• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンケン8613の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2010年10月13日

アウトレット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
フロントパイプ交換の為に、アウトレットとの結合ボルトを外そうとしたら錆と熱で一体化していて外れそうも無いのでアウトレットごと交換することに。。
アウトレットの下部のナットは普通のメガネレンチなどでは緩められないのでサンダーなどで薄口加工したメガネを使用すれば問題なく緩められます。
2
アウトレットと一体で外しました。
最後に外したのはこのエンジンをOHしたときに外したので12~13年前かな。。
錆がかなりきてます。。
3
フロントパイプとの結合ボルトのUP。。
完全に同化してます(>_<)
このあと外す為にボルトを折りました!!
恐るべし錆と熱。。
4
タービンに合わせて予備アウトレットの加工をします。
S14タービンは画像の位置を軽く長穴加工する必要があります。
手持ちの新品ガスケットも13用だったので同じく長穴加工~♪
5
加工も終えてさて取付!っと思ったらフロントパイプの三角ガスケットの予備が見当たらず。。。
急遽近所のタイヤショップ店長に在庫確認したら在庫有とのことで購入しに行きました(^^)
おまけでマフラー系などに使える耐熱グリス?を頂き早速使用しました。
熱のかかる場所にはやはりこの手のグリスを塗っておいた方が良さそうですな。。
6
このあと画像が無いですがO2センサーも固着してしまっていて職場で何とか外したものの、ネジ山が崩壊して使い物にならなくなったので急遽、ボッシュの汎用O2センサーを手配しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイレンサーメンテ&取り付け

難易度:

オーディオのファームウエア更新

難易度:

キョキョキョ エアコンアイドラープーリー交換

難易度:

ブレーキランプストッパ破損・交換

難易度:

マフラー上げ

難易度:

定期エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

インチキ整備士の整備記録へようこそ!!      昭和末期の良き時代の車を所有(AE86・KP61・S13) 毎日楽しい車ライフを楽しんでます。 車弄りは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
今ではあまり見かけなくなったカリブが我が家にやってきました(^^)
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一度は86を所有したいな~と思いつつ、10年以上経過・・・サーキット専用で所有していたシ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取って3台目となる車で一番思い入れのある車です。今年で25年目になりました。車の整 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
知り合いの納屋で10年以上眠っていた物を納屋を取り壊す時に解体屋送りになる直前で私が保護 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation