• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kannonthalのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

B6-ZE

B6-ZE今朝は気温が低めだったのでNA6CEをオープンにして近所を散歩しました。パーシャルスロットルのままで伸びやかに吹け上がるB6エンジンの気持ち良さを満喫しました。

2年前に現在のNA6CEを購入する際に何台かのNA6CEを中古車店で試乗しましたが、エンジンのフィーリングには大きな個体差がありました。
いずれもノーマルと思われるエンジンでしたが、30年近く経っているので、圧縮漏れ、インジェクターのデポジット、ラッシュアジャスターの不調によるバルブリフト量の減少や開弁時期の遅れとバルブ作用角の減少、点火時期のずれ、エアフローメーターのへたりやO2センサーの劣化による空燃比のずれなど、考えられる原因を挙げるときりがないくらいですが、予想以上に大きな個体差でした。

結果的に購入したのは、試乗して100m程走った時点で既に購入を決めるほどエンジンのフィーリングが良い個体でした。ダンパーが抜けていて小舟のような乗り心地でしたが気になりませんでした。購入して足回りを新品にするなど各所をリフレッシュしましたが、エンジンはとくに手を入れる必要はありませんでした。
購入後にタイミングライトで見てみると、点火時期が標準値より2度ほど進められていました。現在は標準の点火時期で乗っていますが、それでも不満の無い回り方をします。とくにパワフルなエンジンではありませんが、B6エンジンの回り方のフィーリングがとても好きです。

B6エンジンのことを良く言わない人も多いようですが、私には不思議です。NDロードスターをカッコいいと言う人がいることと同じくらい不思議です。

Posted at 2020/10/04 12:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「S&Bの「おいしさギューッととけ込むカレー」を初めて食べました。レビューを見ると一般的な評価はそれほど高くないようですが、私はかなり気に入りました。5種類の緑黄色野菜を煮込んであって、牛脂は使用せず植物油脂を使用しているそうです。自分で作ってみたくなりました。」
何シテル?   09/27 15:44
HA37Sアルト、KTM、De Rosa、Gary Fisher、Trekに乗っています。他に、フレームの状態で休止中の自転車が数台あります。 オートバイはオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING CE28N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 13:11:35
Wi-Fi内蔵ワイヤレスカメラの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 09:54:33
いろは坂…走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:56:52

愛車一覧

スズキ アルト Dusk blue (スズキ アルト)
スズキアリーナ店にて2022年9月10日注文、11月7日生産、11月28日登録、12月2 ...
KTM 250EXC 2006 KTM250EXC (KTM 250EXC)
2006年モデルのKTM250EXCです。シュラウドは2007年モデルに、ホイールは20 ...
KTM RC250 2016 KTM RC250 (KTM RC250)
2016年モデルのRC250。クロモリ鋼パイプで組まれたトレリスフレームに、インナーチュ ...
イタリアその他 デ・ローザ 1993 DE ROSA SLX NEW (イタリアその他 デ・ローザ)
DE ROSA SLX NEWです。COLUMBUSのクロモリ鋼パイプSLX NEWが使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation