• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mata-Kittyのブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

スベルー

スベルー最近流行り?のベアリング入れました。
かなり良い!です。
乗って直ぐ違いが分かるぐらい(@ ̄□ ̄@;)!!
(元が酷いからかな?)
フロントのバネレートを上げてチョイプリ掛けてから、ハンドリングが引っ掛かる感じが在ったので、とりあえず、試しに真ん中に1つ、かなりスムーズ
ただ、ベアリングとシートの厚み分、スプリングの掛りがギりですね(-_-;)
ストラット形状のフロント側だから効果大きく感じるのかな?ダブルウィッシュボーンは、どうだろう?
まだ、つけてからサーキット走行してないので、高速域は不明
Posted at 2017/01/27 19:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

去年使ったタイヤランキング

第一位 クムホ エクスタ HS51 tw380 165/55r14 76V
良かった。タイヤ溝ギリギリまで使えるのが(笑)
在庫処分品がなくなっている( ;∀;)

第二位 momo m1 tw360 165/60r14 75H
ナカナカ良い!乗り心地が(笑)
しかし外形が少し大きいのでAZ1に四本載せるのキツイ。

第三位 ハンコック tw? v8 RS 165/55r14 72V
タイム的には悪くは無い(↑クムホと同等)、タイヤ表面がズルズルなハンドリング(砂っぽい路面を走ってる感じ)ビミョーなレスポンス&グリップ感、その分、修正しやすいとも取れるかな?
空気圧を3.5k位(空気入れ的にMAX)で使用

第四位 ピレリ P1 tw420 155/65r14 75T
残念ながら最下位ですが、原因はタイヤサイズかな?
以前カプチで、165/65r14 では好印象(ヨレるけど)だったので、試しに155・・・やっぱ駄目(笑)
165/55r14もあるので、そっちはイイかも?値段次第!

基本的に値段で選びました(笑)
しかし、安くても明らかに駄目そうなのは買いませんでした。
1本あたり送料込みで3000円位(特価)( ̄0 ̄)/

もう少しグリップ良くて耐久性もソコソコなタイヤないかな~

個人的にはRE01Rが良かったな~

個人的なイメージですがf(^_^;
アジアンタイヤ をグリップ1 耐久性1 平均的な値段5000円位として
RE01Rがグリップ2倍 耐久性1 値段2倍 コスパ丁度良い!
z2☆が グリップ2倍以上 耐久性 半分以下 値段 1.5倍 悪くは無いけど やはり耐久性が、、、
やはりグリップした方が断然楽しいけど、組み換え工賃タイヤ処分代も考えると耐久性も大事ですね(>_<)
Posted at 2017/01/01 15:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドウナッテンダー http://cvw.jp/b/2110708/38599323/
何シテル?   09/25 17:18
とにかく走るの大好きで、、、、、、沖縄から出て来ました(`◇´)ゞ あとの余生、走れるだけ走りまくりたいと思います!! ジムカーナもグリップもドリフト全部や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

イベント参加情報!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 08:59:00
AZ-1 電動ファン手動制御スイッチ製作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 19:30:51
ジムニーのハーネスにカプチーノEcu配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 19:30:10

愛車一覧

マツダ AZ-1 シロ (マツダ AZ-1)
偶然見つけたM2 別に見た目だけで選んだ訳ではないヨ(;゜∀゜) 別にM2だからとか、 ...
マツダ AZ-1 クロ (マツダ AZ-1)
不憫な子です(T0T) 色々悩みましたが乗る方向で、極めました。 とりあえずLSD付けた ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
今まででで一番コキ使った車。今も次のご主人様にコキ使われ中(・・;) せっかく走れる様に ...
日産 シルビア シルビア先生 (日産 シルビア)
半年ぐらいしか乗らなかったが、初めてグリップでの走りを覚えた車(笑) それまでは、なんち ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation