2009年08月31日
ETC1000円をようやく体験
休日はETCの上限が基本1000円ですよね。
自分もようやく1000円で走ってきました。
先週は意味もなく東名高速に乗り
伊勢湾岸 豊田南→東名 富士 までで
ドキドキしながらレーンを通過!
もちろんしっかりと1000円で行けましたw
その後、どこに行くとも決めていないので
樹海方面でいっかwってことになり
軽く山梨県に入ったところで引き返しです。
富士山はやっぱりでかかったですw
おみやげはきっちり買いました。
帰りの東名高速で現行GT-Rがアツく走ってたので
追跡~☆
結構ローレルも走りますねww
ランデブーして遊んでました。
うん、リミッターが邪魔で・・orz
往復500kmのドライブで久々に疲れました。
そして今日も暇だったのでなんとなく・・・
ホントなんとなくなんですが高速乗ってみたんです。
またまた伊勢湾岸 豊田南インターから(生息地がバレるww)
今度は関西方面へとりあえず走ってみることに。
一旦東名高速に行き、そこから名神高速に。。。
下り多賀SAでロッテリアで飯食って・・・
京都まであとちょっとかぁって思いつつも
時間は16時くらい。
やめようってことにorz
なんか新しく出来た新名神が気になったので
新名神で東名阪の三重方面に行き、伊勢湾岸に乗っかり
豊明インターで降りました。
グルッと回ってきたってことですね。
新名神は・・・
リミッター効きまくりでした(笑)
なかなか良い道路ですね。
そしてETCレーンを通過するとき・・・・
1000円だなって思ってたらビックリ!
200円って出ましたwwww
乗ったインターと降りたインターは1区間なのでですが
約300kmほど走って200円って素晴らしいw
SA巡りしたいなら絶対お得ですね、平日でも。
ただガソリン代がちょっと気になります。
ブログ一覧 |
ローレル | 日記
Posted at
2009/08/31 01:44:30
今、あなたにおすすめ