• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2007年9月2日

2列目PWスイッチも光らせたい スイッチをばらしてみよう編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
お友達登録をして頂いたしゅんぞーさんとおやじ23Tさんのブログ・整備手帳を参考に作成を開始。
結構大変なことになりました。
長々と書きますので許してね。(^^;

まずはスイッチの取り外し。しゅんぞーさんの整備手帳を参考に外していきますが、ここで赤丸内のツメをうまく外さないとスイッチカバーを壊します。


後で書きますが、わての場合何回も取り外し・取付けを繰り返す羽目になったので見事に壊しました。(汗)
実行される皆様、ご注意下さい。
2
赤丸内のツメをいかに内側へ押すかがポイントになります。
3
左右のスイッチユニットを外してきました。
4
スイッチユニットからカバー部を取り外します。
しゅんぞーさんも書かれていますがコレは簡単に外れるはずです。
5
スイッチ本体をバラしていきます。カバーと違いツメが固いです。
精密ドライバーを左右のツメに同時に差し込んだら外れやすいかと思います。
6
ウインドウを上下させるツマミ部分をマイナスドライバーを挿入して外します。
7
ツマミは赤丸のポッチでスイッチに取り付けられています。
8
さて、問題のウインドウ操作のツマミです。前席と違って2列目のここは元から光ってません。赤丸のポッチの部分は黒のプラの状態です。
しゅんぞーさんやおやじ23Tさんはこのボタンを助手席側のスイッチを購入して入れ換えることにより内部に増設するLEDの光を通過可能にされています。
わてはあえてこのボタンに穴を開けてみようと思います。
さてこの無謀な挑戦の顛末は?
ボタンに穴を開けてみよう編に続きます~。(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Imitation TRUST GReddy 三連 メーター換装

難易度:

MPV ヒューズ交換

難易度:

エアコン不動でリレー交換

難易度:

ウインカー球交換と謎の液体

難易度:

内装パネル塗装取り付け

難易度:

ボンスポ再塗装4取り付け編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation