• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岸辺 露伴の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2016年2月11日

初めてのデッドニング!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初めてデッドニングやってみました。

エーモンの音楽計画!

カー用品店だと1万なのですが

ネットだと何故か半額。

素晴らしい時代ですね。


貼り付ける材料もよく分からないので

入門にはぴったりですね〜



ブチルですが

皆さんキレイに除去しておりますが

自分は無視しました(笑)


早速取りかかります。




2
アウター側に

制振シートを貼り終わった所です。

楽しいもんです(^-^)


音楽聴きながら貼りました(笑)


インナーもサクサクっと。
3
こんな感じです(^_^;)

ちょっと雑ですが。


貼りながら、

明らかにいい音になっております。

調整用のCDもついています。

ドラムソロとかの音源、ヤバい!


こんなにも効果があるとは。


反対も外して
4
制振シートを貼ります。

穴は全て塞ぎました。
5
ブチルは上から

マスキングテープを貼って終わりです。



純正のスピーカーのままで

充分に音が変わりました。


スピーカーは純正のままでいきます(^-^)

あえて純正で!



デッドニングとはこんなにも

効果があったんですね〜(^-^)


ドライブに出かけ

大音量で

ブランキージェットシティを聴く(笑)

ナチュラル音が気持ちいい!



デッドニング最高(笑)
6
ジョジョの奇妙な冒険 7部
スティールボールラン

リンゴォ.ロードアゲイン




今後とも宜しくお願いします!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カロッツェリア サブウーファーTS-WX140DA取り付け!

難易度: ★★

リヤ スピーカー交換 パワーアンプ取り付け

難易度:

スコーカー&ドアスピーカー交換

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度:

前後スピーカー取り付け!

難易度: ★★

アンテナ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月11日 17:09
こんにちは♪はじめまして♪Amazonだと半額近くですよね(^_-)-☆自分もデットニングしましたが凄い効果ですよね♪
自分はブチルパークリで落としましたが今考えると別に落とさなくても良かったかなと💡(笑)しかも今時期の真冬でした…
コメントへの返答
2016年2月11日 17:16
コメントありがとうございます(^-^)
そうなんですよね。
1万ならやってなかったかも(笑)
その前にスピーカー買えますし。

ブチルはカチカチで途中で諦めました(笑)
クッション材って事で(^_^;)

乗る車は全て
デッドニングしたくなりますね(^-^)

パネルの外し方もそうですが
ネット社会になって素晴らしい事も
多いですね〜
2016年2月11日 17:19
これから車を乗り換える事があればデットニングは必須ですね(^_-)-☆
ホント最近は量販店は価格調査に行くだけになりましたよ(๑⊙ლ⊙)(笑)
コメントへの返答
2016年2月11日 17:22
あは(^_^;)
他の商品も半額だったりしますからね〜
価格を見て、お買い得感を
味わいましょう(笑)
2016年2月11日 17:25
金額が張る物はネットで安価なものは量販店みたいな使い分けてます(^_-)-☆
量販店にしたらネット通販は脅威ですねw(゚o゚)w(笑)
コメントへの返答
2016年2月11日 17:36
なるほど(^-^)
送料がありますからね〜
モノタロウは3200円以上で
送料無料でしたけどね。

古いタントですが
まだまだリフレッシュしていきたいと思います
(^-^)
2016年2月11日 18:08
デッドニングサイコーですね♪
プチルは自分もガン無視でいきましたよ。この季節なら、さほどべとつかないんで気にならないですね。
そうそう、全部塞ぐよりかはバスレフの穴を一ヶ所開けると良いかもです。(^^ゞ
コメントへの返答
2016年2月11日 19:26
ブチルは10cmで諦めました(笑)
クッション材って事で(^-^)

バスレフ!なるほど(^-^)
抜けが良くなりそうですね〜
アドバイスありがとうございます!
2016年2月11日 18:25
ヘェ〜、そんなに変わるんですか?
わたしもやりたくなってきました(*^^*)
コメントへの返答
2016年2月11日 19:28
この世界を知って良かったのか。
知らないほうが良かったのか(^-^)

パジェロミニも効果ありそうですね〜
音楽好きなら、オススメです٩(ˊᗜˋ*)و
2016年2月11日 19:11
ブランキーとはまた素晴らしいですね!

デッドニングとかそんなに体感できるものなんですね。
僕もやってみたいリストにあげておきます。
コメントへの返答
2016年2月11日 19:30
メタルよりは
ナチュラルサウンドが心地良い(^-^)
ブランキー最高っす!

ロードスターはパワーウィンドが
弱いですからね〜(^_^;)
デッドニングするとメンテナンスが
大変かもしれませんね

プロフィール

「後日、整備手帳に記載しますが、買っておいた新古品のラジエターが錆びてしまわない内に交換しようと思ってて、やっと出来ました😅まだサーモスタットカバー待ちですが💦」
何シテル?   06/08 06:08
岸辺 露伴です。よろしくお願いします。 いい年齢なのですが 唯一好きな漫画、ジョジョが好きで その中のキャラクターの名前を名乗ってます。 基本的にDIY修理メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエータ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 21:40:45
ジャスパフォーマンス エアコンフィルター NA/NBロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 15:13:33
マツダ(純正) キャップ、シーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 06:31:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人二年目で初めて買った車は 中古のVスペのグリーンでした。 楽しい車でしたね(*^_ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
10年19万キロ乗った初代のタントカスタムが 廃車になりました。またタントカスタムを購入 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車いじりは落ち着いたはずなのに(*^_^*) 写真はロータスヨーロッパです。 アクアはそ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人になって1年でお金を貯めて 一括で買いました! 中古で140万くらいだったと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation