• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kannonthalのブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

Anekdoten

AnekdotenスウェーデンのプログレバンドAnekdotenが10月に来日するそうです。SpotifyでSteven Wilsonを聴いているときにバナーが出て知りました。Kscopeレーベル繋がりで出たものかと思います。

学生の頃にAnekdoten好きの後輩がいてCDを借りて少し聴きましたが、Thoughts in absenceという曲が印象的でした。



スウェーデンはAnekdotenの他にも、Tiamat、Opeth、Soenなどプログレ系バンドが豊富ですが、国民性に合っているのでしょうか。プログレッシブメタルと言えばスウェーデンというイメージがあります。
Posted at 2025/09/01 19:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月01日 イイね!

ACOUSTIMASS CANNON

ACOUSTIMASS CANNONBOSEのAM-033を購入しました。まだ届いていませんが、SSS-1SPと組み合わせて自宅リビングのMarantz PM6001に繋いでみようと思っています。



Posted at 2025/09/01 18:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月01日 イイね!

記念日

記念日このDE ROSA SLX-NEWが私のところに来て今日で3年が経ちました。今まで乗ったロードフレームの中で一番好きです。気に入っています。



>>愛車プロフィール

36年前の9月1日はユーノスロードスターNA6CEが発売された日です。NA6CEは過去に3台所有しましたが、今でも一番好きな車です。



今乗っているHA37Sアルトも気に入っています。

Posted at 2025/09/01 08:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

Ben Folds Five Live in Tokyo 1999

Ben Folds Five Live in Tokyo 1999Youtubeで偶然このビデオを見つけました。Ben Folds Fiveの1999年のライブで、場所は東京国際フォーラムです。このライブは行きました。懐かしいです。

Posted at 2025/08/31 15:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月30日 イイね!

BOSE AMS-1 と SANSUI AS11 の比較

BOSE AMS-1 と SANSUI AS11 の比較BOSEのAMS-1はSANSUIのAS11のOEMですが、仕様は僅かに異なります。チューナーアンプもCDプレーヤーもそれぞれBOSEはボタンが1つ少なくて機能が若干簡素化されています。音質もやや異なりますが、同じCDとスピーカーで聴き比べてみました。

聴き比べに使用したCDはBlackfieldの2枚目のアルバムのリマスター版で、スピーカーはBOSEの101MM。





AS11とAMS-1の音質は似ていて、同時期のTEACやKENWOODと比べて透明感は弱めですが、中低音域が強めで、音に厚みがあります。
AS11とAMS-1を比べると、中低音域はAMS-1の方がやや強めの印象ですが、高音域はAS11の方が綺麗です。スピーカーが101MMだとAMS-1ではボコつきそうになるような低い音でもAS11では無理に再生しようとせずにすっきりと鳴ります。総じてAS11の方が綺麗で良い音という評価になりそうな音質です。
ただ、音楽に集中して聴くとAS11の方が音が良いのですが、BGMとして聴くとAMS-1の方が音に角が無くて煩い感じがありません。どちらが良いかは好みと用途によるということになりそうです。



Blackfield ⅡはThe end of the worldや1000 peopleといった代表曲の他にも良い曲が多くて良いアルバムだと思います。リマスター版はSteven Wilsonによるものですが、音も良いと思います。







ChristeningsはSteven WilsonがPorcupine TreeのアルバムDeadwingのために作ったものの未発表だった曲です。この曲の録音にはRichard BarbieriとGavin Harrisonが参加していて、Blackfieldのアルバムながら実質的にPorcupine Treeの曲のような感じです。


Barbieri, Wilson and Harrison
Posted at 2025/08/30 13:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S&Bの「おいしさギューッととけ込むカレー」を初めて食べました。レビューを見ると一般的な評価はそれほど高くないようですが、私はかなり気に入りました。5種類の緑黄色野菜を煮込んであって、牛脂は使用せず植物油脂を使用しているそうです。自分で作ってみたくなりました。」
何シテル?   09/27 15:44
HA37Sアルト、KTM、De Rosa、Gary Fisher、Trekに乗っています。他に、フレームの状態で休止中の自転車が数台あります。 オートバイはオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING CE28N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 13:11:35
Wi-Fi内蔵ワイヤレスカメラの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 09:54:33
いろは坂…走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:56:52

愛車一覧

スズキ アルト Dusk blue (スズキ アルト)
スズキアリーナ店にて2022年9月10日注文、11月7日生産、11月28日登録、12月2 ...
KTM 250EXC 2006 KTM250EXC (KTM 250EXC)
2006年モデルのKTM250EXCです。シュラウドは2007年モデルに、ホイールは20 ...
KTM RC250 2016 KTM RC250 (KTM RC250)
2016年モデルのRC250。クロモリ鋼パイプで組まれたトレリスフレームに、インナーチュ ...
イタリアその他 デ・ローザ 1993 DE ROSA SLX NEW (イタリアその他 デ・ローザ)
DE ROSA SLX NEWです。COLUMBUSのクロモリ鋼パイプSLX NEWが使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation