• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月30日

大きいセロー 手放してよかったのだろうか?

大きいセロー 手放してよかったのだろうか?
レビュー情報
メーカー/モデル名 カワサキ / KLE500 不明 (2005年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ちょうどよいパワー
ちょうどよい車格

足りないように見えて過ぎ去れば不満の無い馬力は、規制前車両の絶妙さを想像させる。このジャンルの素晴らしさに気づくのが今の年齢でよかった。
不満な点 一番困った(というか売却するきっかけになった)のは、中古も含めて外装品の世界的欠品だ。
日本国内ではマイナーだが世界的にはロングセラーという評価を、どこか所有欲のよりどころにしていたのかもしれない。だがしかし現実は残酷だった。少なくともこのマイナー後のモデルは全世界でたいして売れなかったことがわかる。
イーベイにもセカイモンにも何もない。

あとはここに書いてある評価はすべてパワーを開放した後の話なので、吊るしのままでは今ほど長く乗っていなかったであろう。バイク屋さんの店長様に大感謝である。
総評 評価検討中

23/5/1追記

後継のテネレ700に比べて明確にコンパクトなのは美点。思っているほどのパワー差もないが、KLEに比べるとテネレはインジェクションならではの高めギアでの低速の粘りはさすが新型と言えるでしょう。
とはいえやはり今後の部品供給状況や癖のあるタイヤサイズを考えると、まあ売却もやむなしかなあと思います。バイク自体の性能は当然新型のバイクの方がよいに決まっているのですが、求めている性能は満たしているのに部品が手に入らないという理由付けで手放してしまったのは、なんとも後味が悪いです。メーカーさんはBMWのように長期にわたって部品供給できる体制か、絶版部品はサードパーティーに自由に作らせてもいいルールとか、もう少しユーザー目線で対策をしていただきたいです。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
今まで乗ってきたバイクで、一番かっこいいと声をかけられたバイクだ。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
F21インチの乗り味をわかっているなら、むしろ挙動は穏やかで非常に乗りやすい。ただオフロードバイクではないので、荒れた舗装路が楽しく乗れる限界だと思っていただければ。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
酷道、険道を走るのは非常にいい相棒になる。
積載性
☆☆☆☆☆ 2
小物入れ等はなんもない。
車載工具入れが唯一の社内スペース
まあ元からキャリアがついているので差し引きゼロと言う事にしましょう。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
燃費記録を見て頂ければ。
ただしこれはパワー開放した結果であって、吊るしのままでは目を覆いたくなる酷さだった。(リッター20前後)
価格
☆☆☆☆☆ 5
購入時が爆安の売れ残りなので評価外ですね。
激安でした。
その他
故障経験 なし。
転んだら外装は無い。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/10/30 21:30:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

stannpomです。よろしくお願いします。 バイクが好きな中年です。この前まで16歳だったのですが、さっき今年が前厄だと知りました。 カワサキ党ではないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
超万能機KLE500の後継機ついに登場。 KLEを手に入れたことにより開花したツアラー( ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100に乗っています。 CもDも有るのです。 以前は1400にも乗って ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2021年8月 ようやく導入 何せ持ってきたばっかりでまだ何もわかりません おいおい追 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
荒天時の通勤快速&たまにドライブ 購入当初は友人に誘われて少し荒れ地を走ったりしましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation