• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんころすけの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2024年1月3日

リアエンブレムにラッピング施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
いきなり完成画像ですが、リアエンブレムに3Mのラッピングフィルムを貼りました。
フロントグリルやリアバンパーに貼った色の組み合わせと同じで全て統一してます。
ブラックヘアラインとサテンヴァンパイアレッド。
どちらも控えめの渋い輝きです。
難易度はかなり高いです、何度も失敗してます。
文字が難しいからAQUAさんの完成品を使おうかと考えましたが、あれは3Dじゃなくて2Dなんです、中央文字部分の上下は巻いて貼り込み出来ますが、文字の左右と、上下の半円も表面部分しか貼れないので、小口がそのままで元の色が丸見えです。
自分のは全て巻き込んでますから剥がれる心配もほとんどありません。
赤い部分は先に貼ってます、文字部分は元が白なので、少しでも隙間が開くと目立つので、やや大きめにカットしてます。
エンブレムは外さないでそのまま貼りました。
我ながらかなり綺麗に仕上がったと思います。
オンリーワンのエンブレムになりました!😎
画像の白っぽい細かいゴミはキッチンペーパーの拭きカスです💦

次はフロントエンブレムに挑戦します。
2
斜め横から見て小口の数ミリまで巻き込んでるのが分かると思います。
3
リアビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ビルトインTVキット

難易度: ★★★

リア(バックドア)メッキガーニッシュへ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フロントグリル部分加工

難易度:

純正ナビにアンプ追加

難易度:

ワイヤレス充電スマホホルダー 磁気タイプ ドリンクカップ差し込みタイプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月3日 22:14
素晴らしい👏
コレはしんころすけさんにしか
出来ない技😳高等技術ですネ☺️
コメントへの返答
2024年1月3日 22:38
ありがとうございます♪
ちょいと褒め過ぎだと思いますよ😅

フロントはもう一回り小さいから更に難しいだろうなぁ💦
2024年1月3日 22:53
自分も市販のAQUAさんのステッカーとか貼ったりしたから分かるけど、コレは難易度高すぎでさすがに真似出来ません💦とくに白フチと日産ロゴはかなり苦戦したんでしょうね😅フロント周りの完成のアップ期待してます🤲
コメントへの返答
2024年1月3日 23:23
フロントも成功したらアップします!
まさ☆Pさんは神戸ですかね?
自分も兵庫南部なので神戸ナンバーです、主に神戸市内、大阪市内に出没してます🤭
2024年1月4日 6:18
おはようございます😃
流石ですね‼️自分もチャレンジしたから分かりますが、これはかなり難易度高めですね😳
これをここまできれいに出来るとは素晴らしいの一言です👍
コメントへの返答
2024年1月4日 11:59
ありがとうございます😊
カッターナイフの刃でエンブレムに傷付けないようにやるのが大変でした💦
2024年1月4日 9:17
自分も神戸ですよ〜😆しんころすけさんも神戸でしたね❗️いつかお見かけしたらお声がけしますね〜✋

プロフィール

「凄い加速と静寂性抜群 http://cvw.jp/b/211157/47068381/
何シテル?   07/05 03:57
C27セレナe-POWERハイウェイスターVから2023年6月に乗り換え。 C28セレナe-POWERハイウェイスターVです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユアーズ C28 セレナ 専用 フォグランプキット(2色切替) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 16:59:07
CARPLE AAWireless 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 15:17:04
社外品 日産新エンブレム ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 15:14:04

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2023年6月納車されました。 先代C27セレナe-POWERハイウェイスターVは3年9 ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
グリルをブラック仕様にDIY マークⅡツインターボ〜 FPY31シーマ〜 ハイエースバン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation