• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kannonthalのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

南房総3泊4日:3日目

南房総3泊4日:3日目3日目の7/9は、まず布良や平砂浦の海辺を散歩して、午後は野鳥の森へ。この日も空に霞みがかかっていましたが、午後からしだいに空気が透明になって行きました。













夏の海にはこういう輩とフナムシが湧きます。空缶や吸殻の清掃のためにも酒と煙草の税金はもっと高くするのが良さそうです。



ただ、ポイ捨てされる吸殻の清掃には限界があるので、紙巻きたばこのフィルターに化学繊維を使用することを禁止して生分解性を確保するべきだと感じました。たばこ製造の監督省庁は財務省のようです。

























野鳥の森は安房神社の近くで、ビジターセンターがあります。書籍コーナーには南房総の山歩きや地理歴史や生物に関する本があります。National Geographicも読めます。





野鳥の森にはハイキングコースがありますが、奥側はアップダウンが激しく結構ハードな山歩きコースです。





富士見展望台




国見展望台




平砂浦展望台




ピーヒョロ見晴台








標高115mの見晴台から西沢の池へ下って行きます。





池に流れ込む川の上流部にはメタセコイアとラクショウの林があって良い雰囲気でした。メタセコイアは中国原産で、ラクショウは北米原産ですが、似ていてなかなか区別がつきません。







ここから急勾配を一気に登っていくと標高145mの天神山。



大島展望台






西沢の池へ向けてまた下ります。













西沢の池。魚が元気に跳ねていました。



ピクニック広場


また国見展望台に向けて登って行きます。



沢に生えている大きなメタセコイアかラクショウ。





展望台からまた下ってビジターセンターに到着。







あまり見かけませんでしたが、これらの鳥が見られるそうです。





歩いた後は炭酸水を美味しく頂きました。おどやという南房総のスーパーマーケットで買ったCGCの強炭酸水。

その後は花壇の草取りをしました。

Posted at 2025/07/12 18:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

南房総3泊4日:2日目

南房総3泊4日:2日目南房総滞在2日目の7/8は午前中にまず近くの海辺を散歩。空が霞んでいます。















この場所の涼しさが印象的でした。切り通し部分で風の速度が高まっていました。民宿ダイヤモンドヘッドがあった場所に至る道。



午後はアルトで和田浦方面へドライブ。













スナガニの穴











Posted at 2025/07/12 15:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

南房総3泊4日:1日目

南房総3泊4日:1日目7/7から7/10まで南房総にいました。

7/7は夜明け前から首都圏の大気質指数が悪い状況。南房総に行くことにしました。約2か月ぶりです。



アルトで出かけてアクアライン経由で南房総へ。途中の君津で昼食を取って、館山のイオンタウンでサーティワンのチョコミントアイスを食べて休憩。その後、洲崎を経由して平砂浦へ。



チーバくんの爪先部分には東西に連なる山地がありますが、この山地の北と南では気候が違うような感じがします。この日は空が霞んでいましたが、洲崎をまわって平砂浦に出ると空が明るく感じました。



2か月で玄関前の花壇がこんなに雑草だらけになっていました。砕石の下に防草シートを敷いてあるのですが、防草シートの表面に横方向に根を伸ばしています。コルジリネもだいぶ大きく育っていました。去年の5月に小さな苗を植えたものです。



今回は楽天モバイルのポケットWiFiルーターを別荘に持参して通信状態をチェック。置くより宙吊りのほうが通信が速く、4GですがiPhoneからWiFi接続して30Mbps程度。3年程前に楽天を契約していた頃と比べて通信速度が上がっています。



オーディオに関しては、今回はBOSEのフルレンジスピーカー101MMを持参してAM-3やSSS-1SPと比較しました。カーテン等で高音域の減衰があるので別荘にはAM-3が向いているかとも思いましたが、自宅と同じくBOSE RA-8には101MM、Marantz PM6001にはSSS-1SPの組み合わせが好みでした。AM-3の音の広がりは魅力的ですが。



夕食は近所のアオキで買った弁当で済ませました。その後は音楽を聴いてシャワーを浴びて就寝。
Posted at 2025/07/12 15:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

Steven Wilson Live 2016

Steven Wilson Live 2016



Posted at 2025/07/06 16:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

Deep Purple remixed by Steven Wilson

Deep Purple remixed by Steven WilsonDeep Purpleの1972年のライブアルバムMade in Japanのリミックス版が先日リリースされましたが、今回のリミックスはSteven Wilsonによるものです。



53年前のライブ音源とは思えないような仕上がりだと思います。

Highway Star remixed by Steven Wilson


Original?

音源はMade in Japan(1972年8月 大阪)のものですが、映像はデンマークでのコンサートのようです。

Steven Wilsonは、Porcupine TreeやBlackfieldなどでのミュージシャンとしての活動の他に、Opethなどのアルバム制作、YesやKing Crimsonなどのプログレ名盤のリミックスでプログレ好きには知られていますが、これで広く認知されるようになるでしょうか。

Now Spinning Magazineによる解説


Highway starなのでみんカラとの親和性も高いかと思います。
Posted at 2025/07/05 11:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チェロキーの2026年モデルがHEVで登場。エンジンはPeugeot-BMW共同開発の1.6L直4ガソリン直噴ターボ。プラットフォームはDodge Charger等と共通のSTLA Large。こんなに大きい車体サイズが本当に必要なのか。昔のXJくらいがちょうどいい感じがします。」
何シテル?   08/23 09:56
HA37Sアルト、KTM、De Rosa、Gary Fisher、Trekに乗っています。他に、フレームの状態で休止中の自転車が数台あります。 オートバイはオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 8 9
101112 1314 15 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろは坂…走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:56:52
ENKEI IB-CONCEPT 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:05:32
千代ヶ崎砲台跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 00:17:16

愛車一覧

スズキ アルト Dusk blue (スズキ アルト)
スズキアリーナ店にて2022年9月10日注文、11月7日生産、11月28日登録、12月2 ...
KTM 250EXC 2006 KTM250EXC (KTM 250EXC)
2006年モデルのKTM250EXCです。シュラウドは2007年モデルに、ホイールは20 ...
KTM RC250 2016 KTM RC250 (KTM RC250)
2016年モデルのRC250。クロモリ鋼パイプで組まれたトレリスフレームに、インナーチュ ...
イタリアその他 デ・ローザ 1993 DE ROSA SLX NEW (イタリアその他 デ・ローザ)
DE ROSA SLX NEWです。COLUMBUSのクロモリ鋼パイプSLX NEWが使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation