• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月10日

黄色のランドセル

黄色のランドセル 帰宅したら次男坊は布団に入ってました。
明日から幼稚園の時より早起きしないといけないって自覚は
あったようです。(^^;

写真、明日からお世話になるランドセル他もろもろ。
貰ってきた黄色いカバーはわてが装着しました。

黄色いカバーは1年生の時だけかもしれませんが、事故なんかに遭わないようにちゃんと交通ルールを守って学校に通って欲しいです。

次男坊よ、入学おめでとう!。
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2008/04/10 21:58:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

号外(6/25国土交通省発表):車 ...
かんちゃん@northさん

断捨離のゴミ(ミニステッカー)をお ...
トホホのおじさん

汁なし担担麺「くにまつ」
こうた with プレッサさん

今年の梅雨は?…🤔
S4アンクルさん

【カルマンギア オフ会】 宇都宮観 ...
{ひろ}さん

通行止め解除
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年4月10日 22:03
御入学おめでとうございます(^-^)
うちも バスから 歩きに変わって 早く起きないといけません。
色々 子供は子供なりに 考えてますし 悩んでるみたいですよ。 早く 学校に馴染んで欲しいですね(^-^)
コメントへの返答
2008年4月10日 23:25
ありがとうございます~。
6年生の長男坊が連れて行くので1年間は安心出来ます。(^^
小さい頃からかみさんが長男坊の授業参観の時なんかに一緒に連れてってましたんで、勝手知ったる学校になってるようです。(笑)
2008年4月10日 22:22
おめでとうございます!

うちと一緒だ~。
かばんのカバーも一緒です。

早く慣れればいいですね!

押忍
コメントへの返答
2008年4月10日 23:27
ありがとうございます~。

カラテカ カ!?さんもお嬢さんのご入学おめでとうございます。

うちは長男が一緒ですが、カラテカ カ!?さんトコはお嬢さんが最初ですからねェ。
お互いに早く学校生活に慣れてくれるように願いましょう。(^^
2008年4月10日 22:50
おめでとー次男君ムード

家も明日からやっと学校に行ってくれるんで、お父さんの時間が作れそうですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年4月10日 23:30
ありがとうございます~。
博多鷹!!さんとこの息子さんもご入学でしたよネ~。おめでとうございます~。

コレでお休みの日は少しゆっくり出来そうですか?。(^^
2008年4月10日 23:07
お初です。
おめでとうございます。
早く、学校に慣れたらいいですね~!
コメントへの返答
2008年4月10日 23:32
初めまして。カラテカ カ!?さんや他の皆さんのところでお名前はかねがね拝見してます。今度お会いできるかな?。(^^
お祝いの言葉、ありがとうございます。
幼稚園生活とかなり違うことが多いので、早いトコ慣れてくれればと思います。
2008年4月10日 23:40
おめでとうございます!
ウチも本日入学式を終えて、明日から普通に通学です。

明日に備えて キチンと早寝できるって偉いですね。
コメントへの返答
2008年4月11日 22:39
ありがとうございます~。
ゆうくんも入学式だったんですネ。
おめでとうございます。

何だかんだで上の子を真似してるようです。(笑)
長男は恥ずかしいみたいですけど。
    ↑
わても長男だったのでこの気持ちはよ~く分る。(^^;
2008年4月10日 23:47
おめでとうございま~す♪
ちゃんと自覚してる所が可愛いですねぇ
( ´艸`)ムププ

楽しい6年間が過ごせますように☆
コメントへの返答
2008年4月10日 23:54
ありがとうございます~。

自覚してるのかなぁ?。(笑)

ホント、6年間で成長してくれればって思います。(^^
2008年4月11日 0:05
ご入学おめでとうございます。

やっぱり相当疲れるみたいですね。
今までのノンビリとした生活からお昼寝もない時間に追われる生活に変わったのですから・・・

体力が付くまでの間少し辛いかもしれませんね。
コメントへの返答
2008年4月11日 22:20
ありがとうございます~。

学校生活に早く馴染んでくれれば良いですけどねぇ。
今週と来週はほとんどオリエンテーションみたいなもんですネ。(^^

もうすぐ「朝のジョギング」ってのが始まるらしいです。
2008年4月11日 2:11
ご入学おめでとうございます!

黄色いカバーつけて、張り切って学校へ行くんですね~♪

1年生カワイイですよね。
でも早いですよね~、大きくなるのって(^^)
コメントへの返答
2008年4月11日 22:23
ありがとうございます~。

一目で「あ、一年生だ」ってわかりますから運転してても気をつけますネ。

体と共に心も大きくなって欲しいんですが。(^^;
2008年4月11日 7:55
おめでとうございますぅ!

入学してしばらくは環境に馴染むまで大変ですよねぇ!
コメントへの返答
2008年4月11日 22:26
ありがとうございます~。

環境には既に馴染みまくってます。先生達から「○○君(長男の名前)の弟だよね?」って知れ渡ってるみたいですし。(苦笑)
問題はちゃんと授業を受けることが出来るか?ということになりそうです。
次男坊、集中力に疑問符が。(^^;
2008年4月11日 11:36
ご入学おめでとうございますわーい(嬉しい顔)
ほんと毎日心配ですね~(^_^;)
交通事故だけには気をつけてもらいたいですねがまん顔
コメントへの返答
2008年4月11日 22:28
ありがとうございます~。
幸い通学路には信号が1箇所あるだけで歩道は完備。恵まれてます。(^^
友達とふざけて車道に飛び出したりしないように、厳しく言い聞かせるようにします。
2008年4月11日 14:59
入学おめでとうございます!

黄色のランドセルで思い出しましたが
私、緑のランドセルでした!
カバーではなく、緑w

いじめられました。。。

返り討ちにしまくりましたがw

小学校を3回転校しているので
転校のたびにランドセルの色を馬鹿にされて・・・
転校毎にまず、喧嘩w

私の小学校の思い出でしたw
コメントへの返答
2008年4月11日 22:33
ありがとうございます~。

>緑色の・・・・
今では懐かしい思い出になってますか?。そうでなければスミマセン。

うちは上の2人は小学校時代に転校を経験しました。友達が出来るまではやっぱり大変だったみたいです。
末っ子はこのままかなぁ?。
一番上が中三ですからもし異動があっても単身赴任決定です。(^^;
2008年4月11日 21:33
入学おめでとう御座います~^^

うちのチビも今年入学しました!
まだまだ目が離せず大変でしょうが、
子供にはしっかり楽しんで欲しいですね♪
コメントへの返答
2008年4月11日 22:39
ありがとうございます~。

てつさんトコもご入学おめでとうございます。女の子3人、きっと華やかなんでしょうね。
(^^

とりあえず今年1年は次男坊の面倒を見てもらうのに、長男坊の力を最大限に借りることになりそうです。(笑)

プロフィール

「[整備] #フレア 【備忘録】ワイパーゴム交換とか消臭剤交換とか https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3265119/7841764/note.aspx
何シテル?   06/22 22:22
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation