2018年09月22日
私はAZ-1に乗っています。
が、特にAZ-1が好きで乗り始めた訳ではない。
今は好きよ(笑)
なので、調子が悪くなる度に、乗り換えを考える。
また来た(笑)
欲しい車の条件。
リア駆動がイイ。今まで乗った感じでは、リアエンジンの方が好き。ある程度は速い方が楽しい。
この時点で、だいたい絞られる。
いっぱい走りたい。
すると
ランニングコスト重要。
すると
やっぱり軽い車がイイ。
すると
AZ-1(笑)
そもそも、
いっぱい走りたい!
を何故か考える。σ(´・ε・`*)
巧く出来無いからかな?
イメージ。
頭のなかで、車を走らせて、それをそのまま完璧に再現できれば、走りたくないかもね?走る必要が無い。かな?
多分、天才ってのは、当たり前に出来るから楽しくないかも?自分は、天才じゃ無いからわからんけど。
出来ないモノが
出来る様に成るから楽しい
満足したいって事だね。
満足。
何処まで。
常に少しずつハードルが自動?に、上がるので。
エンドレス(笑)
なので考える(-_-;)
いっぱい走れる方法。←ソコ(笑)
壊れない車。
無いな(笑)
壊れにくい車。
新しい車。
( -_・)?
ND ロードスター
安くなってきて200万位か、
そこからLSDやら車高調やら
でもな~
車重とパワー上がる分
タイヤ代は上がるよね
そもそも、電子制御が苦手だし
AZ-1をパワー上げる?
車重は軽いしね。
ブーストアップでも楽しさアップしたし。
タービン交換して、ブーストアップ。
ガスケット純正だと危ないらしいね。
ミッションがアレだからついでに
でも、パワー上がると壊れやすいよな( ;∀;)
壊れたら帰れない。
積載車(笑)
4ナンバートラック
軽ドリで、見たけど、考えたら理想的だな。
軽自動車だとギリ載るっぽい。法定範囲内チョイはみ出し。
タイヤもスペアパーツも載るし。
メリット・デメリットをトータルで比較してもロードスターよりイイかも?
そうすると、ナンバー要らないな
エアコンも要らないな
遠征出来るな。(`・∀・´)
Posted at 2018/09/22 04:32:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年09月12日
ジムカーナとかけて波平さんととく
その心は
最後の1本まで諦めない
そして、いつかはアフロ。
Posted at 2018/09/12 09:17:24 | |
トラックバック(0) | 日記