 2024/03/31 18:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月24日 イイね!

人生初のアタック成功(祝) 調子乗って5本の林道

連休初日の私、午後から気温も上がり体がソワソワ。
昼食を済ませ、2人の子供と近くのお寺さんまで散歩。
3人で鬼ごっこして わたし鬼役でおいかっけっこ
これがウォーミングアップ!。
家から40分ぐらい走った所に、今回初めて行くアタック林道
通称、「万里の長城」この辺りでは有名で、
ここは上級者向けみたいです。
と言っても私の林道暦は数ヶ月、
なのでスタートラインまで行ってみました。
この写真の右側斜面を登るとスタートライン。
初心者の私には高低差約2m•傾斜角度40•走行距離4mぐらいの
斜面が人生初のアタック!。
思わず、人生初アタック成功記念写真


万里の長城の駐車場でBETAを整備していたお兄さんと少しお話ししてたら近くのフラット林道を教えて頂き調子に乗って2本目の林道。ダート区間が500mぐらいのだったかな?丁度出林道からてきて

左のアスファルト奥が2本目の林道でタイヤの進行方向右側が
2本目の大谷林道。(途中林道の分岐あり)

2本目はジャリ区間がほとんどでガレと
深い凹みラインを避けながらの取りが必要な林道
のちに先ほどの分岐からf出てきて
この道をもう一度通るとは思わなかったけど。(笑)

3本目は別方向からの入り口まで一般道を15分ほど走り
新道に始まりです。路面はジャリでわだちは少し有るもの
比較的締まって走り易かったです。

この林道が先程の分岐に出る様になっていました。
知らないって怖いですね。
後は、以前も何度か走った事がある林道と繋ぎ5本目
気が付けば時間は4:30、もうこんな時間!。

今日は初アタックに成功!
 ベテランライダーさんから見ると
「コレ、、、、、⁈」
少しづつ腕を上げるぞ!
あっ 息を上げない様にしないとね。
Posted at 2024/02/24 22:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

馬乗山林道そして御領林道

三連休の最終日、、、?。
 私は一足早く、金、土、日の三連休。
そんな最終日のお昼から以前から気になっていた
馬乗山林道に行ってきました。

初めの0.5キロぐらいは土でダンプカーが通っているので
道幅も広く林道道初心者の私には「走りやすい!。」と
思ったのもつかの間。
この山頂を境に普通車が通るぐらいの道幅に一変し
路面もコンクリートの上にコケや落ち葉、
この頃から天候が変化して小雨模様。
ウエットな路面で恐る恐る進む林道はまたもや
初心者の私に牙を向けてきます。(写真を撮る余裕もない私←笑)
ガレてはいないものの路面はチョット滑りやすく何度か「ウヒョ〜」
と叫ぶ私。格闘約2km←初めてなので林道はもっと有ったかも?

着いた所で参拝して宮司さんも丁度出てこられ気さくに
少しの間お話しをさせて頂き下山する事に。
帰りは普通車一台が通れる一般道ですけね。←一般道と言っても対向車が来たら離合が超大変。
見慣れた道に出るとホッとするのもつかの間。
あ、雨が・・・!。
急遽カッパを着て帰宅。
でも気がついたらホームグラウンドの2本目の林道に入ってました。

今日は初心者私にはチョットドキドキの馬乗山林道でした。
ソロは無理は禁物ですよね。
Posted at 2024/02/11 17:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月02日 イイね!

D 5 10年目 これからもよろしくお願いします。

D 5 10年目 これからもよろしくお願いします。早いもので、D5が我が家に来てはや10年。

早いですね〜。

今振り返ると、デリカのコンプリートカーを
見た時の衝撃は今も忘れられません。

宇宙の探査機の様な装甲車
どんなとこでも力強く走る
乗っている人を守ってくれるリムボーンフレーム

こんな車のコンセプトが好きになりデリカの信者になりました。
でもちゃんとオチが!!。
デリカと言えば 4WD ですが 私は寒冷地仕様の2WD、、、?。

現在走行は約97000km、色々なところに連れて行ってくれて、これまで大きなトラブルや事故もなくデリカライフを楽しませてくれています。

これからもよろしくお願いします。


Posted at 2024/02/02 19:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「㊗️ 慣らし運転完了 ダンガン540km決行 http://cvw.jp/b/2109726/48602330/
何シテル?   08/15 23:31
kazu-7です。よろしくお願いします。 もういい年のおじさんになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回タイヤ交換(3年目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 21:42:35
JK05 デイトナD-UNIT取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 21:03:43
自作ナックルガード防風板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 06:29:11

愛車一覧

モトグッツィ V85TT トラベル モトグッツィ V85TT トラベル
私にとって  初の輸入車  初の大型車  初の2台持ち これからも安全運転でバイクラ ...
スズキ ジェベル250XC Kazu-7 (スズキ ジェベル250XC)
50歳からのリターンライダー。 この度、最高の相棒が見つかりました。 諸先輩方の経験を参 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
本日、一番車体がお求め易いCV2WのMが我が家に来ました。前車も一番お求め易いディオン( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation