• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEのブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

負の歴史を学びに・・・・

負の歴史を学びに・・・・← 広さ58ヘクタール。
福岡ドーム8個分だとか。











社会人になって熊本を離れて30年近く。再び熊本の地で勤務することになってから、可能な限り「まだ行ったことのない熊本」を訪ねることにしています。

毎度の振替休日の今日、小学校の頃毎日のようにテレビのニュースからその名を聞いていた地を初めて訪れました。







それはココ。



熊本県の消すことの出来ない負の歴史。水俣病に関する資料館です。




左から「熊本県環境センター」、「水俣病資料館」、「水俣病情報センター」。



資料館は県の施設ではないんですね。
平日の午後、見学者は私一人。水俣病に関する15分くらいの説明ビデオを見てから資料館へ。
1時間くらいの時間をかけて見て回ったんですが、それくらいの時間では水俣病に関するほんのさわりを見ただけなんでしょう。

コレは長崎の原爆資料館でも感じたコトなんですが、展示してある写真等がそこまで差し障りのないモノばかりのような気がします。
ホントはその問題をもっと強く訴えかける写真とか物とかがあるんでしょうが、今の時代にそういう物を出すと「いろんな方たち」がおかしなコトを言い出すからなんでしょうネ。
悲しいけど・・・・。




上、1975年。下、2009年。
広大な埋め立て地の下には大量の水銀ヘドロが埋まっています。


Posted at 2014/04/22 20:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2014年04月16日 イイね!

わざと迷うww

わざと迷うww今日は熊本の営業所内でもぢゃっかん遠目のトコへお出かけ。
お供は営業車のハイゼット君でしたが、仕事を済ませた帰り道にちょっと道に迷ってしまいました。





・・・・・・・・わざとですが・・・・・。(爆)










某所よりお借りした画像ですが、こんな道を通っていきます。LYぢゃ無理っぽい。ハイエースは登ってきてましたケド。









途中で「まぢでこの道?」と思いますが、看板があるのでそのまま進むと・・・・・









「正しく迷った先の目的地」に到着いたしました。(笑)



熊本県宇土市の御輿来海岸(おこしきかいがん)です。いつも写真左奥の国道を通るときに眺めていくんですが、今回は有名な撮影スポットに行ってみようと「道に迷った」のでした~。(^^;


スマホなんでパノラマも撮ってみたりして。ww




もっと潮が引いててもっと晴れててもっと夕方だとこんな光景が見られるかもしれなかったんですが贅沢は言えません。



干潮時間と夕日の位置がバッチリ合う日には、この場所には三脚の森が出来るそうです。(^^
Posted at 2014/04/16 21:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2014年04月02日 イイね!

今年もUP出来た(^^

今年もUP出来た(^^← 夜に見に行くとこんな感じなんだそうですが。
でも峠越えはチョイと怖いしなぁ。(笑)

今年も季節ネタをUP出来ました。良かったら暇潰しに見てって下さい。



その1

その2
Posted at 2014/04/02 22:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2014年02月18日 イイね!

冬の味覚を・・・・ (*´¬`)

冬の味覚を・・・・ (*´¬`)日曜日の振替休日で福岡に戻って来ました。

久しぶりのフリーのお休み。かみさんとどこかへ出かけようという話になり、ちょいと行ってきたのが福岡県西部の糸島半島。(地図画像は某所よりお借りしました)

このマップの中にもありますが目的は・・・・・・











冬の味覚、牡蠣~。(^^
ぢつは牡蠣小屋、初体験でした。かみさん行きつけの雑貨屋さんのオーナーの推薦により、8軒の牡蠣小屋が連なる「船越漁港」へ。




平日なのでお客さんが少なくてゆったりと食事出来ました。




ぷりぷりの牡蠣~。




メニューも豊富なので・・・・




サザエとか・・・・




牡蠣ご飯のシシャモ乗せ。(笑)




ホタテまで頼んでしまいました。すげ~満腹。お支払額もそれなりでしたが。(^^;





食事の後はかみさん孝行のために雑貨屋さんを数件訪れまして・・・・

こちらの画像も某所よりお借りしました。火曜日お休みのお店が多かった・・・・。(苦笑)






「あぁ~、もうすぐ10万キロぢゃないか~」と現実世界に戻って来たのでした~。(笑)
Posted at 2014/02/18 17:05:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2013年11月04日 イイね!

環状線内回り(^^

環状線内回り(^^と言っても今日は鉄ネタではございません。(笑)

この連休、今日だけお休みがもらえたんで家に帰ってきました。
帰ったと言っても次男坊はサッカーの試合。上の2人は大学、高校ですからそれぞれのサークルや部活に出かけて行ってます。

なのでかみさんと一緒にちょいとお出かけ。久しぶりにLYを堪能することにしました。


・・・・洗車は次回ということにして。(^^;





LYもかみさんの運転だけぢゃなまってしまいそうなんで、今日は過給が出来そうな「紅葉の名所に山登り」なんてコトを考えてましたが、九州ではまだまだ青い葉状態とのこと。
なので以前ブログネタにしたもののまだ走っていない「あと900mの現場」を通過するコースで遠回りして近所のお店へを目指すことにしました。
「せっかく都市高速乗るんだから百道あたりに行けばいいのに」というかみさんの声は無視。ww



(photo by かみさん)





900m、あっという間に通過してしまいました。(笑)
一周35㌔、短かったけど楽しいひと時でございました。
Posted at 2013/11/04 19:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記

プロフィール

「チョッと怖いんですが・・・・」
何シテル?   10/26 08:34
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation