• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年1月18日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今年の元旦にエンジンを始動させようとしたところ、何か違和感を感じました。いつもよりセルが重い感じがあったんです。
まぁ雪降って冷え込んでたのもあるんでしょうけど。

でも昨年後半にはいろんな方がバッテリーの交換をなさってました。やっぱり3年弱になってそろそろかなぁとも思ってました。

「一年の計は元旦にあり」と言いますが、今年も無事のLYライフを願って09年一発目の整備手帳はバッテリー交換から始めました。

まぁ整備手帳を上げる程の内容ではないんですが、備忘録というコトで・・・・。(^^;
2
おなじみの純正バッテリー。モザイクの部分はLYさんの土管を装着してますが、その他は素のままなのでターミナルを外したらそのまま持ち上げるだけ。
でも確かに腰にはきますねェ。わての場合は踏み台必須です。(^^;
赤丸の部分、以前から塗装が剥げてます。
バッテリーブラケットも塗装剥げで交換してるし、どうも細かいトコで塗装が・・・・。(苦笑)
3
新旧比較。ランクはUPしてもサイズは一緒。(当たり前か・・・・ ^^; )
4
装着完了。コレでまたエンジンルームの見た目が良くなりました。
5
最後は復活の儀式を行なって完了です。
寄る年波かバッテリーターミナルを外した回数が少ないのか、未だに説明書が手放せません。(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

24.06.15_夕方に前後だけ水洗い

難易度:

ワイパーカウル手前部3分割化

難易度: ★★

車検5回目 10年目 64,900km

難易度: ★★

【備忘録】のような面倒くさいバッテリー交換

難易度:

タワーバー取り付け

難易度: ★★

【MPV 87,947㎞】運転席側フロントドアインナーレバー破損

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@紺碧@S3さんの「何シテル?」見ながら「あ、先を越された」って思っちゃいました。ww」
何シテル?   06/15 20:53
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation