• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ MPV]

「鉄」と「水」な休日@熊本 その1

投稿日 : 2012年04月29日
1
熊本に異動してきて最初のGWですが、5月1日、2日は仕事という中途半端な連休に。30日は雨の予報だし29日には何かしようと思い立って計画したのがこの日の「鉄活動@熊本」。(笑)
ホントは乗り鉄だけしようと思ってたのですが、途中から「水活動?」が加わりました。何のコトかは順次ご覧頂ければと思います。

とりあえずこの日の第1目的、南阿蘇鉄道完乗を目指すため朝7時前に熊本駅の豊肥線(ほうひせん)乗り場へ。
新幹線開通後も相変わらず0番乗り場の案内はABCと分かれてました。(^^;
2
今日の第1ランナーは3倍速いわけぢゃないけどJR九州が誇る近郊型気動車真っ赤な200系。
朝早くの阿蘇方面行きの列車なんですが、部活の学生と一般の人が半々くらいの割合で埋まりました。
3
熊本駅を出発後すぐに鹿児島本線を下って並走する列車が。
「あれ?、あの列車は?」と思ってたら普段は肥薩線を走る「いさぶろう・しんぺい号」でした。
熊本から人吉まで送り込みを兼ねた運用に着いているようです。
中は豪華仕様ですから乗れる人はラッキーですねぇ。
4
阿蘇の入り口「立野駅」で今回の第2ランナー、南阿蘇鉄道MT-2002「しらかわ」号に乗り換え。(写真は高森駅到着時に撮影)
5
第一白川橋梁、高さ64.5m。観光トロッコ列車はこの上で一時停止するそうです。
この列車はさっさと通過しましたが、それでもつま先が「じゅわぁ~~~」ってなります。(^^;
6
阿蘇山の南側「南郷谷(なんごうだに)」をまったりと進んでいきます。
7
途中で2位になったこともありますが、現在は同率1位の日本一長い名前の駅。
「みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげんえき」。(笑)
8
南阿蘇鉄道終点の高森駅まで無事に完乗達成。(^^
その高森駅から直線距離で600m程。
今日のもう一つの目的「水」な場所に到着しました。

その2に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation