• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2007年9月2日

2列目PWスイッチも光らせたい 光ったんだけど あれ?編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
とりあえず3㍉青色のLEDを用意。手持ちのLEDはご覧のとおり照射角30度。拡散させなきゃ・・・・。
2
ということで頭をニッパーで切って拡散処理。(強引!)
3
LEDのアース側をここへ接続。
4
10mAのCRDをご覧の場所に接続します。
写真では明るさを確保するために2本並列で20mA流してますが、この後発生した不具合の原因究明のために10mA1本にしたりしています。
5
単3電池8本ケースで12Vを作り、ワニ口クリップで接続して点灯テスト。ここまでは良さげ。
6
スイッチ自身のカバーを組み立てての点灯テスト。
ここでもまだ良さげ。
7
穴あけしたボタンを組んでの点灯テスト。
穴が真っ直ぐに並んでないのを除けばなかなか良いかも?。
8
実車に組んでみました。ホントだったらここで「やった~。出来上がった~。」となるんですが・・・・。

関連ページのブログにあるとおり、ウインドウを上下させるとLEDが死亡します。

原因を突き止めるまでそのまま放置と相成りました。

配線修正・リベンジ編?へ続きます~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MPV ヒューズ交換

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着

難易度:

ATF交換

難易度:

内装パネル塗装取り付け2

難易度:

エアコン不動でリレー交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation