• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ MPV]

2015 GWの振替休日 その3♪

投稿日 : 2015年05月17日
1
生月島北端の少し手前にある「塩俵の断崖」。
「柱状節理」という形状の岩がそびえ立ちます。
九州には他にも「七ツ釜」とか「高千穂峡」とか節理の名勝地があります。
高千穂とか馬ヶ瀬とか宮崎県の名勝にもそのうち出かけてみたいものです。
2
「塩俵の断崖」から少し走り、駐車場に車を止め少し歩くと生月町北端の「大バエ灯台」に到着します。
3
日曜日だったので他にも観光客の方が結構いらっしゃいました。
灯台に上ってパノラマを撮ってみました。
左の崖の奥には先ほど見てきた「塩俵の断崖」。
中央~右には東シナ海の水平線が広がります。
4
北側。右の島は「的山大島」と書いて「あづちおおしま」と読みます。
昔は無かった風力発電設備が設置されてました。仕事で数度渡ったコトがありますが、船の最終便に乗り遅れてイカ釣り船チャーターで帰ったのは今では良い思い出です。(笑)

空気が澄んでいると対馬も見えるらしいですが、例の「PM2.5」なるモノのせいで霞んで見えませんでした。
5
さて、生月島に来た最大の目的がブログに書いたこの道「生月農免道」を走るコトだったのですが、まさかの途中全面通行止め。
ハイライトの場所はここから先なんですが、迂回路はLYではとても通れそうにない道幅。
仕方ないので道の駅まで戻り、そこから通行止め区間の南端まで走りました。(苦笑)
(写真はドラレコから抜き出してます)
6
やっと出会えたこの光景。
ブログにいろんな方が撮影された動画のリンクを貼りましたのでそちらもご覧下さいませ。
7
日本では無いような風景が広がります。
車のCM撮影に良く使われるのも納得。(^^
8
がけ崩れでの通行止めが解除になったらまた絶対に走りに来ようと思ってます。
今度は「サンセットライン」の名の通り、夕陽の時間帯に走りぬけられたら最高ですね。(^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation