• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mata-Kittyのブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

AZ-1 ドア開かない バネじゃないバージョン。

AZ-1 ドア開かない バネじゃないバージョン。ちょっと前からドアが開けにくかったのです。
先程、遂にバネ切れたかな?とチェック。
切れてナーイ、、、
どうやらストロークが足りてない感じだったので、ココをクリップ外して、棒を外して、下に移動。
カッチリ開きました\(^o^)/ガル

しかし、雨が凄かった。みなさん気を付けてください。
では('ー')/~~


追伸。
驚きました。
工場が爆発したのは知ってましたが、車も普通に走っていて、近所さんも普通にしていたので、、、、
浸水など思ったより被害の大きさに・・・
ネットニュースを見て知りました、家にテレビ無いので。
それで安否確認の連絡がきてたのか(-_-;)
今日はドア開かなかったのでメンテナンスしてました。
みなさん無事に過ごせます様に
それでは失礼します。


Posted at 2018/07/07 13:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

オオそこ!バンパーねぇΣ( ̄ロ ̄lll)

オオそこ!バンパーねぇΣ( ̄ロ ̄lll)買ったときからボロボロだったが、なんやかんやでプラ段ボールギーニ仕様に。
備北で砂場遊びしてたら、ガムテがペロペロになってきたので張り替え。
純正の導風板?は、ジャマだったのでポイ。
アルミ板等で目張りすると水温10°位下がる。多分。
ついでにスタビがジャッキアップポイントになるのがポイント。青の時代からやってますが、今のところ大丈夫。社外スタビで中空だとマズイかも(◎-◎;)


それから、最近?のドライビングテーマはコーナーもストレートの様に走る!
要はアクセル全開したい!(笑)

ドリフトで、アクセルだけで止めて曲がるってのが在るので、AZ-1でもヤりたいけど難しいΣ(×_×;)!
今、出来るのが、備北Bコースの1コーナーを、アクセル全開踏みっぱ3速進入(軽なんで100キロ出て無いかな?)
アクセルチョイオフで横向けて、角度をつけるのと、姿勢を整える為にブレーキング、ついでにシフトダウンしてアクセル踏んで立ち上がりる。
パワー無いのでオーバースピードで突っ込んでギリギリな感じ。

これをアクセルだけでヤる。
今のところ、手裏剣みたいに飛んできます(笑)
エスケープ在る所じゃないとムリですね。ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
備北Aコースの逆走行では、2速進入で下りだったからか出来たのかな?
練習しよι(`ロ´)ノ

ついでにグリップ走行では、コーナーで、ブレーキを詰める意識は無いけど、アクセルをギリギリまで踏んで、仕方なくブレーキ踏む感じ。結局、突っ込んで行くので同じか(笑)
それより大事なのが、コーナー立ち上りを加速出来る様に組み立てる事。
ブレーキで、フロントタイヤを縦だけに綺麗に潰し、リリースしながら必要な分ステア。
この瞬間、4輪のグリップ加減で、曲げる量を決める。
瞬間でしかないのでなるべく短く正確に済ませる。
アクセルオフの場合でも同じ感じで。

例えるなら、空手での突きは、地面を蹴りあげる感じに体重を脚から腰そして、なんやかんやで拳って感じ、更にインパクトの瞬間にひねって破壊力を増します。多分。
ちなみに武道では、手だけで体重が乗っていない突き等を小手先という。多分。
これを車に置き換えると、ハンドルを入力、ステアリングラックそして、なんやかんやでタイヤがグリップする!(笑)
ちなみにステアリングだけで曲がろうとして真っ直ぐ行くのをテアンダーという。多分。

あと、ゼロカウンターはハヤイ!?のか?
ジムカーナでのターンの場合、ハンドルをロックまで切った方、速かった。
それは、フロントタイヤの舵角が抵抗になり、その分アクセル踏んでいけ、もちろんタイヤが進行方向になるのでコンパクトに回れる。
最近の雑誌でよく見る大舵ってヤツか?
コーナーの大きさ変わっても同じ。逆に小さいコーナーの方が時間が短いので難易度高め(リスク低め。かと思ったけど軽のFFヤバイかも(-_-;))かと思います。サイドターンを綺麗にコーナリング出来れば、大体のコーナーは、イケるかとd(^-^)

Posted at 2018/07/01 18:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドウナッテンダー http://cvw.jp/b/2110708/38599323/
何シテル?   09/25 17:18
とにかく走るの大好きで、、、、、、沖縄から出て来ました(`◇´)ゞ あとの余生、走れるだけ走りまくりたいと思います!! ジムカーナもグリップもドリフト全部や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

イベント参加情報!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 08:59:00
AZ-1 電動ファン手動制御スイッチ製作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 19:30:51
ジムニーのハーネスにカプチーノEcu配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 19:30:10

愛車一覧

マツダ AZ-1 シロ (マツダ AZ-1)
偶然見つけたM2 別に見た目だけで選んだ訳ではないヨ(;゜∀゜) 別にM2だからとか、 ...
マツダ AZ-1 クロ (マツダ AZ-1)
不憫な子です(T0T) 色々悩みましたが乗る方向で、極めました。 とりあえずLSD付けた ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
今まででで一番コキ使った車。今も次のご主人様にコキ使われ中(・・;) せっかく走れる様に ...
日産 シルビア シルビア先生 (日産 シルビア)
半年ぐらいしか乗らなかったが、初めてグリップでの走りを覚えた車(笑) それまでは、なんち ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation